横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

山田路子の笛日和 オフィシャルブログ

2013/ 7/14 11:19 2013/ 7/14 11:21 2013/ 7/14 14:55

ハノイの市場は、物がびっしり!

それから、街の中には判子屋さんもありました〜♪
日本語も上手に入れてくれます。

以上、ベトナム旅ちょっぴりご紹介ブログでした〜♪

さて、現実に戻らなくては!(笑)


2013年
7月16日

ハノイの街〜

2013/ 7/11 17:51 2013/ 7/13  9:58 2013/ 7/13 10:06

ハノイの街はバイクが沢山!

それから電線も沢山!

自転車屋さんも賑わっていました〜♪


2013年
7月16日

ベトナム料理〜

2013/ 7/13 12:55 2013/ 7/11 18:48 2013/ 7/12 15:49

ベトナムの料理は野菜がたっぷり!
パクチーなどの香草も沢山入っていて、美味しかったです♪

サンドイッチなどにもパクチーが入っていて驚きました!

そしてベトナム語は、全く読めませんでした(笑)


2013年
7月15日

無事帰国〜♪

2013/ 7/13 17:55 2013/ 7/11 17:21 2013/ 7/11 17:51

皆様ご無沙汰しております。お元気でしたか?

私は、先ほど無事成田に到着しました〜!

お箏の山野安珠美さんと行った先は、ベトナムのハノイでした♪
見るもの何もかもが新鮮で、音楽面でも生活面でも、
様々な方との交流があり、刺激を沢山頂きました♪

行ってみないと分からないこと、知らなかったことを知れること、
土地の空気を味わうこと、人々と関わること、みんなみんな面白いです♪

写真も少しアップしていきますね♪

さて、他のAUN Jメンバーも、実は他の国へ行っています。
どこの国へ行っているでしょう?
いつかお知らせ出来る日が来ますので、それまでお楽しみに♪


2013年
7月11日

行ってきます〜♪

2013/ 7/11  8:48

これから成田を経って、お箏の山野安珠美さんと、
アジアのハのつく街へ行ってきます〜!

行ってきます〜♪♪


2013/ 6/26 16:29

ブログタイトルが長くなってしまいましたが、
今年も習志野市役所前にて行われる8/23「竹宵の会 夕涼み」に
打花打火で参加させて頂きます♪

習志野の風物詩となっている竹宵の会。
お近くの方は是非いらして下さい♪
打花打火は7時頃出演予定です。


それからいよいよ迫ってまいりました7/28「夏ハジケル!」ライブ!
昼の部はお陰様で残り2名様となってまいりました。

ご予約はお早めに、どうぞお願い致します♪


そしてそして、私は明日から15日の朝まで
アジアへお出かけしています〜カメラも入るとか!?
(詳細は追ってお知らせ致します。)

なので、しばらく連絡がつかないかもしれません。
何かございましたら、ホームページのcontactより、ご連絡下さい。

宜しくお願い致します!


2013年
7月9日

じゅん日和〜

2013/ 7/ 7  0:07

明後日からちょっとお出かけなので、それまでにいろいろ準備を!
と思っていますが、つい暑さで、のびた麺類みたいになってしまいます〜(笑)

そして夜行性になりそう!(苦笑)
わぉ〜準備せねば!

(写真は先日頂いたコーンパン。とうもろこしの形!)


2013年
7月8日

新宿〜四ッ谷〜

2013/ 7/ 8 16:01

梅雨が明けたと思ったら、物凄い暑さですね!
日差しも強く、熱帯地方みたいですね〜。

今日は、新宿と四ッ谷にて打ち合わせでした〜。
移動距離はそんなに無いのですが、昼間の暑さは体力を消耗されますね。

皆様、熱中症や体調管理、呉々も気をつけて下さいね。

(写真は、新宿のとあるビルの手すり(笑))


2013年
7月7日

七夕〜☆

2013/ 7/ 6 18:35

梅雨が明けて今日は七夕ですね〜☆

最近、電車で携帯ばかり見ている時間が勿体ない気がして、
読書をしているのですが、昨日は渋谷に向かう途中、
緒方貞子さんの本を買いました。

読んだ直後に、文字にしてみると薄っぺらいですが、
七夕の夜は、平和を願いたいナ、と思います。

今は、様々な情報がどんどん流れて来る時代ですが
たまには立ち止まって、深く考える時間も必要だなぁ、と思う今日この頃。


読書をし始めると、いろんな本屋さんや古本屋さんに立ち寄りたくなります♪
私、読書の夏です(笑)

あ、作曲や編曲も、がんばってます!(笑)


2013年
7月6日

速流笛破〜

2013/ 7/ 6 19:22

今夜は、渋谷公園通りクラシックスにて、
一噌幸弘師匠の「速流笛破」ライブに伺いました♪

先生の音色はあたたかく、そして速いパッセージはアグレッシブで、
リコーダーによるクラシック等も、堪能させて頂きました。

そして急遽アンコールに飛び入りさせて頂きました。

次回の速流笛破は、8/20大泉学園ゆめりあホールにて行います。
是非お出かけ下さいね♪


先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2025年 10月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間の記事一覧