横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

山田路子の笛日和 オフィシャルブログ

2013091222510000.jpg

秋晴れの中、今年も房総CCへ向かいました〜♪

ゴルフ場が近付くに連れ、緑も深くなり、
長閑な風景が一面に広がり、秋の訪れを感じました〜。

今回も、チャリティーゴルフの授賞式前に
打花打火演奏をさせて頂きましたが、
私達の事を覚えていて下さる方も多く、
演奏前からお声をかけて下さり、本当にどうもありがとうございました♪

美味しい新米なども頂き、身も心も温まった打花打火でした♪


2013年
9月11日

秋ネイル〜

2013091016300000.jpg

今日は友人のネイルサロンへネイルに行きました♪
爪が綺麗になって嬉しいナ♪

自分でマニキュアを塗ると、髪の毛を洗ったり、
物を運んだりするだけで、すぐに剥がれてしまいますし
それに私は、マニキュアが乾ききるまで待っていられなくて、
全然綺麗に出来ません〜!(苦笑)

なので、秋ネイルにルンルンです♪

(写真は、この前道端にいたてんとう虫!?)


2013091009400000.jpg

今朝は午前中からAUN Jリハ。
通勤電車の人の多さに圧倒されつつ、都立大学駅に無事到着〜。

今週末にある秋田公演リハでした〜♪

今回はHIDE-HIDEさんが海外公演中な為、尺八は田中黎山さんです♪


2013年
9月9日

池袋リハ〜

2013090801250000.jpg

竹弦囃子の曲「高野聖」を「たかのせい」と呼んだ私ですが
今日は、「火炎太鼓」を「ひほのおだいこ」と呼んで笑われました。(笑)

電車の「中吊り」広告も
ずっと「ちゅうづり」だと思っていまして…
日本語って難しい!(苦笑)

そんな今日は、池袋にて、難しい読み方の曲が沢山ある公演のリハでした〜♪

漢字の勉強にもなり、お得です(笑)

(写真は先日頂いたピカピカお塩)


2013090821300000.jpg

今日は市ヶ谷のホテルにて、
長野県にある高校の関東支部同窓会60周年の会にて、
打花打火とピアノの田中さとこさんと演奏させて頂きました♪

終演後は、皆様声をかけて下さり、
高校のお話や長野のお話など、楽しい歓談の一時となりました。

どうもありがとうございました♪

(写真は、今日頂いたかんてんぱぱの乾燥納豆。
かんてんぱぱって長野の会社だったんですね〜!
かんてんぱぱダイエットされている方も多かったです(笑))


IMAG0399.jpg

昨日のリハ風景写真です〜♪

本番は楽しく、リハは真剣!(笑)


IMAG0415.jpg 2013090715030000.jpg

両国門天ホールでの「秋めぐむ」ライブは、
お陰様で沢山のお客様にご来場頂き、ほぼ満席となりました〜!
皆様どうもありがとうございました♪

朱鷺たたらさんの超絶綺麗な笛の音色やテクニック、
小笠原純子さんの素晴らしい曲の世界観やピアノのアプローチは、
言うまでもないのですが、お二人とも衣装も考えて来て下さり、
いろいろな面で濃〜いライブとなりました。

流石です。見習うべき所が盛り沢山でした。

そしてそして面白かった〜♪(笑)

(写真は終演後)


2013年
9月5日

明日は〜

2013081912190000.jpg

明日はいよいよ、両国門天ホールにて、秋めぐむライブ!

朱鷺たたらさんと小笠原純子さんとご一緒させて頂くのを
凄〜く楽しみにしています♪

恒例のお楽しみコーナーや笛二管の演奏もあり、今日は最終準備日和〜!

豪雨と快晴がころころ入れ換わるお天気でしたが、明日は晴れると良いナ。

当日券、まだ若干ございます♪

(写真は千葉のオススメお土産。)


2013年
9月4日

カット〜

2013081913180000.jpg

高校時代の後輩がやっている美容院に行きました♪

高校時代からの付き合いなので、
いつもざっくばらんに会話を楽しんでいるのですが、
今日は更に、もう一人高校時代の後輩がカットをしに来ていて、更に会話が弾みました(笑)

いくつになっても、学生時代の仲間って良いですね〜♪

(写真は以前頂いた野菜たっぷりポトフ)


2013090316370000.jpg

ブログタイトルの通り、今日もAUN Jリハでした〜♪

やはり和楽器は、ピアノやギターなどの洋楽器と異なり、
楽器の特性や制約が濃い分、様々な微調整が必要です。

それが面白さでもありますが、お互いの音を生かせる様、毎回毎回研究です〜!

(写真は、バチでご飯を食べる?尾上さん(笑))


先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2025年 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月間の記事一覧