横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
山田路子の笛日和 オフィシャルブログ
1月25日
味噌作り〜
昨日はその後、習志野の方々と味噌作り体験をしてきました〜♪
ゆでたての大豆のなんと良い香りなこと!
2、3粒そのまま頂いた所、とっても甘くて美味しくて
ご飯茶碗一杯分くらいは食べられそうな予感でした(*> U <*)
そして味噌作りスタート!
塩と糀を混ぜて塩糀を作り、
あら熱を取った大豆と混ぜ合わせて行きます。
ここまでは割りと、わ〜楽しい!ムギュムギュ♪
と、大豆の感触を楽しみながら出来たのですが
その後、豆をミンチにして丸めて樽に叩きつけ、
空気を入れない様に詰めて行く作業は果てしなく、重労働でした(*_*)
でも、皆さんとお喋りをしたりして
昔の寄合みたいだなぁ、などと思いながら
楽しく参加させて頂きました(*^^*)
そして、昔の人はこうやって体を動かして生活していたのかぁ
味噌を作るだけでもこんなに時間と労力がかかるのかぁ
と、如何に今が楽かを思い知り
便利な事へのありがたさと、食べ物の尊さを感じました。
味噌の完成は一年後。待ち遠しいナ!
1月24日
お寺〜
昨日のBS日テレ ONE ASIA再放送をご覧下さった皆様
ありがとうございました♪
お友達や、今年になってお知り合いになれた方からも
「見たょ〜♪」とメッセージを頂いて嬉しかったです(*^^*)
そして今朝は、市川市にある中山寺へ伺いました。
京成線の各駅停車の電車しか停まらないので
普段は中々行く事にはありませんが
駅を降りるとお寺へ真っ直ぐに続く参道があり
静かで落ち着いた雰囲気の通りでした。
そして、お寺は荘厳で、身が引き締まり、
俗世間とはかけ離れた世界観で
何か自分の心も静まる感じがしました。
流れの早い現代社会に飲み込まれずに
自分に必要な物や事をじっくり考える
その大切さを感じられる様な、そんな場所でした。
一日一日に感謝です♪
1月23日
桜祭りチラシ〜
桜祭りのチラシです〜♪
AUN J クラシック・オーケストラ
桜祭り 2016LIVE情報!
2016年4月9日(土)
上野恩賜(おんし)公園野外ステージ
open14:00/start15:00 ※12:00より飲食エリアのみ開場
全席自由 前売大人(高校生以上)\4,500 学生(中学生以下)\2,000
税込・ドリンク代別・整理番号有
◆プレイガイド ただ今予約受付中!
Lawson チケット: http://l-tike.com/aunj/
◆AUN J クラシック オーケストラホームページより予約可能!
http://www.aunj.jp/jpn/livedisc/liveinfo/schedulehtml.html
◆【AUNJ事務局でもチケット購入受付中です】
☆事務局申込分に限り!AUNJオリジナルチケットでの発券となります。☆
Email予約:info@aunj.jp/FAX予約:03-6893-3344
※お申し込み後、3日以内(営業日ベース)に受付・振込のご案内メール(FAX)
をお送りいたします。
指定の銀行口座にご入金頂く形となります。
チケット代と別途、送料・手数料として500円
(税込/1配送につき)を頂戴いたします。
※土日祝日はお休みとさせていただきます。
※チケットは1月12日より順次配送中です。
※配送記録付のレターパックでの配送です。
郵便受けへのお届けとなりますのでご注意ください。
チケット一般発売日 3月5日(土)AM10:00
AUN J Classic Orchestra
http://www.aunj.jp/
主催:文化放送
企画制作:ハートツリー/ALIVE
協力:KADOKAWA
問合せ:キョードー横浜 TEL:045-671-9911(月〜土 10:00〜18:00)
1月22日
明日再放送〜
1月21日
さわ田茶家LIVEチラシ〜
1月20日
かわいいおうち〜
1月19日
AUN Jミーティング〜
1月18日
篠笛講座〜
都内は雪が凄かったみたいですね〜。
ニュースを見て街の混乱ぶりにびっくり!
皆様は大丈夫でしたか?
千葉は雨だったので、ちょっと寒いなぁ、と思う位で
無事に予定通りに過ごす事が出来ました♪
今日は、千葉市にて、ピアノやエレクトーンなどの鍵盤楽器や、
管楽器や和楽器などのお教室の先生をされている方々の前で
篠笛を始めとする、横笛の講座をさせて頂きました。
一部は、楽器の説明と演奏をメインに
二部は、篠笛を実際に吹いてみる体験でした。
音楽のプロフェッショナルの方々の前でお話するのは
ちょっとドキドキしましたが、
皆様とても熱心に参加して下さり、
あたたかい方々ばかりで良かったです♪ホッ(*^^*)
篠笛体験も、さすが皆様上達が早く
特に指うち(篠笛独特の装飾音)の指さばきなどは
とても初めてとは思えない出来でした!
それにしても、千葉は大雪でなく、
無事に講座が開催出来、本当に良かったです(*> U <*)
ありがとうございました♪
(写真は、生涯学習音楽指導員 千葉支部の皆様と)
1月17日
ちっちゃくわくわく〜
1月16日
今更ながら〜
年も越えましたが漸く開催できました
つきみっちょんと、高校の同級生と集うクリパ!(笑)
(クリスマスパーティーなので、いつもプレゼント交換をします♪)
年末に会えない時でも、欠かさず行ってきたこの行事も
よくよく考えてみたら早10年は続いていて(*> U <*)
1年に1度の大切な行事です(*^^*)
今回は、つきみっちょんのお子さまを
旦那様に見て頂いて、船橋でランチ&お茶♪
た〜くさんおしゃべりして、みんなでスッキリ!(笑)
時間があっという間!(笑)
船橋の古民家カフェ「コピエ」は初めて行ったのですが、
とっても落ち着く雰囲気で、
一人でものんびり過ごせるカウンター席があって
また行きたいカフェの一つになりました〜(o^o^o)