横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

2016年 9月 の記事一覧


ブログの更新がかなり溜まってしまっており
一気に更新しましたがご了承下さい。
スケジュールも諸々更新しております。

秋はありがたいことに文化行事盛り沢山で
てんやわんやしておりますが
一つ一つ楽しんで行きたいと思います♪

そして、題名のない音楽会の出演が決まりました~!
公開収録がございますので、是非ご応募下さい♪

10月14日(金)「題名のない音楽会」に
AUN J クラシック オーケストラが公開収録します!
ただいま観覧募集しています。
締め切りは9月27日になっています。
詳しくはこちらまで!
http://www.tv-asahi.co.jp/daimei_2015/sphone/Viewing/
2016年
9月19日

9/24リハ~


今朝軽井沢から戻り、昼間は9/24日韓交流イベントのリハでした♪

(こちらの詳細など、諸々スケジュール追加しておりますのでご覧下さい。)

今回は、津軽三味線のはなわちえさん
25弦箏の喜羽美帆さん、パーカッションの佐藤由香とご一緒させて頂きます♪

当日良いお天気になりますように!
2016年
9月18日

9月のトリオ~

ルヴァン美術館にて「9月のトリオ」終演致しました~♪

バッハあり、即興あり、バレエによる瀕死の白鳥あり
コンテンポラリーダンスによるワークショップあり、笛ソロあり、、、

と、ラインナップ豊かで、お客様から
「文化学院生らしい」と言って頂いたりし、何だか嬉しい公演となりました♪
ありがとうございました。
2016年
9月17日

軽井沢~


前回の下見ではちょっと肌寒かったので
今回は少し厚着をして軽井沢へ~♪

明日の本番に向けて前入りです。
ルヴァンはご飯も美味しくて、緑も豊かで
芸術に勤しむにはもってこいの環境です。
閉館後の美術館で夕方からリハをして、明日に備えました♪
2016年
9月16日

AUNJ祭り~


草月ホールにて、AUN Jのレコ発「祭り」公演でした~♪
ハイハイ叫んだり、くるりんぱしたり
よっちょれ囁いたり、刀をシャキ〜んってやったり笑

お祭り騒ぎも沢山したけど
しっとりした祭りや、自然への敬意
願いも込めた気がします♪
そして最後は道に戻って、、。

ご来場下さった皆様、応援して下さった皆様
ありがとうございました♪

10月は関西方面での演奏です!
こちらもお楽しみに!

今日はW打花打火day!

午前中は、習志野市内の保育園にて演奏。
可愛いペンダントももらいました♪

夜は、明治座SAKURA公演。
私は今夜が初日でしたが、つきみっちょんを初め
慣れている共演者やスタッフの皆様がサポートして下さり
無事に終えることが出来ました♪
2016/ 8/19 17:59

お昼は江ノ島に行き、スタジオにて
コンテンポラリーダンスの酒井さん、島地さんと
9/18軽井沢のルヴァン美術館公演のリハでした♪

そして夜は、明日出演する明治座SAKURA公演の最終チェックを
武田朋子さん、宮川悦子さんと行いました。
私にとっての初日は明日!
(スケジュールアップしそびれていてゴメンナサイ(>_<)


IMG_0311.JPG IMG_0310.JPG 2016/ 9/13  9:13

昨晩秦野から沼津へ移動し、今朝は沼津市の小学校公演。

和太鼓のはせみきたさんと、津軽三味線の廣原武美さんと行いました。

はせさんのとても丁寧で分かり易い太鼓紹介や
廣原さんの間の良く面白い津軽三味線紹介など
毎回勉強になります。

そして、純真なお子様達の反応もまたまた勉強になりました。

夕方からは埼玉にて、福士夏子さんとのリハ。
夏子さんの新曲などを詰めていきました♪

(写真は、終演後のダンク!笑&リハ風景)


IMG_0308.JPG

今夜は秦野市にあるお寺にて、竹弦演奏♪

薬師如来さまの縁日で
静かで美しいお薬師さまに見守られながら、演奏させて頂きました。

お客様はとても朗らかな優しい表情の方が多く
こちらもとってもあたたかい気持ちになりました。

どうもありがとうございました♪


2016/ 9/11 11:14 2016/ 9/11 14:23

はせさんの地元である、静岡県は裾野市文化センターでの公演は
はせさんパワー全開、はせさんワールドも全開!で
とても素晴らしかったです♪

舞台演出も所作もお話も、演奏は勿論のこと
それ以外の面もとても整っていて美しく
一つの作品を見ている様で、舞台袖で見ていて惹き込まれました。

初の裾野市自主公演、おめでとうございました♪

(写真は、今日のプログラムと裾野市の美味しい物&リハ風景)


先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2016年 9月 »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月間の記事一覧