横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

山田路子の笛日和 オフィシャルブログ

2017年
3月2日

カラフル~


またまたブログの更新が遅れてゴメンナサイ!
最近は日本のお花屋さんもカラフルですねえ。
ベトナムとかでみた様な色合いになっていてびっくり。
2017年
3月1日

竹弦香川~


3月の竹弦囃子四国ツアーですが
3/23の詳細も決まりましたあ♪
是非お越しください♪

「竹弦囃子・四国春の旅・香川」

3月23日(木)開場19:00 開演19:30

場所:soundbar OCCHO(丸亀市通町52-1 通町ビル2F)

出演:愛川聡(ギター)
  山田路子(篠笛)

ゲスト:三木智子(ボーカル)

料金:3500円(1drink付)

ご予約:0877-21-1808
2017年
2月28日

2月みじか~


2月短い~28日までしか無いなんて!
今月も充実日和でした♪
来月も更にめいっぱいがんばります~!♪

(写真は先日ご馳走になったビッグ海老フライ!)
2017年
2月27日

WS→録音~


午前中は千葉にて、音楽教室の先生達へ笛のワークショップをさせて頂きました♪
石笛、鳥笛、龍笛、能管、篠笛などの紹介から始まり
後半は篠笛を皆さんと吹きました♪

今回は昨年に引き続き二回目という事で
ほたるこい以外にも、祭り囃子の様に聞こえるフレーズを吹いたりしました。
日本の笛に興味を持って下さる方が増え、とてもうれしいです♪
今回もありがとうございました♪

そしてその後は尾上さんからご紹介頂き
とある曲のレコーディング!
とてもノリの良い曲で、今もフレーズが頭から離れません♪

その後はお教室と、充実した月曜日でした♪
2017年
2月26日

心にとどけ~


「心にとどけ 復興和太鼓コンサート2017」に
和太鼓のはせみきたさん、小泉謙一さんと共に
ゲスト出演させて頂きました♪

一打の会さんを始め、太鼓チームの皆様の
太鼓愛と熱意と、ほんわかあたたかいお人柄に
沢山パワーを頂き、只今その余韻に浸りながら帰り中です♪

そして実はお初だった、はせさん、小泉さんとのトリオ!
カラーの異なるお二人の太鼓アンサンブルは
聞いていても見ていても、凄く楽しくてゾクゾク!
素晴らしい技術+個の色がキラッキラで
その中で私も楽しくピーヒャラさせて頂きました♪

お客様の拍手も随所に沢山頂き、本当に嬉しかったです♪
どうもありがとうございました!
2017年
2月25日

いわきへGO~


明日の「心にとどけ 復興和太鼓コンサート」に向け
都内から、はせさん車に乗せてもらい、いわきへGO!
ホール入りすると、実行委員の皆様が黙々と舞台の準備をされていました。

私達も、実行委員やスタッフの皆様にご協力頂きながら
場当たりや、サウンドチェック、リハや諸々の段取りを済ませ
夜は懇親会へ。

先ほどのホール入りしている時の真剣な集中している表情とは
皆様打って変わり、とっても朗らかで、笑いの堪えない会でした笑

こういう気持ちのメリハリ、大事ですね!
2017年
2月24日

SAKURA~


今宵も2月二回目の明治座SAKURAでした♪
本番は気合い充分!楽屋はめっちゃ和やか!な現場です笑

それから、SAKURA邦楽専用サイトを作って頂きました♪
その日の邦楽出演者などもすぐに分かりますので
是非覗いてみて下さいね♪

https://cibhibiki.wixsite.com/wanosakura/blog
2017年
2月23日

お教室日和~


今年も生徒さん達との発表会の日が近付いて来ました♪
皆さん既にドキドキされてますが、ま、あまり本番の事を考え過ぎずに
発表会という非日常を楽しみましょう!笑

そしてあれこれ考えるよりも練習練習!
曲練だけでなく基礎練もお忘れなく!
曲は何回も演奏してると、いろんなイメージが湧いてくると思うので
そういう変化も楽しみつつ、自分なりの演奏を目指しましょう~♪
私も準備頑張ります~!
(写真はこの前の近鉄奈良線の車窓から)

夕方は、4/2AUN J桜祭りのミーティングでしたああ!
ここ最近は、ライブ演出をメンバーそれぞれが担当しているのですが
今度の桜祭りは、祭り好きの私とHIDEさんが
演出を担当させて頂く事となりましたあ♪

写真は何だかお笑い芸人風ですが笑
中身は結構真面目に考えてます♪
先ずは止まらない妄想を全部お互い出し合って
そこから出来る事と出来ない事をスタッフやみんなと吟味です♪
さあ今年も楽しみましょう~♪

そして夜は明治座SAKURA公演!
私は2月初の明治座本番でしたが、つきみっちょんや周りの方々に
いろいろ変更点などを確認させて頂きながら
ピーヒャラチャレンジしたりして楽しみましたあ♪

南風と北風がコロコロと変わる今日この頃
面白いですが体調管理に気を付けたいですね!
新宿駅で可愛いチャージ機発見♪(足長っ!)

先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2025年 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月間の記事一覧