横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

山田路子の笛日和 オフィシャルブログ

IMG_0456.JPG IMG_0455.JPG

2回目となる明治座のSAKURA公演出演でした〜♪

今回は、津軽三味線は武田佳泉さん、二十五弦は喜羽美帆さん
大太鼓は奈々星さん、そして太鼓は月村路子さんと
ご一緒させて頂きました〜!

また、昨日緑泉寺にてお会いした
コスプレイヤーのレイさんも公演を観に来て下さり
終演後にキャストの方々とパシャリ。
レイさんもキャストの皆様も、華やかで可愛い〜♪


IMG_0459.JPG IMG_0444.JPG IMG_0447.JPG

午前中は、AUN Jの題名のない音楽会リハ。

番組の限られた時間の中でより濃く
AUN Jや和楽器の今を知って頂くべく
曲の中身や紹介の仕方についてなど
番組スタッフの皆様と打ち合わせさせて行きました♪

そして午後は、打花打火とお箏の衛藤弘幸さんとリハ。

笛もそうですが、やっぱり同じ楽器でも
流派や演奏者によって全然音が違うんだなぁ、と改めて思いました。
お箏も少し触らせて頂き、嬉しかったです♪


そして夜は浅草の緑泉寺にて
体験型脱出ゲーム「The 本堂〜心のデトックス〜」に参加。

体験型脱出ゲーム、私は初めて参加させて頂いたのですが
世界中で行われているみたいですね。

2〜5名一組でグループを作り
お部屋の中にある鍵を開けたりするゲームで
皆でいろいろなアイディアを出し
協力し合って進めて行く感じが、面白かったです♪

と言っても私は右往左往しているだけでしたが(^_^;)

今日も濃い一日でした!


2016年
10月2日

鎌倉~


何だか最近ブログが毎日更新されてなくてゴメンナサイ(>_<)

今日は、和太鼓の福士夏子さんと、鎌倉の古民家
スタジオイシワタリにて、ライブ&ワークショップを行いました♪

築89年と言う石渡さんの元お宅は
古き良き日本の生活を思い起こさせる造りで
畳や風通しの良い間取や、曇りガラスなど
凄く和む良い雰囲気でした。

お客様とも近く、正座して吹いたら
私の譜面をお客様が覗き込める位置で(笑)

いろいろハプニングもありましたが(^_^;)
楽しくお送り致しました!

そしてコンサート後は、篠笛ワークショップ!

30分のワークショップ後もアツイ篠笛話に花が咲き
篠笛情報も参加者の方々同士で共有し会えたり
嬉しい時間でした♪

鎌倉は時間がゆったり流れていて良いですネッ。
2016年
10月1日

AUN J in 姉ヶ崎~


姉ヶ崎にある出光会館にてAUN Jで演奏♪
小中学生もいたので和太鼓体験なども行いました♪
いつもとてもあたたかく、気さくな出光の皆様。

今回もありがとうございました。
2016年
9月30日

ダカ撮影~


今日は午前中に打花打火撮影!

そうです打花打火10周年公演の仮チラシを本チラシにすべく
私達の空いてる時間を合わせて撮影です♪

結成から10年経った打花打火のチラシもお楽しみに♪
2016年
9月29日

昨日の写真~

2016年
9月28日

能管空乱~


今回の公演も、共演者の皆様の熱量や気迫が伝わる
濃厚な舞台でした~!

リハも凄いのですが、やっぱり本番はもっと凄く
おシテ方が面を付けて舞われるお姿は
正に迫り来る感じで怖い位。

きっと、能面には面を打った方の魂も籠っているんでしょうね。
そして笛隊はいつにも増して能管率が高く
(篠笛率が高い公演もあるのですが)
燃えました(*> U <*)

明日の能管空乱公演の最終リハでした♪

同じ邦楽囃子方でも
歌舞伎の囃子方とお能の囃子方では異なり
普段は中々共演する事は無いのですが
この能楽堂へ行こう公演では
和と和の異文化交流が行われているのも
見所の一つではないかと思います。

当日券もございますので是非お越し下さい♪
2016年
9月26日

ダカ10周年~


実は実は!今年で打花打火は10周年!!
いつの間にやら10周年!!
ということで、来年1月28日に記念公演を行います~♪

こちらは、先日つきみっちょんライブで配った仮チラシなのですが
もうご予約を受け付けておりますよん♪
宜しくお願い致します~!
2016年
9月25日

初アメフト観戦~


今日はお教室とお教室の合間に
初のアメリカンフットボールの試合観戦をして来ました~!

習志野が本拠地のオービックシーガルズの
ホームグランドでの試合は一年に1回ということで
今日は地元の方々などおよそ2000人が応援に来ていました♪

そもそもルールも分からずに行ってしまいましたが
見ている内に少しずつ学んで行き
周りの方に教えて頂いたりしながら
一緒に応援して楽しみました♪

試合は見事27対13でシーガルズの勝利!
GO!GO!シーガルズ!

先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2025年 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月間の記事一覧