横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
山田路子の笛日和 オフィシャルブログ
2016年
9月2日
9月2日
9/11リハ~

今日は江東区にて、9/11「はせみきた和太鼓コンサート」のリハでした~♪
ちょっと久々なクラシックのあ名曲や、はせさん曲などを
息を合わせて行きました。
もっと丁寧に時に大胆に、メリハリをつけて
音圧も上げて行きたいなあと思う私の笛です~!
↓
『富士山世界遺産登録3周年記念 はせみきた和太鼓コンサート』
ゲスト:山田路子(篠笛・能管) 友情出演:五竜太鼓保存会
[時間]15:00開場 / 15:30開演
[会場]裾野市民文化センター
[料金]全席指定 一般3500円 / 中学生以下2000円
※3歳以下のお子様の入場はご遠慮下さい
【チケット取り扱い】 6/18一般発売開始
・裾野市民文化センター ホームページ または 055-993-9300
・イーストン 055-931-8999 ほか
2016年
9月1日
9月1日
八王子神社~
2016年
8月31日
8月31日
ルヴァン美術館下見~

今日は9/18公演の下見&打ち合わせの為
軽井沢にあるルヴァン美術館に行きました♪
こちらの美術館は、私の母校である文化学院創設者の
西村伊作さんが建てた学びやを再現された美術館で
凄~く素敵な落ち着く所です♪
その敷地内に入っただけで、
文化学院の風を感じる事が出来るって
改めて凄いな、思います。
今日は、お庭を眺めながらランチ兼打ち合わせをし
ダンスの酒井はなさんと、島地保武さんと
即興セッションをしてみたりしました。
本番までいろいろ組み立てて行き
そして本番ではどんな事が起こるのか、楽しみです♪
宜しかったら、いらして下さいね。
↓
ルヴァン美術館サマーコンサート
日時:9月18日 (日)17:00開場、17:30開演
場所:ルヴァン美術館
(長野県北佐久郡軽井沢町長倉957-10)
出演:「アルトノイ」 酒井はな・島地保武(現代舞踏)
山田路子(笛)
料金:3000円(中学生以下1500円)要予約
ご予約:0267-46-1911 ルヴァン美術館
※開演までカフェ利用可、美術館は16:00閉館
2016年
8月30日
8月30日
Wリハ〜
2016年
8月29日
8月29日
チャージ~
2016年
8月28日
8月28日
技〜
2016年
8月27日
8月27日
熱海合宿最終日~



迎えた合宿最終日。
今日は1講習行い、その後はホールにて修了式♪
参加証書、修了証書授与式の後に講師演奏♪
今年の講師演奏ゲストはギターの愛川聡さんと
パーカッションの山下由紀子さんでした♪
最後は講師&ゲスト&受講生による合同演奏♪
3日間苦楽を共にした仲間との演奏は
何とも感慨深いものがあり
私も何度もウルウルしそうになりました。
初心者講習を受け、今回初めて篠笛を手にした方も
見事合同演奏に加わる事が出来ましたし
皆様合宿の成果が表れていました♪
本当~に、想像以上に濃くてあたたかくて
素敵な合宿になりました。
受講生の皆様、講師の皆様、スタッフのの皆様
そしてご尽力下さった熱海のM様
どうもありがとうございました~!♪
また来年お会いしましょう♪
2016年
8月26日
8月26日
熱海合宿二日目~




皆様休憩中も練習をされていたり、質問に来て下さったり
講師陣もびっくりする位、吸収力があり
本当に嬉しく、私たち講師も全力でお答えしました♪
そして、お腹ペコペコで宴会スタート!
2日目から参加の松尾慧先生による
素晴らしい踊り吹きを披露して頂いた後は
皆様と楽しむコーナーへ♪
じゃんけん大会で見事に目玉景品を獲得したのは
合宿前日にぎっくり腰になったけれど
痛み止めを飲みながらも合宿に参加して下さったYさん。
熱意が伝わったんだと思います!
その後は四恩朱先生による無茶ぶり進行で
私が歌ったりしました(あれは忘れて下さい、、、苦笑)
そしてその後は、熱海の花火大会へ♪
ビール片手に間近で巨大花火を見て
歓声を上げたり、今日一日を振り返りながら
夏の夜空を堪能しました。
2016年
8月25日
8月25日
熱海合宿初日~
2016年
8月24日
8月24日