横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

山田路子の笛日和 オフィシャルブログ

2017年
5月26日

あなご~


この間、鳴り物秀さんオススメの穴子を食べに行きましたあ。
穴子ってお寿司の時位しか食べたことなかったですが
めっちゃ美味しかったです!
流石、江戸っ子秀さん!
2017年
5月25日

こみち~


細い路地とかって、時間があるとつい通りたくなります♪
なんでだろう。
2017年
5月24日

ガリバー~


八王子にて行われていた
第28回 ガリバーライブサーキットに出演しました♪
こちらのイベントは、チケットを購入すると
5つのお店で飲み放題食べ放題!
そして各お店で行われている6組の音楽も
自由に聞き放題!という企画で
お客様も多く、とても賑わっていました〜♪

私達は、The Gulliver と言うお店にて
3ステージ演奏させて頂いたのですが
なんと今回は和太鼓の大多和正樹さんが
カホンで飛び入り参加して下さり
お客様も私達も、大多和さんの技に
食い入っておりましたあ!

竹弦囃子としては、初めて訪れた八王子市ですが
皆様ノリが良くって、本当に嬉しかったです
どうもありがとうございました♪
2017年
5月23日

AJMTG〜


昨日は奈良から戻り後、aunjミーティング。
やっぱりメールでなく直接会って話した方が
ニュアンスや気持ちが伝わり易いですね♪

自分達のライブや、イベントや大きなプロジェクトなど
一つ一つコツコツと〜♪
と思うけど、気付くとあっという間に月日が経ってしまう私、、、苦笑
2017年
5月22日

金魚すくい〜


大和郡山市は金魚の街でしたあ。
ホテルのフロントで大会のチラシを発見。
サンダル禁止とか、縁日の金魚すくいのノリしか知らなかったので
規定を読んでびっくり!
金魚すくいを舐めてました私(@_@)
いろんな世界があるなあ〜。

そして最後の奈良食は、やっぱり車内寿司〜笑
今回は柿の葉寿司ではなく、ローストビーフ寿司にしましたあ♪

奈良県の太鼓チームのやまと獅子太鼓20周年公演でした〜♪
鳴り物秀さんが演出を手掛けた今回の公演は
メンバーさんやスタッフさん達が一眼となって創り上げた舞台で
それぞれの環境や立場、年齢などを越えて
お互いに話し合ったり語り合ったり、時には闘ったりと
交流をしながら生まれた作品だったなあ、と思います。

また、今回の本番の事だけを考えるのではなく
技術や考えなどを次世代へ受け継いで行こうとする姿勢が
何だか、お祭りを受け継ぎ、歴史を繋ぐ町と同じで
あたたかくて熱くて、素敵でした。

本当にとっても進化したやまと獅子太鼓の皆さん
20周年おめでとうございましたあ♪
またお会いしましょうね〜♪

さてさて、幾度と通った奈良の道のりも今回で一区切り。
車窓からの景色や、帰りの車中で食べる柿の葉寿司
レインボーラムネに、古墳や丘など、名残惜しいです〜!
ありがとうございましたあ♪
2017年
5月20日

奈良入り〜


さてさて!いよいよ明日となりました!
やまと獅子太鼓さんの20周年記念公演に向けて
本日奈良入り&ホール入りしましたあ♪

楽屋には嬉しい柿の葉寿司〜&
大和郡山市名物の駅前のコロッケ!
さあ明日へのエネルギーチャージもばっちりです♪
2017年
5月19日

合宿の補足~


「8/2~4 第三回 篠笛日和主催
 篠笛ワークショップ大合宿」についての補足

合宿申込み開始より、早々にお申込みを頂いております。
ありがとうございます♪その中でいくつか質問を頂きまし
たので補足させて頂きます。

・合宿で使用する笛について
合宿で使用する笛は、唄物八本調子です。この「唄物」と
は、「ドレミ調」や「調律笛」とも言われている物で、西
洋音階のドレミに調律が合っている笛の事を言います。
見分け方は、一般的には、指穴(指を抑える穴)の大きさ
がそれぞれに不均一で、指穴と指穴の間隔も不均一な物が
唄物の笛になります。

また八本調子とは、ハ長調(ドレミファソラシド)の音階
の笛の事です。笛の頭(吹き口の近くの先端)に漢字で
「八」と書いてあれば八本調子です。

例外で三本調子を使用する講習もあり、こちらも同様に唄
物の三本調子を使用します。唄物八本調子、唄物三本調子
共に、レンタルもございます。

・合宿で使用する教材について
教材は事前に参加者の皆様へ郵送致します。事前に予習さ
れてから受講されると、より講習をスムーズに受けられる
と思います。また、参加申込後の講習変更は出来ません。
各講習定員数が決まっておりますので、ご了承下さい。

・講習のレベルについて
講習のレベルはあくまでも目安です。今年は初心者講習が
無い為、音が少し出る方向けに、基礎を学ぶ講習や、楽し
く笛を吹く比較的易しい講習も増やしました。のんびり楽
しみたい方は初心者講習を多めに、もう少し難しくても良
いから必死に勉強したい方は、中級以上を多めに受講され
る事をおすすめします。

・熱海ビール祭りについて
昨年までは、熱海の花火鑑賞をしていましたが、今年は熱
海ビール祭りのイベントステージにて、参加者及び講師全
員で出演します。(その譜面も事前に郵送します。)

また、そのビール祭りの為の講習は二日目最後の講習にて
参加者全員で行います。そして、ビール祭りで演奏する際
篠笛日和特製Tシャツを着用し演奏します。(ビール祭り
で演奏する譜面及びTシャツ代は、参加費に含まれており
ます。)

以上です。
他にも分からない点がございましたら、お知らせ下さい。
2017年
5月18日

ニョロニョロ〜


この前ムーミンカフェにいたニョロニョロ。
ニョロニョロストロー欲しさにドリンク注文しちゃいましたあ笑

本日5月17日 Team J Classic Orchestra初のアルバム

「和楽器で盆踊り」が発売となりましたあ♪(13曲入り)

この夏ヘヴィーローテーション間違いなし!
ありそうでなかった、和楽器による「盆踊り」。
尺八、篠笛、太鼓、三味線、箏、鼓(つづみ)、そして民謡界からお囃子
唄に至るまで、まさに和楽器フル・オーケストラによる盆踊り!

盆踊り定番の「東京音頭」、2020年まではもちろん
以降もこれなくしては語れない「東京五輪音頭」、日本の盆踊りの歴史「炭鉱節」に「よさこい節」
そして新たな定番「ドラえもん音頭」「ちびまる子音頭」まで
老若男女、3世代で楽しめる1枚!
もちろんカラオケトラックに唄入りトラック
そしてさらに新たな定番をめざすべくボーナストラック「AUN J 音頭」まで
計13曲を収録したボミューミーな1枚。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XFJ5GDF/ref=cm_sw_r_fa_dp_t2_TSMgzb3HFW591

先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2024年 4月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
月間の記事一覧