横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
山田路子の笛日和 オフィシャルブログ
2017年
9月5日
9月5日
お初〜
2017年
9月4日
9月4日
竹弦リハ&ダカリハ〜



お昼は、愛川さんと、中村由利子さんとの
9/8ライブに向けた最終リハ。
周りの空気や目に見えない微生物が、ワイワイ!と喜んでいる様な
お二人のsoundに、私もヒョイっと乗る気持ちで
風とか波みたいな物を感じながら演奏しています♪
笛以外の楽器も演奏予定ですよん♪
是非いらして下さいね!
そして夜は、9/10竹灯籠と舞の夕べリハ。
笛の生徒さん2名と練習して来た笛アンサンブルに
今日は太鼓のつきみっちょんも入ってもらい、こちらも最終リハ♪
こちらでは私が支えたり、ベースパートをやったりもします。
ちょっと大人な秋の夜長を楽しむ様なイベントです。
こちらもお時間ございましたら是非いらして下さいね♪
2017年
9月3日
9月3日
東北ツアー写真4〜
2017年
9月3日
9月3日
東北ツアー写真3〜
2017年
9月3日
9月3日
東北ツアー写真2〜
2017年
9月3日
9月3日
東北ツアー写真〜
2017年
9月2日
9月2日
東北ツアー終了〜






今年の竹弦囃子東北ツアーは
山形県は川西町、高畠町、小国町にて4公演
そして宮城県は気仙沼にて1公演を行い
無事に全行程を終えましたー!
山形も気仙沼もどちらもと〜っても濃い日々で、それと言うのも
同行下さったり、協力下さったり、共演下さった方が
すんばらしい方ばかりだったので
その土地や人、食べ物や生活の素晴らしさを教えて頂けて
お陰様で移動中は終始林間学校の様で
都会では味わえないものを沢山吸収させて頂きました♪
人が一人一人心豊かに、自然とも仲良く
平和に暮らすにはどうしたら良いか、と言う事を終始考えながら
各地域に、面白くてユニークな企画を沢山提案され、共に歩み
そしてご自身がそれらをとても楽しんでいて、何者にも捉われない♪
そう言う方々の周りには年齢や性別関係なく、心豊かな方が沢山いらして♪
格差とか過疎とか災害とか、どんどん広がって行く気がするけれど
そんな中でも手を取り合って生きて行く。
周りに流されないで自分のものさしを持って
感じたものを音にしながら、しなやかに生きたいわああ〜♪
云うが易しですが、私ももっとがんばろー!
そんな東北ツアーでした☆
ご来場下さった皆様、ご協力下さった皆様
宮原さん、片倉さん、尾形さん、本当にありがとうございました。
写真は気仙沼にて
2017年
9月1日
9月1日
東北ツアー5日目〜
2017年
8月31日
8月31日
山形→宮城へ〜
2017年
8月30日
8月30日
東北ツアー3日目〜


3日目は小国町にて。
昨年も伺わせて頂きましたが
実行委員の皆様の熱意が凄く、本番会場よりも先に
打ち上げ会場が決まっていると言う気合い度!笑。
皆さんお揃いのチーム gracias Tシャツで 、とっても明るく
コンサートの準備などを手伝って下さいました♪
会場に入ると季節の草花を生けて下さっていて
ススキや月見草、なた豆など
小国町の秋を感じる事が出来
お客様も、昨年は初めましてな雰囲気でしたが
今年は、お帰り、と言って下さっている様な雰囲気で
嬉しくなりました♪
そして、打ち上げは勿論盛り上がり
あっという間に時間が過ぎて行きました。
とっても名残惜しいので
是非また伺わせて頂きたいと思います!
本当にありがとうございました♪ 写真はあまり撮れておらずm(_ _)m
打ち上げ写真を後ほど追加で載せさせて頂きます〜!























