横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
山田路子の笛日和 オフィシャルブログ
2018年
11月17日
11月17日
第3回代々木能舞台保存プロジェクト〜
今日は『第3回代々木能舞台保存プロジェクト
「船弁慶」~能舞と日本舞踊の競演』
に出演させて頂きました。
国の登録有形文化財である代々木能舞台は
都会の喧騒とはかけ離れた、素晴らしい舞台でした。
私は公演の初めに、篠笛の独奏を
五本調子と0本調子で行わせて頂きましたが
響きもとっても心地良かったです!♪
そして自分の演奏後は、浅見慈一先生による能舞と
寿柳貴彦先生による日本舞踊の船弁慶を拝見しました。
同じ演目を見比べる事で、能楽と日本舞踊の違いが如実で
それぞれの伝統芸能の良さを実感すること事が出来ました。
お能の迫力や緊迫感、重厚感
日本舞踊のしなやかさや機敏さ、見得など
格好良かったです!
その後は、日本橋の老舗扇屋「伊場仙」の
吉田誠男様による扇のお話を伺いました。
実際に美しい扇が会場に並び、写真も撮らせて頂きました。
貴重な経験を、どうもありがとうございました♪
2018年
11月16日
11月16日
明日は代々木能舞台〜
2018年
11月15日
11月15日
ライブ看板〜
2018年
11月14日
11月14日
山登り〜
母と甥っ子姪っ子と山登りに行きました♪
甥っ子姪っ子(5歳と3歳)は、山登りデビューだったのですが
二人とも元気に自力で、鋸山(ノコギリ山)に登れました♪
(帰りはロープウェイ)
秋晴れで、ちびっ子達にも自然にも、海の幸にも癒されました(о´∀`о)
2018年
11月13日
11月13日
四人囃子LIVE〜
六本木Morph-Tokyoにて「笛と太鼓の四人囃子LIVE」
先程終演致しました♪
いろんな音や個性が連なり合って
曲がどんどん広がって行く、貴重なコラボライブでした(о´∀`о)
私自身、刺激を沢山頂きました!
ご来場下さった皆さま、どうもありがとうございました♪
2018年
11月12日
11月12日
最終リハ〜
今日は最終リハ♪いよいよ明日が本番です♪
噛めば噛むほど味が出そうな笛2太鼓2ライブです♪
2018年
11月11日
11月11日
ピザパ〜
2018年
11月10日
11月10日
スバル〜
この間頂いたお菓子♪
中に入っている冊子は、和菓子の紹介やお店の紹介かと思ったら。。。
車がズラリ!群馬の車工場前にあるお店だそう♪
2018年
11月9日
11月9日
お詣り〜
そして今日は、衣装合わせなどした後に
高校時代の旧友と、地元の八方除け神社にお詣りに♪
これからも神さま、宜しくお願い致します〜!
さてさて来週11/13は、笛2太鼓2ライブがああ!
リハで決める所はきっちり決めてますが
本番それ以上の事が沢山起きそうなメンバーなのでワクワクーーー!
私も引き出し増やしていろいろ作戦も練って、後は出たとこ勝負!笑
ライブでは私のオリジナルの「ポトリ」「山村」「風あそび」もやります♪
まだ迷ってる方、あ!空いてる!という方、是非お越し下さい♪
2018年
11月8日
11月8日
アマテラス顔合わせ〜
12/9アマテラス公演の出演者の皆さまと打花打火で
お顔合わせしつつ、音を実際に聴いて頂いたり
段取り打ち合わせなどをさせて頂きました。
皆さまと気持ちを合わせて、一つの作品にしたいと思います♪