横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
山田路子の笛日和 オフィシャルブログ
11月2日
桜プロジェクト in 山口〜
滋賀県から山口県周南市へ向かい、お昼は桜プロジェクトを行いました〜♪
桜プロジェクトとは大和ハウス様主催による、
和楽器の音色と桜の苗木を小学生に届ける活動で
いつもはAUNさんお二人が行っているのですが
今日は、クレモンティーヌさん、AUNさん、
山野安珠美さん、石垣秀基さん、私による
特別バージョンでお送りしました♪
つぶらな瞳でじっくり和楽器の音色を聞いてくれた高学年のお子様達は
クレモンティーヌさんのフランス語にも興味津々!
耳もとっても良くて「ボンジュール」の発音もバッチリ!(*^^*)
そしてクレモンティーヌさんの歌う
日本語とフランス語の混じった歌詞も、とっても楽しそうに聞いてくれました♪
お子様達の真っ直ぐな心、私も大切にしたいな、と思いました♪
(写真は、今日の体育館と、山口のゆるキャラ ちぇるる)
そしてその後は岡山県は児島に向かい、
明日の公演に向けてのリハ。
児島はジーンズの名産地だそう♪
ジーンズストリート気になる!(*> U <*)
11月1日
JAPONツアー in 彦根城〜
「クレモンティーヌ meets AUN J クラシック オーケストラ JAPON TOUR」
が始まりました〜!
先ずは国宝である彦根城での演奏!
ニューアルバム「JAPON」の曲は勿論のこと
AUN J曲やクレモンティーヌさん曲なども行い
いろいろコラボが出来て楽しかったナ〜♪
そして、お客様も一緒に、キュンキュンしたり、歌って下さったりし
お陰さまでツアー初日を無事に明けることが出来ました♪
お天気には恵まれましたが、少し寒い中、演奏を聞きにいらして下さり、
遠方からお越しの方も沢山いらっしゃり
本当にありがとうございました♪
それにしても、彦根城には初めて伺いましたが
立派で格好イイですね〜(*> U <*)!
お堀の外から眺めるのも壮観ですし
城内のお庭なども、自然がいっぱいで素晴らしかったです♪
今の日本の議事堂や県庁なども
彦根城の様なお城だったら格好イイのになぁ〜!
そして、敷地内には自然を楽しめる庭園や茶室や能楽堂などがあって
コンクリートジャングルではなくて
もっとゆとりある空間作りが出来たら、
素敵な国になるだろうなぁ、と思いました。
木々のざわめきや、鳥のさえずり、池の波紋を感じながら
和歌やお能をたしなみ、国を動かして行く、、、、
歴史に弱い私でも、武士の生活、何だか憧れます〜(*> U <*)♪
もっともっと日本の文化、学びたいナ〜!
(写真はリハ中)
10月31日
AUN J in 伊賀〜
10月30日
さまざまホール入り〜
10月29日
リハリハ〜
10月28日
まもなくツアー〜
10月27日
AUN J in 六本木〜
10月26日
くにまるジャパン生放送〜
10月25日
くにまるジャパン〜
10月24日
BB’s〜
神楽坂 THE GLEEにて行われたBB’sライブ!
ご来場下さった皆様、どうもありがとうございました〜♪
昨日の能楽堂とは、曲調ががらりと変わり
洋楽popsやオリジナルを中心に、ど明るくお送り致しました〜!
洋楽アレンジとは言え、随所に和の要素が散りばめられ、
昨日と通ずる部分もあり、なんだか着物でノリノリでした〜(。≧∇≦。)
尺八の辻本好美さんの美しく清楚でたおやかな音色に、
津軽三味線の域を越え、ベースやギターリフも何でも出来ちゃう小山豊さん、
そして、伴奏と言いつつ後ろから
あの手この手でノリノリウネウネサウンドを生み出すヒダノ修一さん♪
そんな3人に囲まれて、私はワキャワキャ笛を吹いてました〜(。≧∇≦。)
もっともっと和楽器でいろいろな表現が出来るなぁ、
自分ももっと幅を広げたいなぁ♪と思うライブでした。
そして、笑って吹けなくなりそうになるくらい、
沢山笑ったライブでした(笑)
ありがとうございました♪