横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
山田路子の笛日和 オフィシャルブログ
2023年
12月5日
12月5日
奄美ご飯〜
奄美のご飯は、そもそもお野菜やお肉やお魚など
どれも新鮮で素材そのものが美味しく
そして味付けも優しい味で、お豆腐やソーメンチャンプルー
豚足などどれも美味しく健康的でした♪
山も海も目の前で自然の恵み満載な奄美大島、良い所でした♪
帰りの飛行機からは富士山と夕陽が( ・∇・)!
今年一年の締めくくり旅の、良い思い出となりました♪
2023年
12月4日
12月4日
奄美大島3日目〜
奄美大島最終日は、大島紬の工房、はじめ商事さんに伺い
大島紬を作る過程を少し教えて頂きました♪
一つ一つの工程はどれもとっても細かくて
果てしない時間と職人さんの想いが
ぎゅっと詰まっているんだなあと、改めて思いました。
我らAUN Jの最初の衣装である大島紬の故郷に
こうして訪れることが出来て、とても良い経験をさせて頂きました♪
あー奄美、もっともっと居てゆっくり過ごしたかったです。
また今度ゆっくり来たいです♪
2023年
12月3日
12月3日
奄美大島2日目〜
2日目は、名瀬市内にある
アマホーム PLAZAにてコンサート。
ゲストの唄者の平田まりなさんの歌声はとっても素晴らしく
まりなさんの生徒さんである、あやまる会のお子様達(一番下は3才の子から!)
も、とーーーっても純真で可愛く
歌や踊りを一緒にコラボさせてもらい
奄美ならではの、思い出に残る公演となりました( ´∀`)
山や海の豊かな自然の中で育まれて来た人々の心
島唄をその土地で聴く事が出来、一緒に演奏させて頂き
とっても心洗われました♡
ありがとうございました☆
2023年
12月2日
12月2日
奄美大島1日目〜
奄美大島初上陸です♪
海が青くて空も広くて、ゆったりした空気が流れていて
とても落ち着きます( ・∇・)♡
初日はAuberge Tebiro 1732にて
海をバックにプライベートコンサート。
お客様との距離も間近で、凄く良い雰囲気のコンサートでした♪
終演後の歓談タイムでは
隣の喜界島から観にきてくれた中学生が
三線を弾きながら島唄を披露してくれました。
まだ習って間もないそうですが、澄んだピュアな歌声と
三線の音色が凄く素敵で、素晴らしい時間となりました♪
2023年
11月30日
11月30日
12/2、3奄美と12/17大手町AUN J〜
昨日は12/17大手町と
12/2、3奄美大島公演のリハでした♪
写真は12/17のゲスト「いつも何度でも」の木村弓さんと♪
あの本物の美しい歌声に、メンバー皆リハから感動ですヽ(;▽;)
初奄美も楽しみです!
2023年
11月28日
11月28日
三角山放送局「AUNJの和っぱわー!」〜

『石屋製菓プレゼンツ AUNJの和っぱわー!』の収録日でした♪
今回のゲストは、和楽器がテーマの漫画「なでしこドレミソラ」や
「珈琲をしづかに」「靴の向くまま」などの作品を手掛けていらっしゃる
漫画家の、みやびあきの先生です( ・∇・)/
様々な興味深いお話を、沢山して下さいました♪
本日のスイーツは、「チョコレートタブレット」
冬はチョコが止まらない(๑>◡<๑)♡
是非お聴き下さい♪
放送日は、12月9日(土)10時〜(再17時〜)です♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三角山放送局『石屋製菓プレゼンツ AUNJの和っぱわー!』
毎月第二土曜10:00〜11:00(再放送17:00〜18:00)より放送中!
リスラジからもお聴き頂けます。
http://www.sankakuyama.co.jp/contents/2021/11/24/006663.php
2023年
11月27日
11月27日
ダカフェス終宴〜
「打花打火フェス!2023」終宴致しました♪
少し冬な気候で、霧雨降る中でしたが
沢山のお客様にご来場頂き、会場は熱気が!( ・∇・)
フィナーレライブに出て下さった
メゾソプラノの立川かずささん、歌の横洲かおるさん
ピアノの田中さとこさんによる、素晴らしい演奏で
いつもの打花打火だけの演奏よりも
とってもとっても広がりのある、わくわくが沢山詰まったライブとなりました♪
和楽器×オペラ×ミュージカル×ジャズというコラボで
音楽の福袋みたいな(๑>◡<๑)
ロビーでは、「笛師 蘭照」
習志野ふるさと産品より「カトランベーカリー」「菓子工房 Ange」
匝瑳市より「みなとや落花生店」
の方々に出店頂き、ダカフェスを更に盛り上げて下さいました!!٩( ᐛ )و
そして、生徒さん発表では
つきのわ太鼓「剣守」「箍-TAGA-」
「八千代伝統文化親子教室」
山田路子教室「笛の会」の皆さんによる熱演♪
袖で見ていて心温まりました♡
篠笛、和太鼓体験では、短時間でしっかり音を鳴らす事が出来ていて
参加者の皆さま流石でした!
ご来場下さった皆さま、参加して下さった皆さま
スタッフの皆さま、株式会社 SWATさま
本当に本当にどうもありがとうございました♪
2023年
11月25日
11月25日
明日はダカフェス〜
ここに来て一気に、明日のお店紹介をブログにUPさせて頂きましたが
明日はいよいよ「打花打火フェス!2023」です♪
当日券もございますので宜しかったらお立ち寄り下さいませ♪
ご来場お待ちしております!
・チケットは再入場可です。フェス中のお好きな時間にお越し下さい。
・お子様もご来場頂けます♪(未就学児無料)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11/26(日)「打花打火フェス!2023」
⭐︎篠笛・和太鼓体験(15:30〜)
和太鼓、篠笛共に定員に達しました。
⭐︎打花打火ミニLIVE(16:30〜17:00)
⭐︎生徒発表(17:15〜)
つきのわ太鼓「剣守」「箍-TAGA-」
「八千代伝統文化親子教室」
山田路子教室「笛の会」
⭐︎フィナーレ打花打火LIVE(18:00〜19:00)
立川かずさ(メゾソプラノ)
横洲かおる(歌)
田中さとこ(ピアノ)
打花打火(笛・太鼓)
⭐︎出店
蘭照(篠笛)
習志野ふるさと産品「カトランベーカリー」「菓子工房Ange」
みなとや落花生店(落花生等)
打花打火オリジナルグッズ
【場所】
習志野市民会館(プラッツ習志野2階ホール)
【チケット】
前売り1500円、当日2000円、未就学児無料(全席自由)
【お問い合わせ】
打花打火事務局
dakadakamichiko@gmail.com
協賛 株式会社SWAT
#打花打火 #フェス #太鼓 #笛 #ピアノ #歌 #メゾソプラノ #習志野 #プラッツ習志野
2023年
11月25日
11月25日
ダカフェス缶バッチ〜
11/26「打花打火フェス!2023」
打花打火オリジナル缶バッチができました♪
ダカの写真入りバッチはダカフェス&日付入りで思い出にもピッタリ
ダカロゴバッチは藍色でどこにでも付けやすい仕様です。
1つ300円、2つで500円!
どんな組み合わせもOKです。
また、打花打火オリジナルグッズ物販では、ゲストの皆様のCDなども販売予定です。
ご来場のみなさま、是非お手に取ってくださいね!
2023年
11月25日
11月25日
ダカフェス出店情報4〜
11/26(日)「打花打火フェス!2023」
出店のお店をご紹介④♪
みなとや落花生店
打花打火が長年夏祭りで訪れている匝瑳市にある、みなとや落花生店さん♪
http://www15.plala.or.jp/minatoya-p/
千葉半立から付落花生や、Qなっつから付落花生
味付ピーナッツ、バターピーナッツと、千葉の名産ピーナッツを
新豆でご用意しております♪
そしてなんと!!
この日の為にオリジナルパッケージもデザインして下さいましたΣ੧(❛□❛✿)
ダカフェスの思い出にいかがですか♪