横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
2014年 11月 の記事一覧
11月30日
プレコンサート〜
11月29日
アジアツアーリハ〜
11月28日
爽快〜
11月27日
スナフキンって〜
ムーミン柄のバッグを持っている方がいて
その柄の中に、横笛を吹いているスナフキンが描かれてました〜!
スナフキンって横笛も吹けるんですね!
なんだか急に親近感が〜♪(笑)
11月26日
またまた〜
11月25日
ANA国際線〜
11月25日
秋季法要〜
足立区は江北にあるお寺、地福寺にて
笛の小泉なおみさんと演奏させて頂きました♪
おもてなしの心たっぷりの地福寺さんは
訪れると晴れやかな気持ちになる素敵なお寺です♪
ご住職の物の本質を見る生き方は、
柔軟で自由で面白く深く、お話していると心がフラットになり、
「何でもない自分」をさらけ出して大笑いしてしまいます。
まさに自然体。楽しいです♪(笑)
そして、お檀家さんも地福寺のご一家もあたたかく
お手伝いにいらしている他のお坊様方も
良い意味でとてもフランク♪
〜あたたかい気持ち〜というサブタイトルの会なのですが
演奏させて頂いた私達の方こそ
あたたかい気持ちにさせて頂きました。
私と小泉さんの篠笛演奏から、お坊様方の声明と笛のコラボ、
そして最後はお餅つき!
思い出沢山、笑顔も沢山な一日でした♪
11月23日
打花打火 in 幕張〜
11月22日
カフェパパ〜
11月21日
例えば♪〜
今日はお教室日和。
どの様に伝えれば、息が真っ直ぐ伸びるのか
高い音、低い音の吹き分けが出来るのか、
曲に抑揚がつくのか…など、
生徒さん皆さんに同じ様に伝えても、
捉え方は人それぞれで、出てくる答えも人それぞれです。
なのでいつも、あの手この手、
あの言葉この言葉で説明します。
何かに例えたり、イメージしてもらったり、
体の使い方を伝えたり
擬音語で「ブヒョーー!」など(笑)
いろんな事を言い、そのどれかが、
その方のツボにはまった時は、
ヤッタ!という気持ちになります。
開かずの扉の鍵の開け方が、
分かった時の様な感じです(*> U <*)
謎解きの様なお稽古、
私自身、もっともっと表現の幅を広げて
それを上手くお伝え出来る様にして行きたいです〜!
(写真は昨日の続き。なんだか真ん中に夫婦がいるみたいです(笑))