横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
山田路子の笛日和 オフィシャルブログ
2018年
2月28日
2月28日
ミャンマー舞台写真~
ジャパン ミャンマーポエドーの写真を頂きました♪
2018年
2月27日
2月27日
山口AUN J CM~
2018年
2月26日
2月26日
田楽散楽/節会〜
ミャンマーから無事に帰国し、今夜は「田楽散楽/節会」ライブ。
尺八お二人の素晴らしい音色や味と
ドラムスの古典の手を基にしつつも遊び満載のほとばしるリズム。
地笛隊の厚みと地笛隊長の発生。
そして一噌師の素晴らしい曲の世界観と楽しいmc。
近年和楽器もだいぶPOPS寄りなアプローチが増えたかと思いますが
全く違うアプローチで、何世紀も時代を遡りつつその先にある新しい試み。
本当に勉強になります!
ご来場下さった皆様、ありがとうございました♪
次回の田楽散楽/節会は、4/10新宿PIT INNです♪
2018年
2月25日
2月25日
観光〜
最終日は、夜の飛行機まで時間があったので
お昼過ぎからお出かけ♪
マーケットに行ってロンジー買ったり、海外で履く用サンダル買ったり
そして最後はやっぱりここ。
シェダゴンパゴダ。
パワースポットで何度訪れても心が洗われる心地がして落ち着きます。
今回のミャンマーは短い時間でしたが
でもミャンマーの方々の屈託の無いステキな笑顔に出逢えて
今回も元気をもらいました♪
2018年
2月24日
2月24日
ジャパン ミャンマー ポエドー〜
今日は本番!
2年前に同じこのジャパンミャンマーポエドーのブースで
篠笛ワークショップをさせて頂いたのですが
今回は念願のメインステージ演奏!
沢山の皆さまがご尽力下さりこの様な舞台に立てて
本当に嬉しいです♪
本番は、アイドルや有名歌手が出演する中、我ら民族楽器の演奏も皆さま大歓迎で
お客様が持つ日本とミャンマーの国旗や風船が揺らぐ中
拍手や歓声に包まれて演奏させて頂き、感無量でした。
ステージ最後の、kiroroの未来へをミャンマー語と日本語で歌うシーンも
会場中が一体となっていてとても感動的でした♪
2018年
2月23日
2月23日
ヤンゴン着〜
無事にヤンゴンに着きました♪
着いて荷物をホテルに置いてから、リハ会場のヤンゴン芸術大学へ。
今回は、私とNADESHIKO Jのお箏 渡部祐子さん
そして、ミャンマーの伝統楽器奏者6名とキーボード1名の
日本とミャンマー混合チームで演奏します。
プロデュースは、ミャンマーで有名なディラモー氏。
ディラモー氏は日本語も堪能で、以前から交流をさせて頂いていますが
ディラモー氏アレンジの曲を演奏させて頂くのは初めて。
今日しっかりリハをして、夜は明日の会場に行きサウンドチェックをしました♪
そして夕ご飯は、ミャンマーの少数民族の首長族の料理を堪能しました♪
2018年
2月22日
2月22日
夜便でミャンマーへ〜
今夜からミャンマーへ。
ミャンマーのお寺で以前getしたミャンマーの神様も笛ケースに入れて里帰り。
行ってきます♪
2018年
2月21日
2月21日
谷津〜
今朝は、谷津保育園にてソロ演奏♪
お子さま達の音に対するまっすぐな反応が
すごく面白くて可愛かったです!
龍笛を吹いたら穏やかな動きになって
能管を吹いたら姿勢がピンッと伸び
祭り囃子を吹いたらピョンピョン縦ノリに♪
鳥笛もお気に入りでリクエストが来ました笑
あ〜癒されました♪
そして帰りに茶々さんのところに手土産を買いに寄ったら
社長がちょうどまちゼミ中!
お茶の後にひと吹き飛び入り演奏させて頂きました♪
いろんな出逢いが楽しい日々です!
2018年
2月20日
2月20日
田楽散楽リハ2〜
一噌幸弘師による新プロジェクト「田楽散楽/節会」のリハ2日目でした。
田楽や散楽は室町以前の、能楽が出来る前に行われていた芸能で
今は残っていないけれど、その片鱗が今でも能楽に残っていたり
様々な文献や学者さんの研究から、かつての芸能がどんな物だったか
想像が出来るそうです。
現在の能楽は四拍子と言って、笛、小鼓、大鼓、太鼓が演奏しますが
初めからそうだった訳でなく、元は様々な楽器編成だったんでしょうね。
リハに参加してみて、能管と尺八の響きがとってもマッチしていたし
面白い響きになって、なるほどーーー!と思いました。
そしてそう言った音楽を復活させながらも
現代の人が楽しめる様な旋律や構成になっていて
アドリブもバリバリ♪(昔もアドリブは有ったでしょうが。)
頭で学んだ事を体で感じる事が出来る試みで、面白いです♪
2018年
2月19日
2月19日