横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

山田路子の笛日和 オフィシャルブログ


大変ありがたいことに「竹弦囃子」の東北ツアーは今年で3年目!

素敵な会場にあったかいお客さま、そして美味しい自然の恵み^ – ^
、、、と文字にしていたら今すぐ行きたくなって来ました!笑
今年も皆さまにお会い出来るのを、楽しみにしております♪

9月30日(日) 高畠町、浜田広介記念館ひろすけホール

10月1日 (月) 川西町、ライブハウスJam

10月2日(火)山形市、文翔館

文翔館(旧県庁舎及び県会議事堂)は、1916年に建てられた
英国近世復興様式のレンガ造りの建物です。
2018年
8月24日

竹宵の会 夕涼み〜


習志野市役所横にて行われた「竹宵の会 夕涼み」に
笛三管の「吹気入音」で出演させて頂きました♪

強風の中演奏を聞いて下さった皆さま
譜面台を抑えて下さったり
音響をして下さったりしたスタッフの皆さま
どうもありがとうございました^ – ^

また、諸々運営の都合により、私たちの演奏時間が
前倒しとなってしまい、演奏を聞けなかった皆さま
申し訳ございませんでした。

台風が迫る中、強風向かい風でお送りしましたが
こんな時、かつて海沿いの野外で吹いた事や
雪の中、手のかじかむ中で吹いた記憶が蘇って来て
大変は大変なのですが、自然といっしょくたになる感じが
会話をしている様で心地良くもありました。
笛も転がるので、全て帯にさしました笑

9/8は、中村由利子さんの音楽監督のもと
チェロの植草ひろみさん、ハンマーダルシマーのMiMiさん
テノールの三浦幸未知さんと、我ら竹弦囃子で
「ワールドワイドな音楽紀行2018」をお送り致します♪
とっても広がりある、あたたかな公演になる事間違いなし!
癒されると思いますので、是非お越し下さい♪

ちょっと先のスケジュールですが
11/13は太鼓のはせみきたさん、小泉謙一さん
笛の朱鷺たたらさん、と言う笛と太鼓ライブを行います。

ガッツリ和の音色&笛二管なので
ハモリやハーモニーなどもお楽しみ頂けるかと思います♪
是非スケジュール空けておいて下さい♪
2018年
8月21日

日帰り合宿〜


今日は鎌ヶ谷にて、市川教室の皆さまと日帰り合宿をしました♪
月一回の昼間のグループレッスンのお教室で
皆さま主婦なので、泊まり合宿は中々難しい、ということで
いつものお稽古時間よりも長く、午前中〜夕方まで行う
日帰り合宿となりました。

あっという間でしたが、少しでも何か発見があったら嬉しいです♪
お疲れ様でした♪

写真が何もないので、チーバ君とナラシド君の後ろ姿を。。。笑

今年も津田沼一丁目公園にて行われる
「竹灯籠と舞の夕べ」に出演させて頂きます♪

今回は竹弦囃子のギター、愛川聡さんと
17:10〜17:35の時間帯に出演させて頂きます。
竹灯りや、越中おわら節や、三味線と民謡などなど
とても風流なお祭りです♪

習志野青年会議所による
習志野ソーセージを使ったホットドックの列日本一イベントに
午前中ちょびっとおじゃまさせて頂きました♪

市役所内にびっちり並べられたホットドックに圧巻
チーバ君やきらっと君、ナラシド君(ちゃん?)も来ていて
可愛かったです♪

ホットドックを一つ頂きましたが
ずっしり食べ応えのある習志野ソーセージが
丸々一本入っていて、ジューシーでした〜!

それにしても準備諸々はとっても大変だったでしょうね∑(゚Д゚)
運営スタッフの皆さま、お疲れ様でした!

いつか「習志野習志野!ソーセージ!」を連呼するあの曲と
習志野ソーセージイベントでコラボさせて頂きたいなあ〜(^O^)
ゴーゴゴーゴゴー!
2018年
8月18日

ライブ〜


9/21「漢気LATIN NIGHT!」でご一緒させて頂く
ピアノの津垣博通さんとベースの高橋ゲタ夫さんが出演されている
「CUATRO LOCOS」のライブに伺いました♪

とってもステキグルーヴで、皆さまいろんな技をお持ちで
mcも演奏もとってもhappyで素晴らしかったです!
こんな凄い方々とご一緒させて頂けるなんて幸せです♪
9/21是非お越し下さい♪
2018年
8月17日

8/24竹宵の会〜


8/24に習志野市役所脇にて行われる「竹宵の会」ですが
笛三管ユニットの「吹気入音〜fukiirune〜」で
19:00〜19:20の時間帯に出演させて頂きます♪
雨天中止ですが晴れると良いなあ♪
2018年
8月16日

VOICARIONリハ2日目〜


リハ2日目は、声優さん達もいらして音楽と合わせるリハでした。
もう声優さん達の声がとっっっても素晴らしくて、密かに感動。
終始シビれてました(O_O)。

ずっと聞いていたい〜♡と思ってしまいますが演奏に集中集中!笑
次の曲の準備をしたり、拍を一生懸命数えたり
笛のお調子を変えてもすぐ吹けるようにイメージしたり
リズムを頭に入れたり、譜めくりのタイミングを確認したり
朗読の進み具合で曲の尺も変わるので、キューを見落とさない様にしたり。。。
やる事は沢山!笑

そしていろいろ考えつつも、ちゃんと良い音で吹ける様に
曲を体に擦り込ませておかねばあ〜!
本番は舞台上の演出もいろいろあるみたいなので
もう寝てても吹ける位にしておかないとカモ汗。

でもどんな舞台になるか、今からとっても楽しみです♪

公演のチケットはほぼ無い?みたいなのですが
なんと千穐楽公演は全国のシネマにてライブ中継されます!

『VOICARIONⅢ 博多座声歌舞伎 〜信長の犬〜』ライブビューイング決定!!
千穐楽の模様を全国12都市で生中継致します!
プレリザーブは8/11(土)11:00〜チケットぴあにて受付開始。

是非ご覧ください♪

先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2025年 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月間の記事一覧