横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
山田路子の笛日和 オフィシャルブログ
2019年
7月16日
7月16日
先日の講座写真〜
先日、習志野市民会館にて行われた
民族音楽講座の写真を頂きました〜♪
2019年
7月15日
7月15日
コンテストオープニングやにわか連〜
「創作ダンス きらおどりコンテスト2019」
今年はオープニングとにわか連コーナーで
太鼓の月村路子さんと笛の生徒さん達にも
参加して頂きました♪
オープニングは、フラッシュモブで路上を練り歩き
にわか連はその場にいるお客様や、参加者の皆さまとジャンケンポン!
一緒に盛り上がって下さり
どうもありがとうございました( ^∀^)
そして、半年以上このコンテストの為に
打ち合わせや準備を重ねて下さった
創作ダンスきらおどりコンテスト盛り上げ隊の皆さま
今年もどうもありがとうございました♪
2019年
7月14日
7月14日
創作ダンス きらおどりコンテスト終了〜
「創作ダンスきらおどりコンテスト2019」
先ほど盛会の内に終了致しました♪
お客さま、ご協力下さった皆さま、ご参加下さった皆さま
誠にありがとうございました。
コンテストの詳細は追ってご報告させて頂きますが
優勝チームのみ、早速発表させて頂きます!
優勝 大人の部は
「MBArdeur(エムビーアルデュール)」!♪( ´θ`)ノ
優勝 子供の部は 「AMIGO(アミーゴ)」♪( ´θ`)ノ
の皆さまでした♪
おめでとうございます㊗️
2019年
7月14日
7月14日
きらおどりコンテスト開催予定〜
【本日きらおどりコンテストは予定通り開催します!】
皆さんおはようございます!
7時の今はまだ雨降ってますが、気象協会サイトには下記の通り
コンテストの時間(15時〜16時)は降水量0mmということなので
予定通り開催致します!!
ただ、小雨が降る可能性もありますので
多少羽織るものは用意頂いたほうが良いかも。
では、本日会場にてお会いしましょう〜!!!
2019年
7月13日
7月13日
明日はきらっと〜
いよいよ明日となりました習志野きらっと2019!
創作ダンス きらおどりコンテストは
15時から、習志野市役所通りの
「千葉薬事専門学校」と「セトル津田沼」の前辺りにて行います♪
オープニングでサプライズもあるかもです♪
小雨決行ですので、ぜひぜひお立ち寄り下さいネ♪
2019年
7月12日
7月12日
篠笛の魅力を発見しよう2〜
先週と今週の2回続けて行われた
習志野市の大久保公民館主催による講座
民族音楽を楽しむ「篠笛の魅力を発見しよう」
無事に終えました♪
2回目の今日は
前半は、笛や音階の説明と、篠笛や鳥笛体験
後半は、和太鼓の月村路子さんによる太鼓の紹介や
笛と太鼓の演奏、そして会場の皆様と一緒に
音楽を作るコーナーもありました(^ν^)
月みっちょんお手製のシェイカーも
持って来てくれました♪( ´▽`)
今回も沢山の方にいらして頂き
どうもありがとうございました♪
講座なので、いつもより沢山話さねばで
私自身もとても勉強になりました!
そして、今回講座をさせて頂いた
習志野市民会館(大久保公民館)は
小学生の頃から通っていたし
打花打火のデビューライブもここでした!
長年親しんできたこちらのホールですが
今年の11月には新たな建物に移るので
恐らく今回が最後の演奏。
最後の演奏を打花打火で出来て嬉しかったです♪
また、移転に伴い
この民族音楽講座も今回で最後だそう。
実はこの講座の1回目にも私出させて頂いていて
(何年も前だと思うのですが)
最後の回にも呼んで頂きました。
どうもありがとうございました♪
そして建物もホールも緞帳も機材も客席も
長年ありがとう♡お疲れ様でしたあ。
2019年
7月11日
7月11日
今年も濃厚〜
去年の熱海合宿も充実してましたが
今年(7/31〜8/2)は更に更に、充実な予感です!♪
講師も過去最多ですし、教材も、宿泊費も
ビール祭り出演も、宴会も、講師演奏も
オリジナルTシャツも!?ついてこのお値段は
とってもお得かと♪
質問し放題ですし、何より間近で演奏を見て学ぶことで
あ〜もっとこうしたいナ、とか
自分のイメージや可能性も広がりますし!
昨年いらした方も、初めての方も大歓迎♪
とっても楽しいですよ(^ν^)
今年も、笛大好きな皆さまとお会い出来るのを
楽しみにしております♪
真面目な充実授業&ほのぼの交流な3日間☆
受付もまだ間に合いますので、是非ご参加下さい♪
単発受講も可能です♪
詳しくは、こちらにお問合せ下さい↓
biyori@cactus-company.com
※写真は去年の様子&今年のチラシです。
2019年
7月10日
7月10日
前回の講座写真〜
習志野市民会館の緞帳前にて。
11月には新しい公民館がオープンするので
この緞帳やホールともまもなくお別れ。
習志野市民会館では、小学生の頃から吹奏楽部で演奏したりしていたので
いろいろ思い出深いです♪
長年お疲れ様ーー。
2019年
7月9日
7月9日
信長の犬音楽リハ〜
2019年
7月8日
7月8日
FMヨコハマ〜
昨日から、AUN Jのラジオ「THE SOUNDS OF JAPAN」が
FMヨコハマでスタートしました〜♪
って、昨日のブログに載せてなくてゴメンナサイ苦笑。
パーソナリティはお箏の山野安珠美さんと
中棹三味線の尾上秀樹さんです♪
そして昨日放送の初回ゲストは身内!
私と尺八の石垣征山さんでした♪
ラジコで一週間以内は聞けますので、聞き逃した方は
http://radiko.jp/share/?t=20190707053335&sid=YFM&noreload=1
からどうぞ!
そして来週のゲストはまたまた身内!笑
お箏の市川慎さんです♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★AUN J のレギュラー番組が7/7より
FMヨコハマでスタートします!
毎週、日曜日の朝5時30分からの30分番組。
FMヨコハマ84.7
「THE SOUNDS OF JAPAN」
パーソナリティ
山野安珠美(AUN J 箏担当)
尾上秀樹(AUN J 中棹三味線担当)
#エフヨコAUNJ でつぶやいてね。
ラジコでいつでも聞けるよ!