横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
山田路子の笛日和 オフィシャルブログ
10月15日
AUN JのJAPONリハ〜
10月14日
本日JAPON発売〜AUN J in 山野楽器〜!
今日は待ちに待った
クレモンティーヌ meets AUN J クラシックオーケストラのニューアルバム
「JAPON」のリリース日〜!
そしてAUN Jの1枚目のアルバム「和楽器でジブリ」も
ジャケットデザインをリニューアルして同時リリース〜!
そんな私達の今日の動きは、お昼に大分から羽田に戻り、
そのまま皆でリハーサル!
そしてクレモンティーヌさんと
石垣さん公平さん私の管楽器隊は
ミッドタウンにてイベントにてちょっぴり演奏!
そして夜は山野楽器 銀座本店にてインストアライブ!
という中々盛り沢山な一日でした。(*> U <*)
インストアライブには、沢山のお客様がいらして下さり、
クレモンティーヌさんとのコラボ曲も数曲披露させて頂きました♪
クレモンティーヌさんの透き通る歌声とキュートな表情に
私も横でキュンキュンです♪(*> U <*)
山野楽器にご来場下さった皆様、
早くもCDをお求め、ご予約下さった皆様、
いつも応援ありがとうございます(*^^*)
(写真は、演奏風景&クレモンティーヌさんと&
山野楽器地下1階にて作って頂いたCDコーナー♪レジの所です♪)
10月13日
AUN J in 大分〜
10月12日
AUN J in 鎌倉〜
10月11日
竹弦 in 京都二日目〜
今日も京都を満喫です♪
「京都 坊主Bar」にて、ライブ「真箏の部屋」に出演させて頂きました♪
以前から一度行ってみたかった坊主Barは、
古民家にあり、お座敷もあって、とてもくつろげるお店でした。
そして、カウンター越しに見るお坊さんに、
初めはちょっとびっくりしましたが
慣れてくると何だかカッコイイ!(*> U <*)
お坊さんイケてる〜♪
そして、ライブの方は、ざっくばらんな真箏さんのおしゃべりや踊り?(笑)
がとっても楽しくて、愛川さんとのタイミングも絶妙で
私は終始笑っておりました。(笑)
jazzだけでなく祇園小唄などの日本の曲もご一緒させて頂き
真箏さんの所々に垣間見られる日本独特の節回しが、特にグッと来ました。
楽しい時間をありがとうございました♪
今回、京都の皆様とご一緒させて頂き
改めて古都京都の雅な文化に触れる事が出来、
とても嬉しかったです♪
京都一人旅してみたいナ♪
(写真は、坊主Barの羽田さんと愛川さん、真箏さんと)
10月10日
竹弦 in 京都初日〜
いざ京都へ〜♪
二条駅を降りて地図をみると、
すぐ近くは二条城!
二条駅の二条って、二条城の事だったんだぁ!と、一人ウキウキ(*> U <*)
京都に来た事を実感です(笑)
さて今日は、京都府歯科医師会様の会にて
ボーカルの真箏さんの時間に竹弦囃子として参加させて頂きました。
真箏さんは、元芸姑さんで、今はテレビやラジオ等でも活躍されていて、
そしてjazzボーカリストとというとても多才な方です。
今日も講演+演奏という内容で、
真箏さんの心あたたまるお話と、カッコイイ歌声に
会場全体がほんわか和み、とても素敵な雰囲気でした♪
私もjazzの曲にピョロロ〜っと参戦させて頂きました。
そして夜は、真箏さんのお仲間の方々との鍋パーティーにお邪魔し
京都の古民家にて、京都弁を満喫♪嬉しかったです♪
(写真は今日頂いた美味しいお弁当&京都の町並み)
10月9日
AUN J in きものサローネ〜
今日は、日本橋にて行われた
着物のイベント「きものサローネ」♪
会場には素敵なお着物が沢山!
高価な物だけでなく、気軽に着物を楽しむ為の
プロによるコーディネートなどもあり
やはり着物は素材も勿論大事だけれど
最終的にはセンスだなぁ、と感じました。
会場には、着物を粋に着こなしている方も沢山!
いいなぁ〜カッコイイなぁ〜(*> U <*)
今回は、AUN J選抜メンバー
(箏の市川慎さん、鳴り物のHIDEさん、私)と
津軽三味線の伊藤圭祐さんで演奏し、
3曲目からは、大友千里 with Bon Dancers の皆様の
踊りと共にお送りしました〜♪
踊って頂いたのは、勝祭、炭鉱節、東京五輪音頭、東京音頭。
会場のお客様も皆で一緒に円を作り、とっっても盛り上がりました〜♪
着物、盆踊り、和楽器、
この3つが揃えばもうそこは祭り会場〜(。≧∇≦。)
10月8日
熱海→中伊豆〜
秋晴れのとっても心地よい日に
一面葡萄畑に囲まれた素敵な地に伺えるなんて〜♪♪
お空は雲ひとつなく澄んだ青で、周りは見渡す限りの緑!
遠くには富士山!そして夕日も格別!(*> U <*)
ええと、遊びに来た訳ではないですょ(笑)
今日は、中伊豆ワイナリーにて
篠笛と能管の独奏をさせて頂きました。
聞いてくださったのはアジア各国の皆様。
会食の合間に演奏させて頂いたのですが
皆様手を休めてじっくりと演奏を聞いて下さいました。
会場はとっても心地好く響く所だった為、生演奏でお届けしました♪
また、今回も熱海の森野さんにお世話になり、
中伊豆へ向かう前に、FM熱海湯河原の森野さん番組「ぶっちゃけ熱海」
に出演させて頂き、笛トークを楽しくお送りしました♪
放送は、10/13の18:30〜19:00
FM熱海湯河原・Ciao!79.6 「ぶっちゃけ熱海」です!
電波の入りにくい場合は
インターネット放送《PC》《スマホ》
【Tunein Raido】【リスラジ】【サイマルラジオ】でも聴けるそうです!
念願の森野さん番組への出演です〜♪
お聞き下さいね(*^^*)
日帰りでしたが充実した一日でした。
熱海の皆様、中伊豆の皆様、ありがとうございました♪
10月7日
12/10能楽堂へ行こう追加公演〜
只今能楽堂へ行こう第三夜に向けて
絶賛稽古中ですが、12/10追加公演の
チケット予約も絶賛発売中です!
笛コンチェルトの数々!
どの様なアレンジとなるかお楽しみに!
一噌幸弘プロデュース能楽堂へ行こう2015
追加公演「和笛バロックオーケストラ」
日時:12月10日(木) 開場18時半、開演19時
場所:セルリアンタワー能楽堂(渋谷)
出演:一噌幸弘(能管、篠笛、田楽笛、リコーダー、つの笛)
藤原道山(スペシャルゲスト、尺八)
大野利可(笛)
山田路子(笛)
武田朋子(笛)
加藤俊彦(笛)
森田梅泉(笛)
水谷川優子(チェロ)
瀬尾高志(コントラバス)
曲目(予定):テレマン/フルートとリコーダーのための協奏曲
バッハ/チェンバロ協奏曲より
ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲集《調和の霊感》より
一噌幸弘オリジナル曲
能楽古典
料金:S席(正面指定席) 6,500円
A席(脇正面指定席) 5,500円
B席(中正面自由席) 4,500円
※当日券は各席プラス500円
ご予約:2015年10月4日(日)受付開始
◇イープラス◇
web予約 http://eplus.jp/sys/main.jsp
◇カンフェティ◇
web予約 http://www.confetti-web.com/
電話予約 Tel 0120−240−540(平日10−18時)
※指定席をお選びいただけます。
※セブンイレブンでのチケット受け渡しになります。
※カンフェティでは、チケット1枚ごとにBCGワクチン1つを
発展途上国の子供たちに寄付しています。
お問合せ:幸弘の会 info@issoyukihiro.com
Tel 080-5092-6596(平日10−17時)
http://issoyukihiro.com/
10月6日
10/10、11は京都〜
直前のお知らせになってしまいましたが
今週末は京都に行きます〜!
京都で初竹弦です!
とっても明るくて素敵なボーカルの真箏さんとご一緒させて頂きます♪
↓
府民公開講演会
「知ってますか?お口にもがんができることを」
日時:10月 10日 (土) 開場 14:00、開演 14:30
場所:京都府歯科医師会口保健センター
1:歌&トーク「すべてが大切?」
真箏 with 竹弦囃子
2:口腔がんの講演・ ・
柴原 孝彦 先生
東京歯科大学口腔顎顔外科学講座教授
3:シンポジウム・ ・
[応募方法]
郵便はがきかFAX(1枚につき1名)に
郵便番号・住所・氏名・電話番号・年齢及び
「府民公開講演会申込」をご明記の上、
下記の住所またはFAX番号までお送り下さい。
[送り先]
京都府歯科医師会「府民公開講演会」係
604-8418 京都市中京区西ノ京東栂尾町1番地
FAX 075-812-8814
TEL 075-812-8492
(午前9:30〜午後5:00 土日・祝は除く)
———————————————————–
・
・「お出かけ 真箏の部屋 vol.3 ココロだよ!全員集合」
日時:10月 11日 (日) 開場13:30、 開演14:00
場所:坊主BAR(京都市 中京区油小路蛸薬師下ル山田町526)
出演:makoto(vo) 愛川聡(ギター) 山田路子(篠笛) ・
料金:3500円 (1drink 付)要予約
(お席に限りがございますので御予約をお願い致します。)
ご予約:info@makototoko.com
(お名前・ご住所・お電話番号をご記入下さいませ
定員数を満たしましたら閉め切らせて頂きます。)