横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

山田路子の笛日和 オフィシャルブログ

2018年
8月6日

明日〜


明日お時間ございましたら是非、秋津運動公園にお越し下さい♪
雨天中止なのですが、降らないことを祈ります(><)
篠笛吹いて見たい方も是非♪

8/7、習志野市秋津運動公園にて

16:00〜篠笛ワークショップ(限定20名様)
16:30〜17:15 しのQ-Line!
山田路子、尾上秀樹、山中裕史Live

19:00からは隣の秋津第一カッター球技場にて
世界女子ソフトボール大会、日本対カナダ戦ですよ♪

今日はとあるゲームのレコーディングでした。
オーケストラのサウンドがとっても美しくて
ゲーム音楽のクオリティーが凄過ぎてビックリ!

和楽器は、私の笛と、石垣さんの尺八を録音させて頂きました♪
どんなシーンにどの笛の音が使われるかとっても楽しみ!♪

千葉県匝瑳市の八重垣神社祇園祭の初日。
今年は女神輿の日に参加させて頂きました〜!

もう遠くから聞こえてくる囃子の音にワクワク♪
そして気付けば、匝りの里(そうさ観光物産センター)の
敷地内は、十町の神輿を担ぐ人や囃子を奏でる人でびっちり!

今年はここで、神社神輿を十町の女性合同で担ぐ
という事が執り行われ、私も少し参加させて頂きました!
ぎゅうぎゅうだったけど、みんなで担いで叫んで
一気にテンションmax〜!!
(月みっちょんの分まで担いだよ♪)

その後は福富町の神輿とお囃子を少しやらせて頂き
今年の厄祓い終了!身も心もスッキリです♪
今回は短い時間の参加でしたが
やっぱりこの祭りに参加しないと夏が終われない!

福富町の皆さま、今年も大変お世話になりました♪
今日も暑いですが、お体に気をつけて
無事に2日間成し遂げられます様に☆
あんりゃ〜どした!
2018年
8月4日

明日放送〜


明日は、森田健作千葉県知事のラジオ番組
TBSラジオ「千葉ドリーム!もぎたてラジオ」の放送日です♪
是非お聴きください♪

TBSラジオ「千葉ドリーム!もぎたてラジオ」FM90.5/AM954
https://www.tbsradio.jp/mogiradi/
8月5日(日)午後12時30分〜
2018年
8月3日

今年の合宿〜


年々益々盛り上がる熱海合宿は、今年も濃厚で
とっても楽しい3日間となりました♪
「篠笛日和主催 篠笛ワークショップ大合宿」は
奏法もルーツも異なる篠笛奏者5名と笛師1名が講師となり
受講生は好きな授業を選択制で受けられる、というシステム。

受講生も、国内外から沢山いらっしゃいました!
(国内は九州〜東北、海外はアメリカ、ドイツからも!)
年齢も様々で、今年は10代の参加者も!

平日3日間での開催なので、お仕事やご家庭の予定などを
上手くやりくりするのはとっても大変な事だと思うのですが
そんな中いらっしゃる受講生は、皆さま気合が凄くって
講習は真剣に学び、講習外は真剣に楽しむ!笑

約半数の方がリピーター、半数がご新規の
受講生でしたが、みんなすぐに仲良しになっていました^ – ^

また、自分の講習が無い時間に
少し他の講師の先生の授業も覗かせて頂きましたが
とっても充実している内容で、こりゃ相当濃い3日間だなあ!
と改めて感じました。

お囃子などの古典的アプローチの講習から
西洋音楽のメソッドを用いた講習など幅広く
また講師の先生それぞれの奥義や、説明の仕方も様々!

2日目には笛師 立平さんによる講習から
小泉なおみ先生デザインによるオリジナルTシャツを着て
熱海ビール祭りでの本番♪という実践講習!

3日目は、和やかな修了式や
この日の為に朱鷺たたら先生がアレンジして下さった笛六管曲や
スペシャルゲストのはせみきたさんの演奏など
講師演奏の時間で演奏家としての本気モードな顔をお届け!

講師の私達も、受講生も勿論頑張った3日間でしたが
この様な充実した合宿プログラムを成立させる為に
スタッフの皆さまが汗だくで動き回り、やりくりして下さいました。
(今年はビール祭りに、より良い笛の音を届けよう!と、なんと
音響スタッフさんもお忙しい中都内から駆けつけて下さいました!(◎_◎;)

そしてそして、篠笛大好きでいつもお世話になっている
熱海のMさんが、今年も地元の方々と入念に打ち合わせして下さり
スムーズに50名での大移動を行う事が出来ました♪

本当に、沢山の皆さまのご尽力のお陰で出来た熱海合宿。
どうもありがとうございました!

それにしても、笛好きな方って普段割と個々で演奏を楽しんでいる事が多く
太鼓やお箏の様に、合同で何かを演奏する機会が少ないのですが
(お囃子は皆で演奏しますが)
そのせいか、講師陣も受講生も皆個性豊かだなあ笑と思いました。

合わせる所は合わせるけれど、競ったり張り合ったりする事は少なく
それぞれの得意分野を生かしつつ、彩豊かにまとまる、という感じで
みんなでここは絶対にこうしましょう!という右向け右!的な事は少なくて
でも各々が各々の役目を担っていて、どの方が抜けてもだめで。。。
そういうざっくりまとまりつつ、みんなが生き生き表現している
この合宿のスタイルが、私は結構ツボで好きです♪笑

ああ今年も楽しかったな〜♪♪♪
2018年
8月2日

熱海合宿2日目〜


合宿2日目は、講習の後、あたみビール祭りに出演すると言う実践講習。
篠笛五十重奏をお送りしました。
沢山のお客様が笛の音に耳を傾けて下さり、とても喜んで頂きました♪
2018年
8月1日

熱海合宿初日〜


今年もやってまいりました!
篠笛日和主催 篠笛ワークショップ大合宿!

海を眺めながら南熱海マリンホールに到着。
初日は2コマ講習の後、松風苑にて宴会♪
今年も初日から物凄く盛り上がってました♪^ – ^

今日は、チームJのレコーディング♪
何のレコーディングかと言うと
それが本日ちょうど情報解禁となりました!わ〜!祝!(^∇^)
タイトルは「和楽器でアニソン」
以下詳細です♪

New Album Release!
和楽器×アニソン!
米津玄師の「打上花火」、RADWIMPSの「前前前世」を
そしてあの「ポプテピピック」や「ジブリソング」など
新しく録音した8曲を含む15曲を収録。
世代を超えて楽しめる和楽器アニソンになりました。

総勢20名の和楽器集団「Team J」が総力を結集しレコーディング!
またCDジャケットは、人気和楽器漫画「なでしこドレミソラ」の作者
”みやびあきの”さんが、書き下ろしたスペシャルコラボレーション!
ぜひ聞いてくださいね。

9月26日(水)新発売!
「和楽器でアニソン」(2000円:税別)

収録曲
1、打上花火 (打ち上げ花火、下から見るか、横から見るか) 
2、前前前世 (君の名は)
3;、残酷な天使のテーゼ (新世紀エヴァンゲリオン)
4、POP TEAM EPIC (ポプテピピック)
5、ウィーアー! (ONE PIECE) 
6、限界突破×サバイバー (ドラゴンボール超)
7、めざせポケモンマスター (ポケットモンスター)
8、GO!!! (ナルト)
9、ムーンライト伝説 (美少女戦士セーラームーン)
10、キューティーハニー (キューティーハニー)
11、となりのトトロ (となりのトトロ)
12、もののけ姫   (もののけ姫)
13、いつも何度でも (千と千尋の神隠し)
14、さよならの夏  (コクリコ坂より)
15、ドラえもん音頭 (ドラえもん)

★★予約販売など後日発表!★★

演奏チーム
1,2. AUN J クラシック オーケストラ
3,4,5,8. Team Jクラシック・オーケストラ
6、7. SAMURAI J BAND
9、10. SAKURA J SOUNDS ( CHERRY BLOSSOMより)
14. NADESHIKO J ENSEMBLE (Nocturneより)
11,12,13 AUN J クラシック オーケストラ (和楽器でジブリより)
15. Team Jクラシック・オーケストラ(和楽器で盆踊りより)

先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2025年 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月間の記事一覧