横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
山田路子の笛日和 オフィシャルブログ
2月17日
笛ピサリハ〜
2月16日
竹弦 in 大阪〜
2月15日
AUN J in 春日大社〜
2月14日
AUN J in 奈良オリエンタルフェスティバル〜
奈良オリエンタルフェスティバルの一貫として、
奈良100年会館にて、AUN J公演をさせて頂きました♪
こちらの会場は、ガラス張りで、天井も高く
とても美しいホールでした。
和楽器一音一音の余韻も、お楽しみ頂けたのではないかなぁ、と思います。
デザインが素晴らしく、どなたが建築されたのか、
何だか気になるホールでした(*> U <*)
そして今日は、オリエンタルフェスティバルの
テーマ曲もお披露目させて頂きました。
この曲は尾上さんが作曲しており
尾上さん節炸裂のとても格好いい曲です!
本日よりiTunes配信されているそうです。
タイトルは「From the far East」ですょ♪
AUN Jのまだまだ少ない関西公演に駆け付けて下さった皆様
遠方からいらして下さった皆様
どうもありがとうございました♪
2月13日
AUN J in 静岡〜
2月12日
習志野の素敵なお店〜
この間、同じ習志野の津軽三味線の土生みさおさんにお会いして
素敵なお店に連れて行って頂きました〜♪
JR津田沼駅のユザワヤ近くにある
フランス料理の「ラシェット M」と言うお店は
素敵な雰囲気で、お客様もいっぱい♪
ワインセラーには海外だけでなく国産のワインもいっぱい♪
あん肝のモンブラン仕立てや、生牡蠣にイチゴのソースなど、
新たな味覚の発見もいっぱい♪
土生さんと、私達演奏家も
こんな意外なコラボでお客様をアッと思わせたいよね〜!
と話に花が咲きました。
まさに職人技!(@゜▽゜@)
接客も素晴らしく、習志野にこんなお店があったなんてびっくり感動です〜♪
こういうお店に伺うと、
自分もがんばろう!という気持ちになります。
各家庭の料理は、いつ食べても一番良い物ですが、
ちょっと新たな味覚に出会いたい時や
美味しいお酒を発掘したい時
特別な日などにオススメですょ〜♪
(写真は、イチゴソースと柚子のジュレ添え生牡蠣&
あん肝のモンブラン仕立て縮みほうれんそうソースと千葉の日本酒&
ワインセラーに笛ケースを保管して頂きました♪)
2月11日
AUN Jリハ~
2月10日
春はすぐそこ〜
2月9日
ハクセキレイリハ〜
2月8日
心にとどけ 復興和太鼓コンサート~
![10967846_769547593134475_977873247_n[1]](http://shinobue-michiko.com/wp-content/uploads/2015/02/10967846_769547593134475_977873247_n1-150x150.jpg)
いわき市にあるアリオスホールにて、 「心にとどけ 復興和太鼓コンサート」に出演させて頂きました♪ いわきに伺うのは去年10月の常勝院公演と、 いわき街中コンサート以来ですが、 皆様今回も、とてもあたたかく迎えて下さいました♪ ホールや楽屋ですれ違う際も、 明るく挨拶して下さり、とても清々しく、 お人柄やチームワークって本当に大切だなぁ、 と改めて学ばせて頂きました。 お子様達の演奏も、元気の良さとその集中力に驚き ご年配の方々も、腰をとても低くして太鼓を打たれる姿にビックリ!(*_*) そして、主催されているチームの方々は、転換や楽屋周り等、 諸々の裏方を行いながらも、ハツラツと演奏をされていて、 心から太鼓が好きなんだなぁ♪と感じました。 は・や・とさんとの久々の演奏も やっぱりリハより本番が一番楽しく(^^)v 私の曲「出陣!」も太鼓3台でパワフルに演奏して頂き嬉しかったです。 どうもありがとうございました♪ (写真は、は・や・とさんと&三味線なでしこさんと)