横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
山田路子の笛日和 オフィシャルブログ
2022年
12月26日
12月26日
能楽堂へ行こうリハ〜
12/28「能楽堂へ行こう
~知られざる和笛の超絶世界!ふえがふえ~る~」
のリハーサルでした♪
リコーダーと和笛の織り成す音色や、様々な楽器の絶妙な混じり具合♪
これらの音が宝生能楽堂で溶け合うと
どんな世界になるか、今からとても楽しみです♪
是非お見逃しなく!
2022年
12月25日
12月25日
クリスマスですね〜
昨日は昼間にお教室でした♪
いつもは平日夜に行なっているお教室なので
その後ゆっくり過ごせないのですが
今回は昼教室ですし、終わったらお茶でもしましょう♪
ということに。
イブだし可愛くカフェでお茶かな?
と思っていたら
お教室後には、やっぱりアルコールがないと!
と生徒さんが言い出し、居酒屋「華の舞」へ。笑
皆さん世代が違っていても仲良く
幾つになっても元気で明るい生徒さんが多くて
毎回とても楽しく面白いです♪( ´▽`)
誕生日プレゼントも頂き、どうもありがとうございました♪
今年の誕生日は、公演の準備や練習に追われていて
このまま年明けまで駆け抜けて行く感じとなりそうです汗
ががんばります汗
お祝いのメッセージも沢山ありがとうございます♪
今後とも宜しくお願い致します♪
2022年
12月24日
12月24日
11/12ダイジェスト映像〜

先月11月12日に行われた
「ふえがふえ~る」大阪公演のダイジェスト版が
一噌幸弘先生のYoutubeにて、公開となりました!
12月28日東京公演も、どうぞお見逃しなく!↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「能楽堂へ行こう
~知られざる和笛の超絶世界!ふえがふえ~る~」
宝生能楽堂(東京都文京区本郷 1-5-9)
出演:一噌幸弘(能管、田楽笛、篠笛、リコーダー、角笛)
山田路子、宮川悦子、岸田晃司(笛)
瀬尾高志(コントラバス)
福田亮(エレクトリックベース)
吉見征樹(タブラ)
望月太左幹(邦楽打楽器)
特別出演:吉澤実(リコーダー)
https://fue.mpuf.org/
2022年
12月23日
12月23日
大田楽〜
イイノホールにて、能楽師 狂言方の野村太一郎さん演出による
「楽劇 大田楽」公演でした♪
鮮やかな衣装を纏い、様々な芸能がテンポ良く繰り広げられる中
音楽監修・作曲の一噌幸弘先生のもと
我らは楽士として音楽を担当しました♪
笛は、一噌幸弘先生、武田朋子さん、宮川悦子さんと私
太鼓は山部奉嗣さん、岸田晃司さんでした。
決まった曲を演奏するだけでなく、即興部分などもあり
舞台上の動きと音楽が一体となる場面など
一緒に創り上げる部分も多く
目で見ても耳で聴いても楽しい公演となっていたのでは、と思います。
我らの衣装も新鮮で、こういった衣装は初だったので、嬉しかったです(๑>◡<๑)
どうもありがとうございました♪
2022年
12月22日
12月22日
大田楽最終リハ〜
明日に迫った大田楽の最終リハでした♪
公演の流れなどを把握して
音楽が舞台を彩れる様がんばります♪
2022年
12月21日
12月21日
12/28リハ&とあるリハ〜
12/28ふえがふえ〜る公演の音合わせを行いました♪
能楽やバロックなど、様々な要素が組み合わさった楽曲の数々を
是非能楽堂の素敵な響きの中でお楽しみ下さい♪
「能楽堂へ行こう
~知られざる和笛の超絶世界!ふえがふえ~る~」
12月28日(水)宝生能楽堂
15時ロビー開場
15時半開場、16時開演
詳細はこちら↓
fue.mpuf.org
そしてその後は、とあるリハーサル。
今年は年末までいろいろ忙しそうです!
2022年
12月20日
12月20日
2/20竹弦囃子レコ発〜
2022年
12月19日
12月19日
あんかけ〜
2022年
12月18日
12月18日
クリスマス会&撮影〜
2022年
12月17日
12月17日
12/23音楽隊リハ〜
12/23 イイノホールで行われる
「楽劇 大田楽」公演。
今日は音楽のみのリハーサルでした♪
本番が楽しみです♪
https://www.taichiro-nomura.com