横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
2016年 5月 の記事一覧
5月21日
卑弥呼 シンガポール公演
5月17日
行ってきます〜
5月16日
ダカダ会議〜
5月15日
三猿富士踊終了〜
5月14日
AUN J HPリニューアル〜
昨日帰りの電車で、寝ている男性が突然、
「ゴロンッ!」と何かを床に落としました。
何か珍味のにおいがするし
ジップロックに入ってる感じだし何だろう?
と、さりげなく見てから思わず二度見!(@_@)
それは、紐に縛られたカニがゴロンと落ちて来たのでした。
その人は相変わらず寝ていて、
更に袋に入っている落花生も落ちそうになっていて
磯の香りは車内に漂うし、その方はずっと寝てるし
何だかシュールで一人笑ってしまいました。
ああカニいいなぁ食べたいなぁ。(笑)
さてさて本題です。
この度AUN JのHPがリニューアルされました〜♪
それから9/16草月ホールAUN J公演チケットも
先行発売開始しました♪
是非チェックしてみて下さい♪
そして、明日はいよいよ古事変奏プロジェクト「三猿富士踊」
こちらも是非いらして下さい〜♪
(写真は、この前のリハ休憩中に、ラーメン食べてる尾上さん)
5月13日
Wはじめまして〜
今日は、はじめまして!な方々とのリハーサルが2件♪
1つ目は5/20「卑弥呼」公演のリハ。
こちらは、昨年の日本公演を経ている奏者の方が多い中に
はじめまして!で入って行ったので、足を引っ張らないかドキドキ。
能管パートなので、指使いが篠笛とは違い複雑(>_<)
ドキドキでしたが、お顔馴染みの方もいらっしゃり
(というか、昨日会った石垣さんも一緒(笑))
皆様気さくな方が多く、ありがたかったです♪
演奏は……(@_@)でしたが(^_^;)
様子が分かったので、複雑な指使いや
メリカリを瞬時に出来る様ファイト〜!
そして2つ目は、6月に行くアゼルバイジャン公演のリハ。
こちらは、民謡歌手のおもだか秋子さん、津軽三味線のはなわちえさん
和太鼓「彩」の葛西啓之さんと私というメンバー。
こちらも、音を一緒に出すのは全員はじめまして!だったのでドキドキ。
それぞれの持ち曲や民謡カバー等を
先ずは一緒に音を出してみてみました。
この四人で、アゼルバイジャンという地で
どんな公演が出来るか、未知なる可能性にワクワクです♪
そしてこちらの現場も、皆様良い方ばかりでホッ。
その人との「はじめまして!」は一度きりしか味わえないから
気も使うしドキドキだけれど
でもこの感覚、瞬間が良いです。
新しい音や技術に刺激を沢山頂けるし
はじめまして記念日です♪
(写真はアゼルバイジャンリハ後)
5月12日
AUN Jレクリハスタート〜
5月11日
古事変奏リハ3〜
5月10日
お花畑〜
5月9日