横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

2016年 9月 の記事一覧

IMG_0307.JPG 2016/ 9/10 16:35 2016/ 9/10 20:24

今日は一日中てんこ盛りでした〜♪

午前中お教室→月村路子ライブ観賞(ゴメンナサイ一部のみ(>_<)→竹灯籠と舞の夕べ→明治座SAKURA観賞

と言う流れでした〜!

竹灯籠と舞の夕べでは、お弟子さん二人と
笛三管でアンサンブルを行いましたが
音の広がりなど、いろいろ可能性を感じました♪

HPをチェックして、いらして下さったお客様
ふと笛の音に誘われて立ち止まって下さったお客様
実行委員の皆様、スタッフの皆様
ありがとうございました♪


2016年
9月9日

9/16祭りリハ~


今日は、9/16AUN Jの「祭り」ライブの最終リハ!
激しい祭りから情緒豊かなな祭り、ちょっと怪し気?な祭りまで
いろんなシーンがありますょん♪

お昼の休憩中も、お店のつまようじちゃんと女子MC練(笑)
それを見守る男子達。

一週間後の今日はAUN J祭りですょ~♪♪♪

それから夜は明日のお祭りの最終リハ。
笛の生徒さんと笛三管でお送りしますよ~♪

今夜羽田に着きました~♪
台風が来ていて無事に帰れるかヒヤヒヤしておりましたが
温帯低気圧に変わってホッ!

ベトナムでは、今年のONE ASIA公演の記者発表を行いました。
日本からは、私と良平さん、公平さん
マレーシアからは、ウマルさん
ベトナムは、ミーさん、ダンさん、リンさん
が集まり、ワークショップとコンサートを開催。

短い日数でしたが、今までセッションして来た積み重ねも有り
良い音作りが出来ました♪

今年のONE ASIAは、シンガポールとフィリピンも加わり
計11ヶ国の民族楽器のコラボとなります!
国を越えて一つになる音楽作り、今年も楽しみです♪
2016年
9月5日

ベトナムへ〜

IMG_0274.JPG

今日から4日間ベトナムのハノイへ行ってきます

飛行機で爆睡ですきっと〜(*> U <*)


2016/ 9/ 4 22:04

ひっさびさに明治座に伺いました〜♪
いや〜懐かしかったです(*> U <*)

舞台や客席を見ると、嘗て打花打火で
川中美幸さんの一ヶ月公演に出させて頂いた事を思い出します。(*^^*)

今回は、明治座のSAKURA公演に少〜し出させて頂きます!

この公演は、女性和楽器奏者が日替わりで出演し
音楽を担当しているのですが
私は9月は15日、20時半開演の回に出演致します。

この日の和太鼓には打花打火のつきみっちょんも出てますょん♪

公演のHPもございますので、チェックしてみて下さいね♪


2016/ 8/26 10:52

昨日電車に乗っていたら、車内に黄色い蝶々がやって来て
ラッキー!(*^^*)と思いました〜♪

電車は丁度、暫く停車している所だったので
車掌さんや乗客みんなで一生懸命外に逃がそうとしていましたが
全然出て行きません。

電車が動き出すといつの間にかその蝶々はいなくなりましたが
みんなの周りをヒラヒラ飛び回る光景が微笑ましくて
物語が始まったみたいでワクワク♪

ふと飛び込んできた日常の中の自然に癒されました(*^^*)

(写真は熱海の海)


2016年
9月2日

9/11リハ~


今日は江東区にて、9/11「はせみきた和太鼓コンサート」のリハでした~♪

ちょっと久々なクラシックのあ名曲や、はせさん曲などを
息を合わせて行きました。

もっと丁寧に時に大胆に、メリハリをつけて
音圧も上げて行きたいなあと思う私の笛です~!


『富士山世界遺産登録3周年記念 はせみきた和太鼓コンサート』

ゲスト:山田路子(篠笛・能管) 友情出演:五竜太鼓保存会

[時間]15:00開場 / 15:30開演

[会場]裾野市民文化センター

[料金]全席指定 一般3500円 / 中学生以下2000円
    ※3歳以下のお子様の入場はご遠慮下さい
 【チケット取り扱い】 6/18一般発売開始
 ・裾野市民文化センター ホームページ または 055-993-9300
 ・イーストン 055-931-8999 ほか
2016年
9月1日

八王子神社~


茅ヶ崎にある八王子神社の例大祭にて
和太鼓の福士夏子さんと演奏♪

こちら、昔ながらの芝居小屋があって
地域の方々もとてもあたたかく、風情があって良い感じなのです。

今年で3回目の出演なのですが、昨年は大雨、その前も小雨(*_*)
と言うことで、漸く好天に恵まれ演奏出来ました~(*^^*)

先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2016年 9月 »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月間の記事一覧