2022年
9月3日

漆〜


昨日訪れた二戸市は、漆の産地だそうで
体育館に資料が展示されていました♪

篠笛や能管、尺八は中に漆が塗られていて
その漆のお陰で、良い音になったり、強度が増し
例え竹が朽ちても、漆が繋ぎ止め、良い楽器が後世に残り
良い笛作りの技術が受け継がれています。

という様なお話をちょこっと、楽器説明の際にしました♪
ほんと笛にとって漆は欠かせない存在です⭐︎

お問い合わせ

お問い合わせ・ご依頼・山田路子へのメッセージは[お問い合わせフォーム]からどうぞ!

先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2025年 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月間の記事一覧