横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
2016年 6月 の記事一覧
6月7日
メンバー企画ライブ〜
突然ですが、この度AUN Jクラシックオーケストラの
メンバー企画ライブというものを行う事になりました〜!
その第一弾は私が担当でして、AUN J基礎講座と題し
AUN Jのあれやこれやを学びながら
音楽を楽しむライブとなっております♪
是非間近でいろいろ学びましょうね〜♪
(どんな講師が登場するかな?笑)
↓
【AUNJメンバー企画ライブ第一弾のお知らせ!】
AUN J LIVEをもっとモリモリ楽しむ為の、ちょっぴり早い夏期講習♪
AUN J クラシック・オーケストラ
member produce live vol.1
山田路子の「AUNJ基礎講座1A」
2016年7月14日(木)青山・月見ル君想フ
open18:30 start19:00
全席自由 \3,000(税込)
※入場時ドリンク代\500を別途頂きます。
※整理番号順の入場となります。
電話予約
03-5474-8137(6/7 16:00?)
インターネット予約
http://www.moonromantic.com/?cat=20(6/7 0:00?)
問合せ:月見ル君思フ TEL:03-5474-8115
「AUN Jの楽器や楽曲についてより深く学び
そして参加型LIVEをより楽しむ為の秘訣を
各講師が徹底的に伝授致します。
※動いても破けない服装、のど飴持ち込み可。」
前期(一部):先ずは真面目にAUN J
給食(休憩)
後期(2部):みんなでワキャワキャAUN J!
放課後:???
6月6日
ダカ日和〜
6月5日
幽玄悪魔〜
6月4日
国際フォーラム〜
6月3日
お手伝い〜
明後日となりました一噌幸弘師による
「能楽堂へ行こう2016第二弾」公演。
今日は、宝生能楽堂にて申し合わせだった為
私と、同じ門下の武田朋子さんとで、お手伝いに伺いました♪
能楽堂は、橋掛かりや切戸が有り
お客様から見える舞台構造も
独特な造りで興味深いですが
舞台裏の造りも面白いんですょ♪
鏡の間があったり、楽屋が縦に細長くて襖で仕切られていたり…。
本番ではお能の後見の方されますが
今日は代役で揚げ幕係をさせて頂き
おシテ方やデーモン閣下が「お幕(おま〜く!)」と言ったら幕を揚げる
と言う役を、武田さんとやらせて頂きました。
実際の舞台では、幕を揚げ下げするタイミングや速度など
演目や役柄によって変えるのですが
(今日は素人なので全く出来ていませんが(^_^;))
それって凄く合理的だなぁと、改めて思いました。
そして御簾や幕の影から舞台を拝見していたのですが
かなり豪華で、様々な要素が楽しめる公演となっております(*> U <*)
チケットは既に完売だそうですが
いらっしゃるご予定の皆様、どうぞご期待下さいね♪
それから、お知らせが遅くなってしまいましたが
一噌幸弘師のCDデビュー25周年公演が8/1にございます。
こちらも凄い方々ばかりで見逃せない公演です(*> U <*)
詳細はスケジュール欄をご覧下さい。
あ、ブログ沢山書いてたら降りる駅乗り過ごしました(^_^;)
(写真は8/1公演チラシ)
6月2日
アゼルバイジャンリハ〜
6月1日
打ち合わせ&とあるRec〜
今日は、行きも帰りも電車が遅れていて
混み混み電車でした〜!(>_<)
そう言う時は、石になり、思考も停止!
無になる様心掛けます(^_^;)
皆さまはそういう時、どういう心持ちでいますかぁ?
さてさて午前中は、白拍子の桜井真樹子さんと打ち合わせ。
古代のお話や、岩笛、龍笛、能管のお話など
興味深いお話もいろいろ聞かせて頂きました。
新たなチャレンジの始まりです!(*> U <*)
そして夜は、とあるスマホゲーム音楽の録音。
事前に譜面を頂いていた物も有りますが
その場で楽譜をもらって即録音!な曲もあったり
自由に吹いて下さい♪な部分もあったり、楽しませて頂きました(*> U <*)
どんなゲームの音楽になるのかなぁ??