横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

2016年 3月 の記事一覧

2016年
3月3日

とある録音〜

2016/ 3/ 3 19:30

西川口にて、録音に参加させて頂きました〜♪

お箏、お三味線、拍子木や風鈴に笛、という楽器編成で
雅な曲や、小粋な曲などにちょっと音を入れさせて頂きました。

今日はお雛様ですね♪
桜餅も美味しい〜(*^^*)


2016年
3月2日

実花公民館〜

2016/ 2/23 11:47

ミャンマー話は少し日をまたいで、今日は今日のお話を。

今日はお昼に、習志野市立実花公民館にて、
ソロ演奏をさせて頂きました〜♪

寿学級の方々に演奏を聞いて頂きましたが
皆様とても熱心で、終演後もにこやかに
話し掛けて下さり、嬉しかったです(*^^*)

また偶然にも、公民館職員さんの中に
元私の中学校の教頭先生がいらっしゃり、びっくり(*> U <*)

地元ならではです(笑)♪

(写真はこの間、横浜で頂いたドリア。
ドリア発祥のお店でした〜。)


2016年
3月1日

帰国〜

12784561_10205963588630790_358285597.jpg 12787408_468626003348375_896399489_o.jpg 12804314_10205963587630765_360143972.jpg

無事にミャンマーから帰国しました〜♪

「JAPAN MYANMAR PWE TAW 2016」のONE ASIAブースにて
篠笛WSをさせて頂きました。

初海外一人WSという事で
蓋を開けてみるまでドキドキでしたが
最強スタッフの皆様や通訳さんのお陰で
とぉ〜っても楽しい賑やかなWSとなりました(*^^*)

「たこたこあがれ」も「ほたるこい」も
約30分の内に皆で吹く事が出来ました(^o^)v

小さいお子様も、一生懸命集中して笛に息を吹き込み
少年少女も年配の方も
ミャンマーの方も、日本の方も、他の国の方も
クラクラしながらも、一眼となって音を奏でました♪

また、5回目辺りのWSでは、ONE ASIAで一緒の
ミョーさんも飛び入り参加して下さり
二人でミャンマー曲をコラボ。

目をうるうるさせながら
立ち上がって聞いて下さった
おば様の顔が印象的でした。

他にも思い出が沢山ありますので
改めてご報告させて頂きますね♪


先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2016年 3月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間の記事一覧