横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
山田路子の笛日和 オフィシャルブログ
2016年
9月30日
9月30日
ダカ撮影~
2016年
9月29日
9月29日
昨日の写真~
2016年
9月28日
9月28日
能管空乱~
2016年
9月27日
9月27日
能管空乱最終リハ~
2016年
9月26日
9月26日
ダカ10周年~
2016年
9月25日
9月25日
初アメフト観戦~
2016年
9月24日
9月24日
日韓交流おまつり~
![14370450_1056670657765209_5749304689564799492_n[1]](http://shinobue-michiko.com/wp-content/uploads/2016/09/14370450_1056670657765209_5749304689564799492_n1-150x150.jpg)
![14370132_1056671011098507_2469003485953352234_n[2]](http://shinobue-michiko.com/wp-content/uploads/2016/09/14370132_1056671011098507_2469003485953352234_n2-150x150.jpg)
![14370275_1095495727209027_2633311773856468071_n[1]](http://shinobue-michiko.com/wp-content/uploads/2016/09/14370275_1095495727209027_2633311773856468071_n11-150x150.jpg)
![14449936_1056671021098506_455581719063654295_n[1]](http://shinobue-michiko.com/wp-content/uploads/2016/09/14449936_1056671021098506_455581719063654295_n1-150x150.jpg)
朝から曇り空の中、日韓交流おまつりは始まりました〜!
午前中のオープニング演奏は
日本チームと韓国チームの合同演奏。
夕方の演奏は、日本と韓国が別々に公演を行う予定でしたが
ザンザン降りの雨で、三味線と二十五弦は演奏を断念せざるを得ず、、、。
私達は、笛とパーカッションのduoになるかなあ、、、、
と思っていた所韓国チームの方が、じゃあ一緒に演奏しよう!
と言って下さり、急遽夕方も合同演奏をさせて頂きました♪
直前に譜面をやり取りし、ぶっつけ本番な曲もありましたが
韓国チームの皆さまの素晴らしい音と愛に包まれ
楽しく演奏させて頂きました♪
次回は三味線と二十五弦も加わって、
日韓大セッション大会が出来たら良いなあ、なんて。
あ、あとオープニング演奏の様子は
夕方や夜のニュースで流れたそうですね!
ご覧くださった皆様、メッセージなどありがとうございます♪
2016年
9月23日
9月23日
能管空乱リハ~
2016年
9月22日
9月22日
おんたま本チラシ~
2016年
9月21日
9月21日
9/28能管空乱~
![14352155_906733586125220_8546982168820475682_o[1]](http://shinobue-michiko.com/wp-content/uploads/2016/09/14352155_906733586125220_8546982168820475682_o1-150x150.jpg)
![14362523_906733666125212_949276944596052779_o[1]](http://shinobue-michiko.com/wp-content/uploads/2016/09/14362523_906733666125212_949276944596052779_o1-150x150.jpg)
2016「能楽堂へ行こう」公演の第三夜は
9/28「能管空乱」です。
私も大好きな能管は、やっぱり何と言っても能楽堂で聞くのが一番だと思います!
是非お越し下さい。
↓
能管とは、本来、一管一管の音程が定まっておらず、
古典で演奏される曲は、指使いがきまっているものの、
能管による音程の違いから出る音が絶対音にはならないのが特徴です。
しかし、その能管らしさを生かし音程の揺らぎをだしつつも、
音程が定まった弦楽器と合わせることが可能です。
本公演は、能管の魅力を最大限に感じていただけるよう、
能管コンチェルトをプログラムしました。
能管の魅力を世界に伝えていきたいです。
9月28日はセルリアンタワー能楽堂へ、どうぞお越しください。