横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

山田路子の笛日和 オフィシャルブログ

2014/10/19 18:54

「いわき街なかコンサート」にソロ出演させて頂きました♪

ライブ会場が12ヵ所あるこのイベントで、
私が出演させて頂いた小太郎公園では、
朝から沢山の太鼓チームや、よさこい、ダンスが繰り広げられ、
皆さん息がぴったりでとっても笑顔♪

中でも私が大大大ファンなのが、
保育園の子達による太鼓演奏です。

太鼓のリズムも様々に入り組み難しいのに、
前を向いてしっかり叩きかけ声も元気!
可愛いちびっこ達が一生懸命叩いてるのを見て、
親でも無いのに毎度ウルウルしてしまいます(^^;

私もこんな保育園に入りたいナ(笑)

いわきの皆様のパワフルあったかパワーを満喫させて頂いた、
充実2日間でした♪


DCIM3265 DCIM3271

福島県いわき市にあるお寺「常勝院」にて、
心にとどけ打花打火コンサートでした♪

お寺のご住職はじめ、あたたかいスタッフの皆様や
ノリノリなお客様に乗せられて、
とっっても弾けた打花打火ライブとなりました〜♪

ご住職の声明と打花打火コラボも有り
ご住職の声明が歌われていてとっても素敵でした。

その後つきみっちょんは、次の日予定が有る為とんぼ返り(>_<)。
つきみっちょんお疲れ様〜!

(写真は、午前に出演させて頂いたFMいわきにて&常勝院にてIさんご夫婦と)


2014年
10月17日

あれれ〜?

2014/10/17 11:53

今日は、銀行に寄って通帳記帳をしようと思った所
ATMの機械に何度通帳を通しても
「磁気が読み取れません」と表示され…

なんでだろ〜?と思い銀行の方に訊ねると、
「こちら○○様の銀行でございます。」と。

…そもそも、通帳の銀行とは別会社の銀行に行っていた様で
「あ、スミマセン!」と慌て銀行を出ました。(^^;

電車の乗り換えも、ぼ〜っとしていたり、別の事を考えると
すぐに通り過ぎますし、いやはや毎日何が起きるか
自分でも予測不能!(*> U <*)
わわわわわ〜。

(写真は、今日いただいたホクホク栗ごはん♪)


2014/10/16 21:56 2014/10/16 13:57

レコーディングの翌日はAUN J本番でした♪

会場は六本木EXシアター。(一般公開ではございません。)

スーツなどカチッとした装いのお客様が多かったですが
トトロも元気に参加して下さり、手拍子やかけ声なども頂きました♪

どうもありがとうございました♪

写真はリハ風景


2014年
10月15日

AUN J&〜

AUN J &海外の方々とのレコーディングでした〜♪

何だか、大きな大きな一日でした〜!

皆さまに感謝です!

写真は撮りそびれましたm(__)m
2014/10/14 23:22

台風後の今日はAUN Jと、とある方々とのリハ&レコーディング。

集まる人数が増えれば増える程、
音もアイディアも増えて行きます♪
ワイワイ!


2014年
10月13日

お初〜

2014/10/13 20:02

台風が迫っていますね(>_<)
最近は自然の猛威が凄まじいですね、皆さまお気をつけて下さいね。

そんな中今日は、台風前にお初な体験をさせて頂きました〜♪
目から鱗!(*> U <*)


2014年
10月12日

あぼかふぇ〜

2014/10/11 17:47 2014/10/11 17:45

この間、友達と神田にあるアボカド料理専門のアボカフェに行きました〜♪

文化学院を卒業して以来、かなり久々に行きましたが
アボカドの美味しいこと!
スーパーで買っても、いつ食べたら良いのか全然分からず、
ちょっと青臭かったり、ぐちゅぐちゅにしてしまう私ですが
お店で食べるとまぁ美味し☆
とろけるぅぅ〜♪(*> U <*)

皆さまも良かったら是非♪


1405298432094.jpg

11/16は神楽坂グリーにて、竹弦囃子ライブです♪

今回はギターの弦さんこと愛川さんの生誕祭です〜。
どうやってお祝いしようかな〜♪


「竹弦囃子〜弦さん誕生祝賀記念ライブ〜」

日時:11月16日 (日) 開場12:00、開演13:00

場所:The GLEE
    (東西線・有楽町線・南北線・大江戸線「飯田橋」B3出口より徒歩3分
     JR総武線「飯田橋」西口より徒歩4分)


出演: 愛川聡(ギター)、山田路子(篠笛)

support:中嶋錠二(ピアノ) 、澤田将弘(ベース)、山下由紀子(パーカッ
ション)

チケット代:3500円(ご飲食代別)

●ご予約フォーム
http://theglee.jp/reservedform
●メールでのお問い合わせ
ticket@theglee.jp


2014年
10月10日

成東→新宿〜

IMAG2175.jpg

「成東」と言えば「蘭情」さん♪

今日は久しぶりに笛師 蘭情さんの工房へ伺いました。
蘭情さんの笛は常に進化されており、
また、篠笛界の将来の事をいつも考えていらっしゃいます。

柔軟な発想やアドバイス、視野の広さに、今回も沢山刺激を頂きました。
正に篠笛製作の開拓者です。

篠笛日和のポスターも入り口に張って下さっておりました。
ありがとうございます♪♪♪


そして夜からは、新宿にて12/20篠笛日和の台本と音を合わせて行く打ち合わせ。
こちらも着々と進んでおります!

篠笛がメインの和洋楽器音楽と、物語と演出が
ここまで混ざりあったホール公演は、今までに無かったのでは無いでしょうか。

スタッフさんの数も多く
練っては創り練っては創り、たまに壊してまた創り…の繰り返し!
この過程がすごく面白いです♪


先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2025年 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月間の記事一覧