横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

山田路子の笛日和 オフィシャルブログ

2020年
2月21日

籠り日〜


今日は、旅行会社様のイベントで演奏の予定でしたが
中止となってしまいました。(>人<;)
見えない猛威ですし、いろいろな事情があると思うので
止む終えないですね。。。

その分お家で曲作りとか練習とか、がんばります♪

写真は先日の能舞台ワークショップの模様。
2020年
2月20日

初合わせ〜


午前中は、初めてのジャンルの方々と、とあるリハでした。
とっても迫力があって格好良かったですし
一瞬一瞬がとても早くて、目も脳も濃い時間でした!

イベント延期も懸念されていますが
いつか無事に、本番出来ます様に(>人<;)
2020年
2月19日

Audiostock参加曲〜


先日録音に参加させて頂いた4曲が
Audiostockより販売開始となっております♪

Audiostockとは、企業イベントなどの商業用途に使える
楽曲を販売しているサイトです♪
いつかどこかで、これらの曲がながれてるのを聴けると良いなあ♪
と思う、素敵な4曲です♪
試聴も出来ますので、是非聴いてみて下さいネ。

https://audiostock.jp/bgm?utf8=✓&audio_search%5Bkeywords%5D=山田路子&audio_category=0
2020年
2月18日

千葉友笛会〜


今日は青葉の森ホールにて行われていた
「篠笛体験ワークショップと
千葉友笛会による篠笛のしらべ」に伺い
ワークショップのお手伝いを少しと
大野利可先生と共演をさせて頂きました♪

これから益々、千葉県の笛の和が
広まって行くと良いですね♪

そして同じホールで、24日には一噌先生の公演があります。
青葉の森の美しい能舞台と、演奏の数々を
どうぞお楽しみ下さい♪

お待たせ致しました♪
竹弦囃子の3rd albumが、いよいよ発売となります(*’▽’*)

レコ発は、4/26(日)中目黒 楽屋にて♪
アルバムにも参加して下さっている
お箏の芦垣雪衣さんと
竹弦soundに自然音などの
新たな息吹を吹き込んで下さった
飯嶋慶太郎さん♪

是非お越し下さいませ♪( ´▽`)

竹弦囃子 3rd album「里山の風」発売記念ライブ!

4月26日(日)18:00open 19:30start

場所:中目黒 楽屋

出演:愛川聡(ギター)山田路子(篠笛)
   芦垣雪衣(筝) 飯嶋慶太郎(マニピュレータ)

Charge:前売り3500円、当日4000円

ご予約はこちら↓
http://rakuya.asia/cgi-bin/rakuya/miwadiary_schedule.cgi?date=20200426&post_id=5607&job=this#5607

いわきのアリオスホールにて
「心にとどけ 復興和太鼓コンサート2020」でした♪

久しぶりのは・や・とさんとの演奏では
お互いの曲を演奏したり
ソロコーナーもあったりでした♪

三兄弟ならではの、自然に役割分担されている
和太鼓トリオアンサンブルと
お一人お一人の技と熱量が混ざり合って
私のオリジナルなどもノリが新鮮で、ワクワクしました♪

そして、一打の会を始め、出演者の皆さまの
趣向を凝らした演出や演目や姿勢から
太鼓愛や笛愛、音楽愛をひしひしと感じて
太鼓とか笛って楽しいよね〜♪と袖で共感していました(^ν^)

また、いわき市内も昨年の台風被害が出ていて
今ようやく大工さんが来出した所もあるそう。。。

一刻も早い復興と
今年は災害が少ない年であります様に
心から願います☆

お客様、お世話になった皆さま
どうもありがとうございました♪
2020年
2月15日

宮本公民館〜


船橋市にある宮本公民館にて
「冬空に熱く響きあう和と洋のハーモニー」
公演でした♪

以前からお顔馴染みでしたが
実は一緒にコンサートをするのは初めてだった
ピアノの金益研二さんと打花打火♪

金益さんのお人柄同様
穏やかであたたかな音色に包まれたり
激しい曲では軽快なリズムや
超絶な世界に惹き込まれたり( ・∇・)

月みっちょん太鼓は今日もキレキレで♪( ´▽`)
それだけでなく、笛やカホンも♪
あと地元船橋トークも面白かったです笑

そして会場のスタッフさんも
とても良くして下さって、素敵な環境でした♪

どうもありがとうございました♪

今日のお昼は、名古屋市立村雲小学校にて
お箏の市川慎さんと
ダイワハウス桜プロジェクトでした♪

小学四年生の皆さんが聴いてくれたのですが
みんなお箏や笛に興味津々!

慎さんの調弦中も、ジーーっと釘付けだったので
今は、次やる曲の音を作ってるんだよ♪
とお話して、慎さんお箏説明コーナーになったり。
間近で見るといろんな発見がありますよね♪

演奏→お箏体験→笛体験→桜の植樹と
皆さんとっても積極的に
元気に参加してくれました♪
どうもありがとうございました(^ν^)

そして夜は、和楽器兄弟ユニットの
は・や・とさんと、明後日のいわき公演リハでした♪

4年前のスリランカ公演以来の共演だそうで
お互いいろいろ変わっているかな?と
本番の手がワクワク楽しみです♪
2020年
2月13日

初ドローン〜


今朝は、打花打火で長年お世話になっている
株式会社 SWAT様の所へ
遅ればせながら新年のご挨拶に伺わせて頂きました♪
いつもご支援下さり、本当にありがとうございます。

そして遂に、初のドローン体験もさせて頂きました♪( ´▽`)
目の前に広がる小宇宙感覚に
二人とも口開きっぱなしで夢中になりました笑。

ドローンなどの進化と共に
人間の思考や発想もどんどん広がって
この先いろ〜んな事が
実現可能になって行くんだろうなあ〜!
と実感した貴重な楽しいひと時でした♪

今日はあちこち行きました♪
美味しいカツ丼を頂いたり♪( ´▽`)
打ち合わせしたり。

そして夜は、2018年に公演した東保光さんによる
古事変奏プロジェクト「蓑笠の客人」の
上映会を観てきました。

公演に参加していた時は、演奏に意識が集中していたので
全体像を観ることは出来ませんでしたが
改めて客観的に観ると、日本古来の文化や風習など
大切なものがいろいろ詰まっていて
素晴らしい作品で、最後はジーンと来ました。

ありがとうございました♪

先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2025年 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月間の記事一覧