横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

2014年 4月 の記事一覧

2014/ 4/30  0:11 2014/ 4/29 17:27

昨日の西光院公演後は、ボタンアコーディオンの竹廣類さんと、
マカフェリギターの渡邊寛典さんと、5/11ライブのリハ♪

お二人とはちょっと久々でしたが、
相変わらずお洒落で和笛にも和むサウンドで、
ウキウキ踊り出したくなる様な陽気さです♪

いろいろな曲をやりましたが、
ライブまで更にいろいろと練って行きたいと思います!


2014年
4月29日

はやこ?〜

2014/ 4/30  0:12

前日の「能楽堂へ行こう」公演の濃厚な余韻の残る中、
今朝は、和太鼓兄弟ユニット「は・や・と」さんの公演に参加させて頂く為
柏にある西光院というお寺に伺いました〜。

今日は、ぼたん祭りでの本堂内演奏で
ぼたんも本堂も立派で、響きもとても素敵でした♪

は・や・とさんは三人兄弟で活動されていますが、
今日は長男の金刺敬大さんと、三男の金刺由大さんとご一緒させて頂き、
私も兄弟の仲間入り?気分で楽しませて頂きました。(笑)

また、今回は二回公演だったのですが、二回目の公演では、
折れた太鼓のバチが飛んでくる中、それをよけながら演奏し
スリリングでライブ感満載でした(笑)

沢山の方に聞いて頂き、どうもありがとうございました♪


image0033

「能楽堂へ行こう」公演、先ほど終演致しました。

一噌幸弘師匠のこのシリーズは、
本当にここでしか聞けない、体感出来ない世界だなぁ
と毎回思いますが、今回も凄くそう思いました。

真髄を探究されているこの公演に参加させて頂けたことを、
凄く有り難く思っています。

ご来場下さった皆様、宣伝にご協力下さった皆様、
スタッフの皆様、本当にどうもありがとうございました。

(写真は、終演後に武田朋子さんと♪)


2014年
4月27日

×しゅうまい〜

2014/ 4/26 13:15 2014/ 4/26 13:14 2014/ 4/ 4 13:55

シュウマイ……ではありません。

先日、修善寺に行った際、
琵琶の荒井靖水さんと、鼓の今井尋也さんとで体験した
焼き物作りの作品が、家に届きました〜♪

これは私が創った一輪挿しです♪
焼き上がると、照りや色のグラデーションが現れ、より作品に深味が!(笑)

こうやって自分で創ってみると、すごく愛着が湧きます(。≧∇≦。)

そして明日はいよいよ、能楽堂へ行こう公演です!


2014/ 4/26 12:28 2014/ 4/26 21:13

午前中のお教室後、今日は少し時間があったので、
生徒さん達と、すぐ近くのカフェ パパさんへ行き、お茶しました〜♪

皆さんはコーヒー、私はフレッシュミントソーダを頼みました。
生き生きミントたっぷりのソーダで、見も心も爽やかリフレッシュ!

只今カフェパパさんでは、草木染めの作品展もされていて
店内は色とりどりの染め物でいっぱい!

玉葱やたんぽぽやヨモギなど、植物から抽出された作品は、
自然の温もりがあり、絵柄も可愛いものが沢山ありました♪
こちらの作品展は明日までだそうです♪


2014/ 4/ 8 20:33 001_3.jpg

4/28「能楽堂へ行こう」公演の最終リハでした。

笛三管にベースに、太鼓や鼓などの邦楽打楽器による音楽は
拍子に合う部分や合わない部分など、異空間の世界。

本番はもっとその世界に浸れる様、練習あるのみです〜!

(写真は、アメリカのカラフルケーキ&4/28チラシ)


image0031.jpg 2014/ 4/24 13:25 2014/ 4/24 10:53

私のかつての青春の地、成田にて、ふれあいコンサートに出演させて頂きました♪

成田と言えば、八千代高校和太鼓部 鼓組時代に参加した成田太鼓祭!

3年生最後の太鼓祭りで、最終日、本堂前で演奏した時の
あのオレンジ色の夕日と、全身筋肉痛の中全力で叩く自分や仲間、
それを見守るご本尊様の様子が、今も目に焼き付いています。


……あれから早○○年……(笑)
まさか、一人で成田市役所で演奏させて頂く日が来るとは
思ってもいませんでした。(*> U <*)

本日のふれあいコンサートは、月に一度、
成田市役所一階にて行われているですが、
平日の昼間にも関わらず、
予想以上に沢山のお客様がいらっしゃり立ち見も出る程!

ふれあいコンサートを毎月楽しみにされている方が多く、
皆様じっくり演奏を聞いて下さいました。

素敵な機会を下さり、どうもありがとうございました♪

(写真は、本日のステージ&うなりくん&成田山参道)


2014年
4月23日

準備も〜

2014/ 4/22 15:39 2014/ 4/22 15:39

お教室後に、新しい衣装製作の為、
仮縫い段階の服を試着に行ってきました〜♪

5/11サンコウチョウに向けて、衣装も出来てきたし、
新曲も譜面出来たし、準備も着々と進んでいます♪

後はチケット……(^^;
夜の部はまだお席がございますので、
皆様のご予約お待ちしております〜!

(写真は、昨日伺ったカトランベーカリーさんの店頭。
私と打花打火コーナーをありがとうございます♪)


image0030 image0029

昨日の午前中は、とある会社の音楽のレコーディングに参加させて頂きました♪

お家に眠っていて中々出番の無かった
ちょっと変わった笛が、遂にレコーディングデビュー!
こんな日が来るとは(笑)

実際に良いマイクで良いステレオで音を聞くと、
その笛の音色が顕著で、ある意味実験的な機会を頂きました。
いつかライブ等でも生かせたら良いナ。


そして午後からは、4/28「能楽堂へ行こう」リハ。
写真からも伝わる様に、一心不乱、集中して濃厚なリハでした。

写真は、何だか間違い探しみたいですね(笑)

皆様是非いらして下さいね♪


2014年
4月21日

しあわせな木〜

2014/ 4/20 15:18 2014/ 4/20 15:17

たくさんのお花に囲まれて(*> U <*)
絵本の中の世界みたい〜♪

(写真は昨日の日比谷公園)


先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2014年 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月間の記事一覧