横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

山田路子の笛日和 オフィシャルブログ

2013年
10月1日

本日発売〜!

2013092716280000.jpg

早くも今日から10月ですね〜♪

そして本日10月1日は、「第一回篠笛日和」のチケット発売日です〜♪!
わ〜♪きゃ〜♪ひゅ〜ひゅ〜♪(笑)

皆様チケットのご予約はお早めに〜♪!
(公演の詳細はスケジュール欄をご覧下さい。)


2013092614020000.jpg

10/5(土)の四谷大好き祭りですが、打花打火の出演は19時〜19時半となりました♪

是非遊びにいらして下さい♪


2013093019510000.jpg 2013093019090000.jpg
昨日のつきみっちょんライブ、つきみっちょん本当に凄かったなぁ〜! と余韻に浸りつつ、今日は飛行機で富山県へ。 富山県には今回初めて降り立ったので、 富山空港からいろいろ興味津々で、キョロキョロしちゃいました〜♪(笑) 富山の第一印象は、以前訪れた隣の新潟の雰囲気と近いものを感じましたが さてさて、明日の高校公演は、どんな富山の高校生と出会えるでしょうか。 明日のAUN J富山学校公演、楽しみです♪ (写真はリハ風景)
2013年
9月29日

月見奏〜

IMAG0494.jpg
月村路子CD発売記念「月見奏」公演を、先ほど終演致しました〜♪ いや〜、アツイ曲やほんわかあたたかい曲、 太鼓に笛にカホンに鳴り物に、 これぞつきみっちょん! と言ったとても盛大で楽しい内容でした♪ ご来場下さった皆様、どうもありがとうございました♪ そしてつきみっちょん、お疲れ様!&おめでとう〜〜〜♪! (写真は終演後)
2013年
9月28日

お稽古〜

2013092821030001.jpg

そして夕方からは、一噌幸弘師匠のお宅にて、
武田朋子さんとの合同お稽古をつけて頂きました。

今習っているのは、男舞の笛と太鼓の手です。
がんばって覚えて行ったつもりでも、
目の前で繰り出す張扇のビシバシ言う音と、スピード感に圧倒され
中々一筋縄では行きません!(苦笑)

でもかっこ良い曲で好きです〜!


そして、能楽古典と現代の音を縦横無尽に駆け抜ける
一噌幸弘師匠の「能楽堂へ行こう」公演が、
10/4(金)神楽坂にある宝生能楽堂にて行われます。

必見で初めて見た方は目からウロコな筈です!
私と武田さんも、受付にてお待ちしております♪


2013092812290000.jpg

朝夕はかなり涼しくなってまいりましたね〜。
風邪など引いていないですか?

今日は、お昼に地元習志野のモリシアにて、ちょっぴりソロ演奏をさせて頂きました♪

会場では「地域デビュー応援フェア」 という初の試みが行われており、
いくつものボランティア団体さんのブースが、活動内容などを展示されていました。

地元で何かしてみたいな、皆様の役に立ちたいな、仲間が欲しいな、
等と思っていても、実際どんな団体があるのか分からないと、動き出せませんよね。

私も伺って初めて知る団体さんが沢山ありました。

皆様、地元でアクティブに活動されていて、とても素敵な表情をされていました♪

演奏を聞いて下さりどうもありがとうございました。


2013092721280000.jpg 2013092719500000.jpg 2013092717570000.jpg

愛川さん車に乗って、ゆらゆらまったり、かぼちゃとやぎに向かいました〜♪

かぼちゃとやぎさんは、いつも体に優しく美味しいご飯と、
デザートを出して下さるので、伺うのがとても楽しみなんです〜。

今日は、今秋初の栗ご飯〜!
愛川さんは唐揚げにもご満悦でした。(笑)
生姜と黒蜜のゼリーも肌寒くなってきたこの季節にピッタリ〜♪!

あ、食べに伺った訳ではなくて、もちろん演奏もさせて頂きましたョ。(笑)
今日は愛川さんアレンジの竹弦初カバー曲もありました♪

まったり素敵な空間を、皆様どうもありがとうございました。


2013092611180000.jpg

今朝は早起きして、私も親の車を借り、
習志野市内の保育園2ヶ所で打花打火演奏をさせて頂きました♪

いつもはつきみっちょん車一台で向かうのに
今回は何故私も運転をしたかと言うと、
それは午前中に2ヶ所の保育園で演奏する為
その移動をスムーズにする為です。

一つ目の保育園では、打花打火演奏後に年長さんによる
和太鼓体験コーナーがあり、次の会場移動ギリギリまでお子様達と楽しく過ごしました♪

演奏を聞いた後の感想の一つに、つきみっちょんの事を
「筋肉が有りそうだった。」と言った男の子がいて可愛かったナ〜。(笑)


そして2ヶ所目の保育園は、私の母が勤めている保育園なので
演奏前から、「路子」という名前がお子様達から聞こえて来ていて笑えました。(笑)

楽器紹介をした所、去年話した事を覚えていてくれた女の子がいて
「篠笛」という言葉が自発的に飛び出し、びっくり!嬉しいです本当に〜♪

そしてこちらの保育園では、運動会に太鼓を叩く為、本番間近の特訓中で
お子様達の演奏も見させてもらいました。
元気があってカッコ良かったです♪

それからそれから、私が小さい頃お世話になった保育園の先生もいらっしゃって
保育園時代の事がいろいろ頭をよぎり懐かしい一時でした。

沢山の思い出をどうもありがとうございました♪


2013年
9月25日

「いいね!」〜

2013092522140000.jpg

そう言えば、もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
数日前より私のホームページトップに、篠笛日和Facebookページへのリンクが貼られています♪

Facebookをやっている皆様、篠笛日和ページに「いいね!」して下さいネ〜!

篠笛日和チケット発売もまもなく10/1〜ですょ♪

なんだか9月が妙に短く感じるのは、私だけでしょうか?…


2013091910450001.jpg

今年のAUN Jクラシックオーケストラは、
カンボジアのアンコールワットにて演奏させて頂きます〜♪!!

わ〜♪今日から情報解禁となりました〜♪

12月4日(水)ONE ASIAジョイントコンサート アンコールワットライブ開催決定!

※合わせてカンボジアパックツアーも決定!

ツアー詳細はAUNJ オフィシャルHP(http://www.aunj.jp/)へ!

アンコールワット、楽しみです〜♪
お時間ある方、是非一緒に旅を楽しみましょう♪

(写真はこの前見た富士山)


先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2025年 5月 »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間の記事一覧