横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

山田路子の笛日和 オフィシャルブログ

2017年
3月11日

決して忘れない~


3.11を決して忘れない!」という
京成津田沼駅前で行われたイベントに
今年も参加させて頂きました。
供養と願いを込めて、演奏させて頂きました。
忘れないし、みんなで考えて行かなきゃいけないことだと
改めて思います。

お陰様で、3/15のさわだ茶家ダカライブは完売致しました!
ありがとうございます♪
2017年
3月10日

3月SAKURA~


私は3月初の明治座SAKURAでした。
この公演の千秋楽も近付いて来て
毎日交代制の和楽器チームの中では、本番最後の方も増えてきて
今日は和太鼓の今田華子さんが千秋楽。
みんなもらい泣きしそうになってました。
やっぱり、こうしてみんなで作って行ける舞台って良いですね。

https://cibhibiki.wixsite.com/wanosakura
2017年
3月9日

ダカリハ~


今日は二人で打花打火リハ♪
熱海も八千代も美味しいものが待っているうううっ↑

それにしても、チラシ写真とリハ写真とのギャップが、、、
2017年
3月8日

in F ライブ~


黒田京子さんとのin Fライブを終えました〜!
とってもとってもステキなピアノで
水彩画みたいに、やんわりじんわり広がる世界や
パキパキテキパキテクマクマヤコンみたいな世界など
ご一緒させて頂けて、本当〜にとっても幸せ感動でした。

お客様、繋いで下さったin Fのマスター
そして黒田さん、本当にありがとうございました
2017年
3月7日

のレン~


今年の発表会は、神楽坂THE GLEEにて行ったのですが
その帰り道に寄れました~「のレン」さん♪
こちらのお店は神楽坂の入り口辺りにあるのですが
沢山の日本グッズが販売されていて
その中にはAUN JのCDも!
そして店内ではず~っとAUNJの音楽を流して下さっています♪

「のレン」さんは神楽坂の他にも浅草や京都にもあるそうです。
是非お立ち寄り下さいね♪
2017年
3月6日

3/8リハ~


ピアノの黒田京子さんとリハでした。
初めてご一緒させて頂いたのですが
なんとも言えず、脳細胞がゆらゆらフツフツ喜ぶ素敵なピアノ♪
私のオリジナルなども景色が動き出して、、、
本番はどんな世界になるんでしょう

最近月一で伺っている奈良の太鼓チームですが
今朝も早起きして、きんてチュウに乗りました笑

今回は日帰りで、奈良を中々満喫できていなかったのですが
奈良漬けやお酒を頂き、帰りは柿の葉寿司を食べれたのでハッピーでした♪

今日は、生徒さんとの年に一度のミニ発表会でした。
今回で10回目となりまして、本当に皆様の音の進化に脱帽で
私も一緒に吹いていて、嬉しくなる瞬間が沢山ありました♪
初めて参加された方も、お教室で練習した成果や
お家で一生懸命練習された様子が伺えて
私、心の中で何回もガッツポーズしてました笑

心を込めて素敵な音色で演奏される方や
笛のお調子を曲の途中で持ち変え、転調にチャレンジする方
アドリブや間奏をご自身で作曲される方
ねじり鉢巻に手作り衣装で挑む方
太鼓の伴奏をして下さる方や、二重奏をされる方
10回の発表会皆勤賞の方など
お一人お一人がとてもキラキラされていて
アットホームであたたかな会となりました♪

そしてお昼ご飯と抽選会の後は、スペシャルゲストに
ピアノの岸淑香さんに来ていただきミニライブ。
美しいピアノの音色に、とっても癒されました〜♪

最後に、いつも私の謎な説明のお稽古について来て下さる
生徒の皆様、本当にありがとうございます。
これからも、私も一緒に、笛も人間的にも
進化して行けたらと思っていますので
どうぞ宜しくお願い致します。

そしてまた来年も、一緒に本番楽しみましょう♪イエイ!
2017年
3月3日

木更津→成東~


昨日の夜に木更津入りし、今朝は朝7時に木更津の中学校へ。
朝日がとっても綺麗でした!(ちょっと眠かったけど笑)

今朝は和太鼓の鈴木淳一さん率いる「音心」さんと
殺陣の魂刀流志伎会の皆さんとで中学校公演でした。
目の前で繰り広げられるパフォーマンスに
目を丸くして、皆真剣に鑑賞してくれました。

その後は成東の蘭情さんの所へ。
奈良から蘭情管を買いにいらした方々の笛選びや
蘭情さんの所に毎週笛を習いに来ている学生さんと
交流したりしました♪

先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2025年 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月間の記事一覧