横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

山田路子の笛日和 オフィシャルブログ

2018年
10月28日

芝六太鼓25周年〜


今日は私が中高と所属していた
みぞれ流 日本太鼓保存会 船橋芝六太鼓
の25周年記念公演に、ゲスト出演させて頂きました♪

懐かしい方々に沢山お会いできて、ほっこり。
チーム自体が一つの大きな家族みたいに
いつもあったかい雰囲気で
OB OGの方々や、芝六応援隊の方々とも
久しぶりにお会い出来て、嬉しかったです♪

25周年、誠におめでとうございます!

今日は地元習志野日和♪
午前中お教室して、午後は同じ公民館内にあるホールにて
「習志野音楽祭」に吹気入音で出演させて頂き

夜は、和太鼓の月村路子さんと久々の打花打火リハ♪
12/8アマテラス公演の音楽を作りました♪
充実習志野日和でした(о´∀`о)

ブログでの告知が遅くなってしまったのですが
12/29にAUN Jライブが渋谷のJz bratで有りまして
お陰様で本日昼夜共に完売となったそうです♪
ありがとうございます!
2018年
10月25日

11/13リハ〜


今日は11/13「笛と太鼓の四人囃子LIVE」の
1回目のリハでした〜♪

作り込まれた所や自由な所
東洋的アプローチや西洋的アプローチ
それぞれの個性と音色
それぞれの楽曲にいろんな編成
などなど、見所満載のライブとなりそうです〜!

多種多様にまとまるからか
頭がなんだか、ふにゃふにゃになる感じ笑。

会場は六本木ミッドタウンのすぐ近くです〜♪
お待ちしております^ – ^
2018年
10月24日

スケジュール〜


遅くなりましたがスケジュールちょっと更新しました。
宜しくお願い致します♪

(写真はにっぽん丸にて笑)

今朝もにっぽん丸で一公演行い、午前中に下船しました♪
お船の旅はのんびりプカプカと、非日常を味わえて
今回もとても豊かな時間となりました♪

そして、下船後は時間があった為、直島へ一人旅!
本村をうろちょろして家プロジェクトを散策(^O^)

古民家の建ち並ぶ町並みに癒され
その中にアート作品が点在する事で
日常がより面白くなる感覚を味わいました♪

自分のお気に入りスポットなどを
想い想いに見つけて楽しめる町でした。
安藤忠雄ミュージアムや南寺
千住博「石橋」の蔵の中にある滝の作品など
本当に素晴らしかったです!
アシンメトリーの心地良さ〜♪
さあ帰っていろいろがんばりま〜す♪!

今日は博多港に向かい、午後からにっぽん丸に乗船♪
「秋の瀬戸内海ワンナイトクルーズ」にて
薩摩琵琶の櫻井亜木子とご一緒させて頂きました♪

瀬戸内海=平家物語という事で
琵琶の弾き語りに笛で参加させて頂いたり
それぞれの楽器によるソロをお送りしたり♪

私は歴史に弱いので(苦笑)櫻井さんによる解説を
お客様と一緒になってふむふむーー、と聞かせて頂き
その後に弾き語りを聴くと、情景や心情がまざまざと浮かび
息を飲んでずっと聴いていたくなる様なひと時でした。

琵琶の音色や撥さばき、間合いや声色など
とっても面白く、興味深かったです!
って、完璧お客様目線での感想ですが
私も演奏ちゃんとしました笑
2018年
10月21日

久々カット〜


今日はようやく行けた美容院♪
駅に着くとカツオとワカメちゃんがお出迎え^ – ^
明日も本番なので、美容院でリフレッシュしたら
いろいろ準備がんばります!アワアワ。

ピアノ兄弟デュオのレフレールさんと、aun Jのガラコンサートが
和光市民文化センター サンアゼリアで行われました♪

レフレールさんの曲や、aun Jの曲、それから即興ブルースなど
いろいろお届けしました♪

本番は更にいろいろなアプローチが繰り広げられて
すっごく楽しかったです(^_^)/
どうもありがとうございました♪
2018年
10月19日

pcピコピコ〜

今日はpcピコピコちょっとがんばりましたあ。
それから毎週金曜日はaun Jブログも書いてますので
宜しかったらそちらもふらっとご覧下さい♪

https://ameblo.jp/aunj

先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2025年 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月間の記事一覧