横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

山田路子の笛日和 オフィシャルブログ

2016年
5月27日

熱海合宿〜

13233154_1759745954258646_1807700316.jpg

8月25日〜27日「第二回 篠笛日和 篠笛ワークショップ大合宿」
の詳細をお知らせ致します〜♪

今回の講師は、小泉なおみ、武田朋子、松尾慧、
四恩朱、山田路子、水落立平の6名です。

初級〜上級まで、全国から集まる篠笛愛好家や
個性あふれる講師と共に、熱く楽しい3日間を過ごしましょう!

講習内容や、お申込みは今しばらくお待ちくださませ〜♪


2016年
5月26日

ゆるかめ〜

2016/ 5/22 16:31 IMG_3947.jpg IMG_3949.jpg

この間友達と、高校の後輩がやっているカフェに行きました〜♪

その日は、カメをテーマにした様々な作家さん達の作品が飾られていて
ゆるkame気分で、のんびり過ごして来ました〜。

今いろいろ忙しいので、こういう時間を思い出しながら
ほへほへ〜♪っとした時間を過ごす事も大切ですね♪

いろんな甲羅のデザインがあって楽しかったです(*^^*)


13292756_976372019143917_1723390175_.jpg

昨日に引き続きAUN Jリハでした〜。

今回のアルバムテーマは「祭り」ですが
本当にいろんなイメージの祭り曲があって、個性豊かです♪

っぷしゅ〜!(頭から湯気が出てる音(笑))

(写真は、息抜きにスタジオ前を散策してる所)


13263783_931505746948055_53737288777.jpg

午前中に打ち合わせに行き、午後からAUN Jアルバムリハでした〜♪

海外帰りで時差ボケなメンバーや
直前まで曲作りをしていてお疲れなメンバーもいましたが
集中して曲にあたりました。

その後はミーティング。
考える事が有りすぎて、頭がもう一つか二つ欲しい〜(*> U <*)

(写真はAUNJのかくれんぼ笑)


2016/ 5/23 16:21

シンガポールも暑かったですが、日本も充分暑いですね(@_@)
湿度はシンガポール程は無いですが、皆様お元気ですか?

今日は昼間に久しぶりに
和太鼓兄弟ユニット「は・や・と」さんとリハでした。
は・や・とさんとは6月にスリランカにて演奏があります♪
今回も初めての地!
紅茶が有名と友人から聞いたので、紅茶ゲットできると良いナ。

その後は、AUN Jでいつもお世話になっている音響さんと
オーディオテクニカさんのスタジオにて
マイクをいろいろ試させて頂きました〜♪

音質は勿論のこと、何せ飛んだり跳ねたりするユニットなので
その辺もチェックです(*> U <*)


【山田路子FC会員の皆様】

いつも応援ありがとうございます。
先日、会報と年会費納入状況のお知らせを送付致しました。
本日より2、3日程経っても、会報が届かない方は
HPお問合せ欄よりご連絡下さいます様、宜しくお願い致します。

また、年会費納入状況のお手紙が、実際と異なる方がいらっしゃいました。

事務局で、只今確認し直しており、訂正させて頂く方へは
こちらから早急にご連絡させて頂きますが
もし、実際と異なる方がいらっしゃいましたら
HPのお問合せ欄より、ご連絡下さいましたら幸いです。

お手数をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。
何卒宜しくお願い致します。

山田路子FC事務局
13221070_859955760776825_82532442650.jpg IMG_0351.JPG

ただいまです〜♪

「卑弥呼」公演に参加させて頂き
17〜21日までシンガポールに行ってました〜♪

作曲家の菅野由弘先生をはじめ
クラシックの皆様や邦楽器の皆様
声明のお坊様方や、日本舞踊、歌舞伎の皆様
そしてスタッフの皆様や主催者様に
大変良くして頂きました。

今回は、能管パートと言うことで、指使いなど試行錯誤しましたが
本当に良い勉強となりました。
ありがとうございました♪

シンガポールは凄〜く綺麗で、デザインに凝った建物が沢山あって
うひょ〜面白い!と思いました。
そしてマーライオンはライオンじゃない
ということを知りました(*> U <*)

(写真は出演者の方々と&エスプラネードホール)


2016年
5月17日

行ってきます〜

2016/ 5/17 10:43

それでは今からシンガポールへ行ってきます〜♪
5/21の夜に帰国します〜!


2016年
5月16日

ダカダ会議〜

2016/ 5/16 12:20

お昼はつきみっちょん宅でダカダ会議♪

その前に美味しい手料理を頂いちゃいました〜♪(*> U <*)
つきみっちょん作親子丼!
卵ぷるぷる〜手際も良くってさっすが〜!

会議は今後の打花打火の動きについて♪
内容はまだヒミツです(*> U <*)

そしてつきみっちょんのお子様に癒されてから
明日の準備やお教室へGO!

ごちそうさまでした〜♪


2016年
5月15日

三猿富士踊終了〜

13173923_10205230141907680_413314349.jpg

武蔵野芸術劇場にて行われた「三猿富士踊」終演致しました〜♪

東保光さんの世界は本当に奥が深く、ぶっ飛んでいて
参加される皆様もぶっ飛んでいて
面白くて刺激的な一時でした。(*> U <*)

作曲は勿論のこと、作曲される前段階の下調べも凄く
日本古来の文化にとても詳しい東保さん。
舞台美術を作ったり、皆で使う打楽器を沢山集めたり
何から何までご自身でされていて
一言では言い現せないとても濃い世界でした。

小節数数えるのは大変だったけれど
エネルギッシュな方々と同じ舞台に立て
本当に良い体験をさせて頂きました♪

ありがとうございました♪


先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2025年 8月 »
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月間の記事一覧