横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

山田路子の笛日和 オフィシャルブログ

2022年
8月23日

△ラジオ収録〜


三角山放送局「AUN Jの北海道の四季」収録日でした♪
今月は、お箏の山野安珠美さんと
中棹三味線の尾上秀樹さんに出て頂きました♪
2022年
8月22日

【今週のOL日】


山田路子笛教室の皆さまへ

今週のオンラインレッスンは
8/28(日)の13:00〜17:00となります。

写真は、四ツ谷で見つけたアンパンマンショップ。
大人が見ても、やっぱり目を惹く可愛さです(๑>◡<๑)
2022年
8月21日

9/18ライブ〜


9/18四ツ谷メビウスでのライブチラシは、こちらです♪
2022年
8月20日

メビウスライブ〜


今夜は、四ツ谷メビウスにてライブを観てきました♪
次回9/18に、打花打火とご一緒する
サックスの纐纈さんも出演されていて
次回ライブがとても楽しみになりました( ・∇・)/
2022年
8月19日

Audio stock録音〜


今日はAudio stockの録音でした♪
ちょっと運指が難しいフレーズなどもありましたが
それはそれで良い運動に(๑>◡<๑)♪
いろいろな方の曲を録音するのは
フレージングや強弱など、勉強になります♪
2022年
8月18日

リハや動画〜


伝統芸能フェスティバル期間中も
一噌先生のお宅に伺い、8/27保谷こもれびホールのリハーサルや
先生の動画撮影のお手伝いなどをしておりました♪

伝統芸能フェスティバル、最終日は秋川にて♪
無事に完走致しました♪

私は全12公演中10公演に、津軽三味線のはなわちえさんと
民謡歌手のおもだか秋子さんと、演奏させて頂きました♪

回を重ねる毎に、体験講師の先生も一緒に共演して下さる様になったり
最終日は飛び入りで、皆で踊って下さったり
お客様の雰囲気を見て内容も変わったりと、毎回とても新鮮でした(๑>◡<๑)

隈取をしてくれていた方が急に踊り出すなんて
お子様もびっくりだったでしょうね笑。

私も、隈取をする様子を見過ぎて
自分のアイラインをちょっと引き過ぎても
全然気にならなくなりましたし
化粧道具のお片付けを見ていて、自分のメイク道具も洗わねばと思いました^^;

また、能楽の解説や、楽器体験、獅子舞体験、工芸品作りなども
とても分かりやすく楽しく、とても勉強になりました♪

ご来場下さった皆さま、そして主催者スタッフの皆さま、どうもありがとうございました♪

今日は大田文化の森にて♪

だんだん、どこのホールの写真だったか
ちょっと怪しくなって来ました^^;

今日は、プラザイーストにて伝統芸能フェスティバルでした♪
さいたま市には、プラザイーストとウエストがあるのかあ♪

横浜市南公会堂にて、伝統芸能フェスティバルでした♪
こちらのイベントは、地域の方(小学生とそのご家族)が対象でして
スケジュールには載せていないのですが
全12ヶ所での公演がありまして、
私はその内の10ヶ所に参加させて頂いてます。

和楽器体験コーナーの先生も、プロの奏者さんですし
隈取コーナーの先生も、プロの歌舞伎のメイクさんや、日舞の先生な為
飛び入りで我らの演奏コーナーにも参加して頂いたりし
回を増す毎に一体感が生まれ、豪華な舞台となっています♪
あと残り3公演も楽しみながらがんばります♪

先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2025年 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月間の記事一覧