横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

シュエダゴン・ぱごだ〜

12769427_10205963585510712_167534418.jpg 12784498_10205963585430710_203039527.jpg

そしてミャンマー最後は、ヤンゴンの仏塔
シュエダゴン・パゴダに行きました〜。

ミャンマーの仏塔はキラキラゴールド!
ダイヤやルビーも!
そして物凄く広くて、あちこちに仏様が!

全部の仏様にお参りしていたら何日もかかってしまうのでは!?
という感じですが、ここでは自分が生まれた曜日の祭壇を
お祈りすると良いそうで、私は日曜日生まれの所をお祈りしました。

凄く美しくて良い気に満ちた所でした。

ミャンマーの方々のお人柄や、空気、最高です。
また行きたいナ♪


12784319_10205963600191079_146292135.jpg 12782365_10205963598031025_96825950_.jpg 12804027_10205963597991024_124702152.jpg

祭りの後の翌日は、ヤンゴン外語大学にて
日本語実験授業参観に参加させて頂きました〜。

こちらの大学の日本語上級者クラスでは
電子辞書を使い、分からない日本語を調べながら
勉強していました。

授業は日本語のみで行われていました。
そして、夏目漱石や森鴎外などの日本文学を学ばれており
私よりもよっぽど学生さんの方が日本文学に詳しいのでは!?
と、びっくりでした!

また授業のはじめに少し演奏をさせて頂き
日本の曲やミャンマーの曲を吹きました♪

学生さん達の鮮やかなロンジーが素敵でした♪
日本の大学も夏は浴衣、冬は着物に統一したら
とっても綺麗だろうなあ、なんて笑


先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2016年 3月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間の記事一覧