横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
山田路子の笛日和 オフィシャルブログ
2023年
6月23日
6月23日
春シー〜
遡り投稿になりますが
春に同い年の生徒さんと、ディズニーシーに行きました♪
妊婦だけど大丈夫かな?と思いましたが
絶叫アトラクションなど、妊婦NGなアトラクションに乗らなければ大丈夫( ・∇・)
ちなみにその生徒さんも絶叫苦手な方ですし
一緒にいろいろ無理なく、のんびり楽しめて良かったです^_^
案外妊婦さんもいっぱいシーに来てました笑。
(流石に臨月の方などはいないですが。)
それから偶然ですが、オレンジ色の箒を持ったキャストの方に
「40周年のシール下さい。」と言ったら、シールの他に
安産祈願の場所を教えてくれました♪
コウノトリの看板の診療所デザインの建物でした♪
ちなみにシーでは、オレンジ色の箒のキャストさんは、ディズニー通の方だそうで
話しかけると、いろんな情報を教えてくれるそうです♪
ディズニーは本当に、映像や音響や演出など、最新技術を駆使しつつも
キャストの方々の人間味あるあたたかい一期一会の出会いが
来る人を魅了させますね♪
あー、また行きたくなりました♪
(また落ち着いたら行こう♪)
2023年
6月22日
6月22日
魔狂能管〜

こちらは、春にゲットした
一噌幸弘先生と秋山フルートさんで開発された能管「魔狂能管」
素材は竹では無く、グラナディラという
クラリネットやピッコロなどに使われるとても硬い木で出来ていて
歌口(吹き口)の部分は銀リップが入っています。
歌口の角度から厚みから、指穴の位置や管の内径まで
先生と秋山さんで試行錯誤を繰り返し、細かく計算されています!
私には細か過ぎて、数字の事はちょっとよく理解出来ていないのですが
音の集約が良くて、軽く吹いても遠くまで鳴ります♪
まだ本番では一回しか使っていませんし
今はちょっと本気でガッツリは吹けていないのですが
演奏復帰して、音も定って来たら、もう一度工房へ伺って
しっかり接着してもらう予定です♪
楽器はそれぞれ個性があるので
楽器毎にちゃんと吹きこなせる様になるには時間がかかりますが
この子とも仲良くなれたら良いなあ♪( ´▽`)と思います♪
2023年
6月21日
6月21日
今日のお空〜
2023年
6月20日
6月20日
昨年のきらおどり〜
去年はこんな感じで、コンテストは行わず
皆で楽しむコーナーのみ行いました〜♪
今年はコンテストやります!♪
10月8日(日)
習志野市民祭り「習志野きらっと2023」にて
「きらおどりダンスコンテスト」
復活開催!
参加者募集中!!
お問合せ&お申込みはこちら↓
nara.kira.dance@gmail.com
2023年
6月19日
6月19日
お花〜
2023年
6月18日
6月18日
10/8 きらおどりダンスコンテスト〜
10月8日(日)
習志野市民祭り「習志野きらっと2023」にて
「きらおどりダンスコンテスト」
復活開催です♪(๑>◡<๑)♪
参加者募集中です♪
一緒に盛り上がりましょう♪( ´▽`)
お問合せ&お申込みはこちら↓
nara.kira.dance@gmail.com
2023年
6月17日
6月17日
つぼみ〜
蕾みも、咲いている所も美しいなあ。
2023年
6月16日
6月16日
カタツムリ〜
2023年
6月15日
6月15日
空に向かって〜
2023年
6月14日
6月14日