横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
山田路子の笛日和 オフィシャルブログ
2016年
10月19日
10月19日
山形合宿3 日目~
熱中小学校の音楽室にて。
熱中小学校は、廃校になった学校を再利用されている
大人の学校の様な所です。
いろんな先生や授業があって、面白そうでした♪
運動会にはドローンも飛ぶそうです(*> U <*)
今日もみっちり基礎練習をした後、近くの隠れ家レストランでランチ。
地元のお野菜たっぷりで、美味しかったです♪
そして最後の授業は、3日間でやった曲を演奏し
天元台で作った自作曲を発表。
夏の熱海合宿同様、3日間では中々全てを習得する事は難しいですが
少しでも何かを得て、今後の練習に生かして頂けたらなぁと思います♪
さてさて帰り道はちょっぴり道の駅に寄ったりし
帰路に着きました。
雄大な自然に囲まれ笛を吹き
美味しい自然の恵みを頂く3日間。
皆様お疲れさまでした♪
2016年
10月18日
10月18日
山形合宿2 日目~
少し曇っていたけれど、山々の赤や橙色、黄色に染まる紅葉を満喫。
展望台に着いたらみんなで体操&音出しをし
その後は各自好きな所で作曲♪
「え~!?作曲なんて~!?」とおっしゃっていた生徒さんも
素晴らしい曲を作られていました♪
自然からインスピレーションを得て
想い想いに吹くのも楽しいですよね(*^^*)
天元台でお昼を食べた後は、笛合宿の垂れ幕にみんなで色塗り&お絵描き。
土台は事前に作ってきて下さった方がいらっしゃりナイスアイディア!
ありがとうございます♪
その後ロープウェイで降り、午後のお稽古。
室内でのお稽古でも
午前中に見た自然の景色を思い浮かべながら吹くと
全然音色や音の飛びが変わります!
そしてまた夜は楽しい宴会~。笑い転げました笑
2016年
10月17日
10月17日
山形合宿初日~
愛川さん雪衣さんとお別れして一人山形は米沢へ。
今日から3日間、笛の生徒さん数名と山形合宿です!
山形在住の生徒さんMさんプロデュースのもと
先ずは、上杉伯爵邸にてお昼ご飯♪
門構えも立派で、お部屋もお庭も素敵な所で
笛の練習前に優雅な一時を過ごしました♪
その後、旅館 西屋さんに向かいチェックインからのお稽古。
茅葺き屋根の歴史あるお宿にて、先ずは基礎をみっちりと
その後数曲練習し、すっかり空腹に(*> U <*)
夜は、芋煮や季節のお料理の数々とお酒。
雅山流というお酒を頂きました~(*^^*)
二次会では、いわきで頂いたお酒 又兵衛と、奄美の黒糖焼酎♪
温泉 滝の湯にて体もポカポカで
お稽古以外もみんなで楽しんだ一日でした♪
2016年
10月16日
10月16日
この前の学校公演〜
2016年
10月16日
10月16日
竹弦弦〜
2016年
10月16日
10月16日
竹弦囃子 @ 常勝院〜
2016年
10月15日
10月15日
竹弦囃子 @ アリオス〜
今日から竹弦囃子でいわき市入りです〜♪
いわき日本音楽クラブ様主催のコンサートにて演奏させて頂きました。
一部は中高生の箏曲部による演奏。
いわきでは箏曲部のある学校が沢山あるそうで
どの学校も演奏レベルが高くてびっくりしました!
そして二部は、竹弦囃子のギター愛川聡さんと
お箏の芦垣雪衣さんと演奏。
能管独奏から、雪衣さんとのDuo、そして愛川さんも加わり
竹弦囃子のカバーやオリジナルをお送りしました。
お客様もとてもあたたかく、MCも頷きながら聞いて下さり
会場もとてもよく響く所で心地好く
あっという間の舞台でした。
いわき日本音楽クラブの皆様、お客様、どうもありがとうございました♪
いわき日本音楽クラブ様主催のコンサートにて演奏させて頂きました。
一部は中高生の箏曲部による演奏。
いわきでは箏曲部のある学校が沢山あるそうで
どの学校も演奏レベルが高くてびっくりしました!
そして二部は、竹弦囃子のギター愛川聡さんと
お箏の芦垣雪衣さんと演奏。
能管独奏から、雪衣さんとのDuo、そして愛川さんも加わり
竹弦囃子のカバーやオリジナルをお送りしました。
お客様もとてもあたたかく、MCも頷きながら聞いて下さり
会場もとてもよく響く所で心地好く
あっという間の舞台でした。
いわき日本音楽クラブの皆様、お客様、どうもありがとうございました♪
2016年
10月14日
10月14日
題名のない音楽会収録〜
2016年
10月13日
10月13日
八千代高校開校64周年 独立50周年〜
2016年
10月13日
10月13日
AUN J in 市川3〜
今日も昭和学院にてAUN J演奏でした〜♪
昨日は一回目が中学生、二回目が高校一年生
そして今日の一回目が高校二年生、二回目が高校三年生
に聞いてもらったのですが、同じ曲目や太鼓体験をしても
反応が毎回違って、凄くライブ感のある公演でした♪
学年によっては、客席からいろんな声が聞こえてきたり
曲に合わせていつの間にか踊ってくれていたり…
トトロの時は、面白過ぎて
笑って笛吹けなくなる事もありました(笑)
真っ直ぐで明るくて面白い皆さんに元気を沢山もらい
私も高校生時代に戻った様な気分になりました。
この昭和学院公演の様子は、後程
AUN Jのabema freshチャンネルで放送されるそうです〜!
きっと楽しいのでアップされたらご覧になって下さい。
昭和学院の皆さん、ありがとうございました♪