横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

2017年 5月 の記事一覧


奈良県の太鼓チームのやまと獅子太鼓20周年公演でした〜♪
鳴り物秀さんが演出を手掛けた今回の公演は
メンバーさんやスタッフさん達が一眼となって創り上げた舞台で
それぞれの環境や立場、年齢などを越えて
お互いに話し合ったり語り合ったり、時には闘ったりと
交流をしながら生まれた作品だったなあ、と思います。

また、今回の本番の事だけを考えるのではなく
技術や考えなどを次世代へ受け継いで行こうとする姿勢が
何だか、お祭りを受け継ぎ、歴史を繋ぐ町と同じで
あたたかくて熱くて、素敵でした。

本当にとっても進化したやまと獅子太鼓の皆さん
20周年おめでとうございましたあ♪
またお会いしましょうね〜♪

さてさて、幾度と通った奈良の道のりも今回で一区切り。
車窓からの景色や、帰りの車中で食べる柿の葉寿司
レインボーラムネに、古墳や丘など、名残惜しいです〜!
ありがとうございましたあ♪
2017年
5月20日

奈良入り〜


さてさて!いよいよ明日となりました!
やまと獅子太鼓さんの20周年記念公演に向けて
本日奈良入り&ホール入りしましたあ♪

楽屋には嬉しい柿の葉寿司〜&
大和郡山市名物の駅前のコロッケ!
さあ明日へのエネルギーチャージもばっちりです♪
2017年
5月19日

合宿の補足~


「8/2~4 第三回 篠笛日和主催
 篠笛ワークショップ大合宿」についての補足

合宿申込み開始より、早々にお申込みを頂いております。
ありがとうございます♪その中でいくつか質問を頂きまし
たので補足させて頂きます。

・合宿で使用する笛について
合宿で使用する笛は、唄物八本調子です。この「唄物」と
は、「ドレミ調」や「調律笛」とも言われている物で、西
洋音階のドレミに調律が合っている笛の事を言います。
見分け方は、一般的には、指穴(指を抑える穴)の大きさ
がそれぞれに不均一で、指穴と指穴の間隔も不均一な物が
唄物の笛になります。

また八本調子とは、ハ長調(ドレミファソラシド)の音階
の笛の事です。笛の頭(吹き口の近くの先端)に漢字で
「八」と書いてあれば八本調子です。

例外で三本調子を使用する講習もあり、こちらも同様に唄
物の三本調子を使用します。唄物八本調子、唄物三本調子
共に、レンタルもございます。

・合宿で使用する教材について
教材は事前に参加者の皆様へ郵送致します。事前に予習さ
れてから受講されると、より講習をスムーズに受けられる
と思います。また、参加申込後の講習変更は出来ません。
各講習定員数が決まっておりますので、ご了承下さい。

・講習のレベルについて
講習のレベルはあくまでも目安です。今年は初心者講習が
無い為、音が少し出る方向けに、基礎を学ぶ講習や、楽し
く笛を吹く比較的易しい講習も増やしました。のんびり楽
しみたい方は初心者講習を多めに、もう少し難しくても良
いから必死に勉強したい方は、中級以上を多めに受講され
る事をおすすめします。

・熱海ビール祭りについて
昨年までは、熱海の花火鑑賞をしていましたが、今年は熱
海ビール祭りのイベントステージにて、参加者及び講師全
員で出演します。(その譜面も事前に郵送します。)

また、そのビール祭りの為の講習は二日目最後の講習にて
参加者全員で行います。そして、ビール祭りで演奏する際
篠笛日和特製Tシャツを着用し演奏します。(ビール祭り
で演奏する譜面及びTシャツ代は、参加費に含まれており
ます。)

以上です。
他にも分からない点がございましたら、お知らせ下さい。
2017年
5月18日

ニョロニョロ〜


この前ムーミンカフェにいたニョロニョロ。
ニョロニョロストロー欲しさにドリンク注文しちゃいましたあ笑

本日5月17日 Team J Classic Orchestra初のアルバム

「和楽器で盆踊り」が発売となりましたあ♪(13曲入り)

この夏ヘヴィーローテーション間違いなし!
ありそうでなかった、和楽器による「盆踊り」。
尺八、篠笛、太鼓、三味線、箏、鼓(つづみ)、そして民謡界からお囃子
唄に至るまで、まさに和楽器フル・オーケストラによる盆踊り!

盆踊り定番の「東京音頭」、2020年まではもちろん
以降もこれなくしては語れない「東京五輪音頭」、日本の盆踊りの歴史「炭鉱節」に「よさこい節」
そして新たな定番「ドラえもん音頭」「ちびまる子音頭」まで
老若男女、3世代で楽しめる1枚!
もちろんカラオケトラックに唄入りトラック
そしてさらに新たな定番をめざすべくボーナストラック「AUN J 音頭」まで
計13曲を収録したボミューミーな1枚。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XFJ5GDF/ref=cm_sw_r_fa_dp_t2_TSMgzb3HFW591
2017年
5月16日

レッスンday〜


今日は諸々自分がレッスンを受ける日。
生徒が、分かり易く楽しくレッスン出来る事って
その先生の成せる技だよなあ、とほんとに思います。

習い事って
頭では理解出来ても、体が思う様に機能しなかったり
はたまた逆に
理論はよく分からなくても、体が先生の真似をしたら感覚的に出来る様になったり

どっちもあるなあ、と思います。
瞬時にどう自分に組み込むか、脳と感覚とどちらも使いつつ、お家でそれらを飲み込む作業。

うむ。ムズイなあお稽古。苦笑

(写真は、この前奈良で頂いたレインボーラムネ。
中々買えないそう。美味しい手作りラムネでしたあ♪)

日和合宿の申込みが開始しましたよ〜♪

第三回 篠笛日和主催 篠笛ワークショップ大合宿

2017年 8/2(水)~8/4(金)

講師:朱鷺たたら、松尾慧、小泉なおみ
武田朋子、山田路子、水落立平

篠笛をより多くの方に楽しんで頂く為の企画「篠笛日和」
今年も女流篠笛奏者5人と製作者による合同篠笛ワークショップを
開催する事となりました。本日より参加者を募集致します。

・篠笛を持っていない方でも受講可能!
・5名の色々なジャンルの篠笛奏者の講習!
・基礎練習や江戸囃子、日本の唱歌を使った講習など
 様々なコースを受講者皆様が自由選択可能!
・講習定員オーバーなる事がございます。
 参加希望者はお早めにお申し込み下さい。
・それぞれのカリキュラムも講師が只今必死に作成中!
・もちろん旅行保険も完備!
・熱海駅より大型バスで移動!
・なんと講習時間合計およそ11時間!
・単発受講も可能!(要事前申請)
・あたみビール祭りに講師も受講者も全員で出演!!!!!!
・おまけとして 大宴会あり・スペシャルなゲスト演奏あり(当日まで秘密)
講習以外もとても充実しております!

宿は伊豆網代温泉 源泉の宿 松風苑
〒413-0102
熱海市下多賀966
0557-68-3151

宿泊・食事(※)・講習料・教材費・保険等
全て込みで 税込み 55000円 篠笛レンタル 3日間 1000円
単発受講 1講習 5000円

先着3名様 62000円にて個室をご用意しました。

※食事は2夕・3朝昼・4朝 がつきます。飲みもの代は各自

2日 12時 熱海駅集合~4日 14時半 熱海駅解散

定員50名様までの特別コースとなっております。
くれぐれもお申し込みはお早めに!
受講コースも定員があります。
受けたい講習がありましたらお早めに!

お申し込み方法
お名前:
よみ:
性別:
生年月日:
住所:
連絡先:
緊急連絡先(本人以外):

希望する講習番号をご記入下さい。
講習1:
講習2:
講習3:
講習4:
講習5:全員参加あたみビール祭り講習
講習6:
※定員オーバーの場合はご希望に添えない場合もございます。

上記をコピーし記入して
info@shinobue-biyori.com
へメール送信!
詳細はメールにて返信します。

キャンセル料について
20日前~8日前で20%、7日前~2日前で30%、前日で40%
当日で50%、後日、無連絡、不参加で100%
を頂きますのでご了承下さいませ。

企画・主催 ㈱カクタスカンパニー

群馬県は伊勢崎市にて、しあわせ太鼓さんの公演に
出演させて頂きました〜!
夫婦や親子など、家族ぐるみで太鼓をされているメンバーさんも多く
舞台袖で見ていて、何だかほっこりする場面も沢山ありましたあ♪
皆さん、演奏も合間のお芝居も直向きで
正に周りの人々をしあわせにするチームだなあと思います♪

またゲストの和太鼓のゆら大地さんと
モンゴル民族楽器のイフタタラガさんとも
ちょっぴりご一緒させて頂きましたが、素晴らしかったです♪
mcで焼き饅頭賛歌もご披露させて頂き、お芝居にも参加出来
嬉しかったです!
ありがとうございました♪
2017年
5月13日

神田祭2日目〜


2日目の今日は生憎の雨で、お囃子は無しになってしまいましたが
お神輿にちょっと参加させて頂きました〜♪
明日の宮入りは、晴れて盛大に行われる事を
群馬より祈っております!

さあ!明日はしあわせ太鼓さんの公演です!
しっかり準備して早朝出発します♪
2017年
5月12日

神田祭初日〜


2年に一度行われる神田祭りに、学生時代の友達のご縁で
参加させて頂きました〜♪
山車に乗って太鼓を叩くのは初めてだったので、ドキドキワクワクでした!
それにしても囃子のリズムって、本当に心弾みますね♪
神輿もちょっと担がせて頂き楽しいナ!
明日も楽しみます♪

先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2017年 5月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間の記事一覧