横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
山田路子の笛日和 オフィシャルブログ
12月1日
AUN J in 牛久市〜
11月30日
みぞれ流 船橋芝六太鼓20周年
私が中学高校と所属させて頂いていた
みぞれ流 船橋芝六太鼓の20周年記念公演に伺い、
少しソロ演奏をさせて頂きました♪
芝六太鼓の川島ご夫妻をはじめ、会員の皆様には、
いつも家族の様に接して頂き、
また、今日は退会された懐かしい方々にもお会い出来て、
ほっこりし通しの一日でした〜。
皆様の演奏を見ていると、今までの歴史を感じて、
うるうるしそうになる場面も多々。
代が変わっても、芝六スタイルは変わらず、息が合っていて、素晴らしいです。
それから、今回ゲスト演奏をされた、
みぞれ流日本太鼓保存会家元 船木千晴さんの演奏は
もの凄い迫力で、60年間太鼓とひたすら向き合う姿勢が、
音そのものとなっていました。
残念ながら今日の公演を持ってソロ演奏は引退されるそうですが、
72歳とは思えないムキムキの筋肉と技のキレに、圧巻です。
今日の為に、なんと一つの演目を50万回練習されたそう(*_*)。
勉強になります。
芝六太鼓の皆様、20周年誠におめでとうございました。
(写真は芝六太鼓の旗&リハ風景)
11月29日
日本カナダ修好85周年 竹弦囃子コンサート終了〜!
カナダに到着後から、ブログ更新出来ず、すみません…。
皆様お元気でしたか?
私は無事日本に帰ってきました〜!
思い起こせば「あっ!」と言う間の竹弦囃子カナダツアーでしたが、
とってもとっても濃厚な旅となりました♪
日本カナダ修好85周年記念として、
竹弦囃子でトロント、オタワ、カルガリーにて演奏させて頂きましたが、
流石カナダは広いですね!
3都市とも景色が異なり、現地の方々との出会いや、
街並み、自然や食、歴史等に触れながら、
竹弦囃子の音をお届けする事が出来ました。
皆様凄く喜んで下さり、
日系の方々も、日本を懐かしく思い、
日本人であることを誇りに思う、と終演後にお話して下さいました。
また、カナダの人々はいつも明るく、とても親切でした♪
本当に貴重な経験をさせて頂き、どうもありがとうございました。
最後にカルガリーで見た朝焼けは、格別美しかったです。
(写真はカルガリー空港にて竹弦囃子と今回お世話になったTさん&カルガリーの朝焼け)
11月21日
竹弦囃子 in トロント~
11月20日
いざカナダ〜
11月20日
1/13新春ライブ完売のお知らせ〜
11月19日
リハなど〜
11月18日
1/13ライブ応援プロジェクト&AUN Jリハ〜
11月17日
千手観音 in 木更津〜
11月16日
篠笛日和出演者〜
12/22、23「篠笛日和」の出演者(笛奏者以外の方々)が公表されました〜!
和洋様々なミュージシャンの方々がご参加下さいます♪
第一回 六人の女流笛奏者による祭 「篠笛日和」
日時:2013年 12月 22日 (日) 開場17時〜開演18時〜
出演:小泉なおみ(笛)、山本亜美(箏)
武田朋子(笛)、内藤哲郎(和太鼓)
山田路子(笛)、田中さとこ(ピアノ)、澤田将弘(ベース)
日時:12月23日(月祝) 開場15時〜開演16時〜
出演:朱鷺たたら(笛)、松尾慧(笛)、新澤健一郎(ピアノ)、 はたけやま裕(パーカッション)
こと(笛)、KOHKI(ギター)、岩附智之(竹マリンバ)
場所:紀尾井小ホール
東京都千代田区紀尾井町6−5 (四ツ谷駅より徒歩6分)
料金: 当日3500円、前売り1日券3000円、2日通し券5500円、(全席指定)
チケット(1日券):03-3237-0061
(紀尾井ホールチケットセンター予約受付、平日・土曜日の10時〜18時まで・日 曜祝 日休み)
チケット(2日通し券)&お問い合わせ:info@cactus-company.com (Cactus Company Inc.事務局)
主催:篠笛日和実行委員会、Cactus Company Inc.
※22日は、小泉なおみ・武田朋子・山田路子が主演、
23日は、朱鷺たたら・松尾慧・ことが主演となりますが、
こちらの6人の笛奏者は両日共に出演致します。