横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

山田路子の笛日和 オフィシャルブログ

2016年
3月2日

実花公民館〜

2016/ 2/23 11:47

ミャンマー話は少し日をまたいで、今日は今日のお話を。

今日はお昼に、習志野市立実花公民館にて、
ソロ演奏をさせて頂きました〜♪

寿学級の方々に演奏を聞いて頂きましたが
皆様とても熱心で、終演後もにこやかに
話し掛けて下さり、嬉しかったです(*^^*)

また偶然にも、公民館職員さんの中に
元私の中学校の教頭先生がいらっしゃり、びっくり(*> U <*)

地元ならではです(笑)♪

(写真はこの間、横浜で頂いたドリア。
ドリア発祥のお店でした〜。)


2016年
3月1日

帰国〜

12784561_10205963588630790_358285597.jpg 12787408_468626003348375_896399489_o.jpg 12804314_10205963587630765_360143972.jpg

無事にミャンマーから帰国しました〜♪

「JAPAN MYANMAR PWE TAW 2016」のONE ASIAブースにて
篠笛WSをさせて頂きました。

初海外一人WSという事で
蓋を開けてみるまでドキドキでしたが
最強スタッフの皆様や通訳さんのお陰で
とぉ〜っても楽しい賑やかなWSとなりました(*^^*)

「たこたこあがれ」も「ほたるこい」も
約30分の内に皆で吹く事が出来ました(^o^)v

小さいお子様も、一生懸命集中して笛に息を吹き込み
少年少女も年配の方も
ミャンマーの方も、日本の方も、他の国の方も
クラクラしながらも、一眼となって音を奏でました♪

また、5回目辺りのWSでは、ONE ASIAで一緒の
ミョーさんも飛び入り参加して下さり
二人でミャンマー曲をコラボ。

目をうるうるさせながら
立ち上がって聞いて下さった
おば様の顔が印象的でした。

他にも思い出が沢山ありますので
改めてご報告させて頂きますね♪


2016年
2月26日

ミャンマーへ〜

2016/ 2/26 11:11

では、今日からミャンマーに行ってきます♪
3/1の早朝帰国です〜。

海外初一人WSかもです(*> U <*)
(スタッフの方々はいらっしゃいますが)楽しみだな〜♪
どんな感じになるかなぁ〜♪


12745497_566333680199852_35580211238.jpg

明日から、ミャンマーに行って
篠笛ワークショップをして来ます♪
その名も「ジャパン・ミャンマー・プエドー2016」!
プエドーというのは、ミャンマー語でお祭りという意味だそうです。
ミャンマー語可愛いなあ♪

それから諸々スケジュールアップしましたので
詳しくはスケジュール欄をご覧下さい。

2/26〜2/29 ミャンマー

3/6 「竹弦囃子コンサート」 谷津公民館

4/10 「和太鼓スーパーライブ in すわんど」

4/22 「AUN J クラシック・オーケストラ CONCERT in 富士市」


0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e.jpg

3/16は、八千代市にあるお蕎麦屋さん
「さわ田茶家」にて、竹弦囃子ライブです♪

実は、今回ここでしか手に入らない竹弦ミニグッズも配布予定(^^)v

竹弦のサウンドと、美味し〜いお蕎麦(おうどんもあります)や、
お酒を楽しみに、是非お越し下さいね〜♪

「竹弦囃子 さわ田茶家LIVE」

日時:3月16日(水)
   17時半開場、18時お食事開始、19時開演

場所:さわ田茶家(千葉県八千代市萱田町595)

出演:山田路子(篠笛)、愛川聡(ギター)

料金:5000円(ミニ蕎麦懐石+1ソフトドリンク付)

ご予約:047-486-3311(さわ田茶家、11〜22時)

※要予約、駐車場有30台、50名様限定

協賛:株式会社SWAT


12768048_967674689978902_1947762563_.jpg 12752257_967674186645619_1998665406_.jpg 12666365_909466575834462_221907160_n.jpg

今日は横浜にて、AUN J演奏〜♪
お箏の山野さんは不在でしたが、久々AUN Jでした〜。

会場となったホテルのお部屋名は、「ペリー来航」!

舞台背景と和楽器の雰囲気がとても合っていて
まるで和楽器隊がペリーを出迎えてるかの様でした(^^)v

海の見える場所での「海の路」も
横浜DeNAベイスターズ応援ソングの「勝祭」も
今日にぴったりでした♪

そして、演奏後は近くのスタジオにてリハ。
横浜中華街に後ろ髪ひかれながらも、
ちゃんとリハしました〜(笑)


2016年
2月22日

ハンサム〜

ハンサム落語の公演に、AUN Jの音楽が使われているそうです♪
ハンサムイケメン好きな方は目の保養に〜♪(*^^*)

『ハンサム落語第七幕』

【公演】『ハンサム落語第七幕』

【脚本・演出】なるせゆうせい

【出演】(五十音順) 磯貝龍虎、加藤良輔、碕 理人、土屋シオン
西山丈也、 林 明寛、平野 良、前山剛久、宮下雄也

【演目】 「千両みかん」 「看板のピン」 「お直し」 「笠と赤い風車」

【日時・会場】 2016年2月19日(金)〜21日(日)テイジンホール(大阪公演)
2016年2月24日(水)〜28日(日)CBGKシブゲキ(東京凱
旋公演)

http://www.clie.asia/hr7/
2016年
2月21日

献血〜

12745538_820154894761258_66322814404.jpg 2016/ 2/21 16:11

いつ以来だろう?
と思っていたら、恥ずかしながら10年ぶりでした(*_*)

今日は打花打火で、ライオンズクラブによる
献血活動に参加させて頂き
久〜しぶりに献血をしました(*> U <*)

場所は、稲毛海岸駅前。
献血活動に参加してみると、いろんな事を知ります。

献血出来る方の諸条件や、最近の献血状況など。
そしてまた、献血される方の幅広さにも驚きました!

比較的年配の方が多い様に感じましたが
中には若い方も積極的にいらして下さり

また、小学校入るか入らないか位のお子様を連れたお父さん
(お子様は静かにお父さんを待っていました)や
ご家族でいらして、お母様が赤ちゃんをあやしながら
ご主人の献血を待っている方などもいらっしゃいました(*_*)

休日に、移動式献血活動に不意に遭遇したにも関わらず
思いやりの心を持った素敵なご家族ですね♪


そしてまた、後ろ髪惹かれながらも一歩踏み出せない方の気持ちも
壁を作りながら歩く方の気持ちも
忙しくて時間の無い方の気持ちも
献血したいけれど体調が優れなくて出来ない方の気持ちも、分かります。

出来る人が出来る事を少しずつですね♪
でももっと献血する方が増えるといいナ。

ご協力下さった皆様、ありがとうございました♪


2016年
2月20日

お餅つき〜

12597058_569560199873475_1613473241_.jpg 12597051_569560273206801_1323922712_.jpg 12755221_569560439873451_604293348_o.jpg

お昼は、希望の虹さんにて打花打火として
ちょぴっと演奏させて頂きました♪

今日はお餅つきと言うことで、つき立てのお餅が沢山並び
獅子舞やバンド演奏もあり、とっても賑やか♪
皆さんの笑顔に沢山出会えた日でした(*^^*)

そして夜は神田囃子の練習に。
まだまだ慣れないし、分からない事だらけだけれど
その分からない事を少しずつ知れるのが楽しいです(^^)v


2016年
2月19日

春〜

2016/ 2/19 16:50

は〜るが来〜た〜♪
は〜るが来〜た〜♪
こ〜こ〜に〜来た〜♪ ワ〜イ!(笑)


あ、それから数日前のブログに書いた
海神駅で見つけた謎の電車は
「マルチプルタイタンパー」と言うらしいです!

なんと長い名前!覚えられないのでコピペです。(笑)

このマルチ何とかは、線路の歪みを補正する物だそうで
動画を見てみると、機械から虫の足みたいなのがびよ〜んと伸びてきて
地面に穴を開けてました(m’□’m)

なんじゃこりゃ!(*> U <*)

皆様もお時間のある時に調べてみて下さい〜♪

教えてくれたSさん、ありがとうございました〜♪


先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2025年 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月間の記事一覧