横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
山田路子の笛日和 オフィシャルブログ
8月13日
竹弦 in ろうそく祭り〜
今年で第40回目となる高野山 ろうそく祭りのオープニングイベントに
竹弦囃子として演奏させて頂きました。
また、ホームページのスケジュールにはお昼公演の予定が載っていたのですが
急遽中止となってしまい大変失礼致しました。
お詫び申し上げます。
オープニングイベントでは、愛川さん作曲の「高野聖」や、「志士なる果てに」を、
歴史上の人物達が眠る高野山にて演奏させて頂き、感慨深かったです。
演奏中は、ろうそく祭りにいらした方が立ち止まって下さったり、
昨日普門院での演奏を見た方がいらして下さったり、
遠方から遥々演奏を見に行らして下さった方もいました。
どうもありがとうございました♪
高野山の町並みは、歴史を感じる建造物や文化財が沢山あり、
また住む人も代々この地に育ち、町を愛していて
お大師様と共にあるという気持ちがなんとなく感じられました。
終演後は、ろうそく祭りに参加し、自分のご先祖様を想い、ろうそくを手向けました。
小さい女の子が、お母さんに「魂ってなあに?」と聞いていました。
有意義なお盆を過ごさせて頂きました。
8月12日
竹弦 in 高野山〜
8月11日
竹弦 in 親子を護るコンサート〜
8月10日
和歌山国体イベント&竹燈夜 in 四季の郷〜
和歌山竹弦囃子ツアー2日目は、2ヶ所で演奏させて頂きました〜!
先ず午前中は、和歌山国体開催日まで777日という
国体にちなんだイベントに、和歌山警察音楽隊の皆様と出演させて頂きました。
とてもとても大きなステージで、催し物も沢山行われていました♪
和歌山国体、楽しみですネッ!
そして夕方は、竹燈夜 in 四季の郷に、
竹弦囃子のデュオで出演させて頂きました♪
残暑と言うには厳し過ぎる炎天下の中、スタッフの皆様が一丸となって
会場の準備をされていました。
夜になると、数えきれない程の竹灯りアートが浮かび上がり、
とても幻想的な世界で、梅田電気さんの竹スピーカーと共に、
私達竹弦囃子の音が会場全体に響きました。
貴重な経験をさせて頂き、どうもありがとうございました♪
8月9日
竹弦 in たそがれコンサート〜
8月8日
にほんごであそぼ再放送〜
8月7日
お稽古〜
8月6日
9/6秋めぐむ〜
今年は少ししかお邪魔出来なかったにも関わらず
まだ、八重垣神社祇園祭の余韻が残っています!(笑)
やっぱり、神様が存在する伝統的な祭りパワー恐るべしです〜。
ぼ〜っとし過ぎない様、ちゃんと仕事もしなきゃしなきゃ♪(笑)
さて、次回の山田路子の武者修行ライブは「秋めぐむ」
9/6夜一回公演、両国門天ホールにて行います。
素晴らしく優しくあたたかい音色のお二人
笛の朱鷺たたらさんと、ピアノの小笠原純子さんとご一緒させて頂きます♪
お席に限りがございますので、お早めにご予約下さい。
↓
「山田路子の武者修行Vol.3 秋めぐむ」
〜実り豊かな秋 篠笛の音がこだまする・・・〜
日時:2013年9月6日(金)19:00開場 19:30開演
場所:両国門天ホール
(墨田区両国1―3―9ムラサワビル1―1階、
JR両国駅より徒歩5分、大江戸線両国駅より徒歩10分)
出演:山田路子(篠笛・能管)、朱鷺たたら(篠笛)、小笠原純子(Piano)
料金:前売り3000円、当日3500円、山田路子FC会員及び門天会員2500円、全席自由
お問合せ:090-3148-5233
info@shinobue-michiko.com
(Cactus Company Inc.)
8月5日
AUN Jリハミーティング〜
8月4日
八重垣神社祇園祭〜
今年も千葉県匝瑳市の八重垣神社祇園祭に、打花打火で参加させて頂きました〜♪
こちらのお祭りは、赤ちゃんも、臨月を迎えたお母さんも、
遠くに嫁いだ娘さんも、仕事を休んで来るお父さんも、
車イスのお年寄りも、テスト期間中の学生も、
家事に追われる奥様方も、老若男女問わず町中の人が祭りを愛していて、
皆何らかの形で祭りに参加しています。
何世代にも渡って祭りを継承して行くので、
次の担い手になるであろう若手を皆で育て見守っている様子も素敵です。
お囃子を奏でる方も沢山いて、神輿も朝から晩まで2日間担いでいます。
毎年参加させて頂きいつも思うのですが、こういう伝統的なお祭りで、
この日の為に皆で準備をし、サイコーなハレの日を過ごす祭りが、
もっともっと日本中に残っていたらよいのになぁ、と思います。
あ〜スッキリした!(笑)
こちらのお祭りは毎年8/4、5に開催されています。
明日もやっていますので皆様是非体感してみて下さいネッ!
福富町の皆様、今年もありがとうございました♪