横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

山田路子の笛日和 オフィシャルブログ

image1.JPG

AUN Jの大阪、名古屋公演は2/10と2/12
上野桜祭りは、4/2です〜♪
現在、先行予約絶賛受付中ですょ〜♪

[大阪・名古屋・上野コンサート、先行受付のお知らせ]

オフィシャルHP先行受付のお知らせ
受付期間:11月14日(月)12:00〜11月27日(日)22:00
受付URL:http://eplus.jp/aun17hp/
※先着先行となります。

[公演概要]

《AUN J クラシック・オーケストラ LIVE in 大阪・名古屋
 〜AUNJ SELECTION・冬の陣〜》

2017年2月10日(金)大阪 Flamingo the Arusha
18:30開場/19:00開演
全席自由:\5,000(税込・ドリンク代別・整理番号有)
※未就学児入場不可
※入場時、ドリンク代500円別途必要

2017年2月12日(日)名古屋ブルーノート
[1st] 15:00開場/16:00開演 
[2nd] 18:00開場/19:00開演
ミュージックチャージ \6,900(税込・全席指定)※飲食代別
※中学生以上のご利用とさせていただきます。

《AUN J クラシック・オーケストラ 桜祭り 2017》
2017年4月2日(日)上野恩賜公園 野外ステージ
14:00開場/15:00開演  ※12:00より飲食エリア開放
全席自由 大人(高校生以上)3,800円、中学生以下2,000円
※税込金額となります。
※未就学児膝上無料。
※会場は屋根付きです。

(写真は昨日の大井川公演の様子)


IMG_0803.JPG IMG_0802.jpg

静岡県は焼津市にある大井川文化会館にて
AUN J公演でした〜♪

沢山のお客様にいらして頂き、知っているお顔もちらほら♪
初めての方もあたたかい拍手を沢山送って下さいました。

良平さんの大太鼓もあり、ホールにずしりと音が響いてました。
連日公演でお疲れなのにパワフル〜!

今回は日帰りだった為、海を眺めたりは出来なかったけれど
カツオサブレに、カツオ煎餅に、カツオチップスなどを堪能しました♪

カツオサブレはリアルなカツオの形で思わずパチリ笑


2016年
11月12日

棒でござる〜

IMG_0804.JPG

渋谷 SARAVAH東京での「棒でござる」公演は
目と耳と心で感じて頂ける、ほっこりあたたまる一時でした〜♪

福士夏子さんのHAPPYな曲や太鼓
さわさんの棒やネコやお侍さんの様々な可愛らしい声
榎本さんの柔らかなタッチのあたたかな絵
岩城さんの広がり行く音魂…
皆様素敵で、スタッフさん含め皆で作り上げた舞台でした♪


2016/10/22  8:49

11/23横浜で行う「岸辺の大臣」リハ初日でした。

白拍子、仕舞、三線、チャランゴ、笛
という不思議な編成で、先ずは大まかな流れを確認しました。

三線の音を間近(隣)で聞けて、沖縄に行きたくなりました〜(*> U <*)♪

(写真は、前に頂いた「ゆの里」の朝ごはん。
あ〜お腹すいたなぁ笑)



11/12の紙芝居と語りと太鼓、アコーディオン、笛による公演
「棒でござる」の最終リハでした♪
とってもほっこり和む絵に、何通りにも使い分けられる声色による語り
ウキウキする太鼓に、広がりある美しいアコーディオン。
子供の頃絵本を読んでもらった時のワクワク感を思い出します♪

そして夜は明治座SAKURA公演。
私にとって初めての二日連続公演。
お客様の拍手もあたたかくて、今日もやり切りました♪
2016年
11月9日

桜日和~


とっても寒かった~!
季節は冬まっしぐらでしたが、私は桜日和でした♪

先ずは福島県郡山市にて
お箏の山野安珠美さんと桜プロジェクト。
演奏の他に篠笛体験も行いました♪

その後は植樹式、北風ピープー耳当てが欲しい位でしたが
6年生の皆さんと元気に植樹出来ました♪

そして夜は、明治座にてSAKURA公演。

笛と二十五弦のみのシーンもあるのですが
奏者は各楽器5名程で交代制な為
毎回いろいろな組み合わせがあり
ちょぴっとセッションなども出来、楽しんでいます♪
ダンサーさんや、演者さんのエネルギーも凄いです!
2016/11/ 8 18:00 2016/11/ 8 18:00

もう今月よりスタートするONE ASIAツアーに向けて
AUN Jリハでした〜!

初参加の国も、フィリピン、シンガポールと増え、新曲も増え
どうやったら限られた時間の中で一つの音を作っていくかなど
打ち合わせしつつリハしました♪

そしてその後は、とある打ち合わせ。
来年に向けて、準備準備♪


2016年
11月7日

お寺取材~


今日は、西船橋にあるお寺にて、取材を受けさせて頂きました。
以前から知り合いのお坊さま方との取材だったので
和やかにスームーズに進みました。
やっぱり何事も、信頼関係って大事ですね♪
そのあとの集いも楽しかったです笑
ありがとうございました♪

(写真はこの前山形でみつけた紫式部)
2016年
11月6日

200~


今日はAUNさん達が主となり行っている
大和ハウスさんの桜プロジェクトが記念すべき200回目!
と言うことで、AUNさん、HIDEさん、石垣さん、尾上さんとで高尾にて
桜プロジェクトを行いました。

と~っても良いお天気で、公園にはご近所のお子様や大人の方が
集まって下さいました♪
お空が広い所に住むって、やっぱり良いですね♪

そして、折角なので私はその後一人高尾山へ♪
日曜日だし頂上は凄い人でしたが
日影口と言う所から入り、いろはの森コースで行ってみたら
とっても静かで癒されました♪
2016年
11月5日

125~


今日も和太鼓のはせさんとご一緒させて頂きました。

場所は日本体育大学にて。墨絵の渡邊ちょんとさんと、太鼓、笛での演奏でした♪

創立125周年記念ということで、ちょんとさんが
大学のシンボルである獅子を描かれました。

力強い獅子の絵に、和太鼓の迫力
そこにたまに篠笛や能管をヒーッ!と吹き
あっという間の一時でした。

終演後には、卒業生で元オリンピック選手の田中理恵さん、藤丸真世さん、村田由香里さんが
壇上に上がって記念品を下さり、何だかこちらが恐縮してしまいました(*> U <*)
皆様、姿勢もスタイルも良く美しかったです!

125周年、誠におめでとうございました♪

先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2025年 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月間の記事一覧