横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]
2015年 7月 の記事一覧
7月10日
AUN J & クレモンティーヌツアー〜
この秋のAUN Jツアーは、クレモンティーヌさんとご一緒させて頂きます
ヴァリエーションに富んだコラボ曲の数々を、
実際に本番で演奏するのはとても楽しみです(*^^*)
是非お越し下さいませ〜♪
↓
フレンチボサノヴァの歌姫「クレモンティーヌ」と
「AUN J クラシック・オーケストラ」による
日仏コラボレーション作品&全国ツアーが開催決定しました!
コンサート会場は日本全国文化にゆかりのある素敵な場所です。
なお、全国ツアーは7/11のお昼より先行受付いたします!
詳しくは下記をご確認くださいませ。
↓
[リリース情報]
「クレモンティーヌmeets AUN Jクラシック・オーケストラ」
発売日:10月14日(水)
収録予定楽曲:桃太郎、ドンパン節、てぃんぐさぬ花等、全9曲
[全国ツアー情報]
「クレモンティーヌ meets AUN J クラシック・オーケストラ 全国ツアー 2015」
2015年
11/1(日)
滋賀 彦根城内玄宮園 野外特設ステージ
開場/開演 18:30/19:30
全自由 ¥4,500(税込・整理理番号有)
11/3(火・祝)
倉敷 児島市民交流センター ジーンズホール
開場/開演 1回目 11:00/11:30
開場/開演 2回目 14:30/15:00
全席指定 \4,500(税込)
11/4(水)
東京 NEW PIER HALL
開場/開演 18:30/19:00
全席指定 \5,500(税込)
11/6(金)
秋田 アトリオン音楽ホール
開場/開演 18:30/19:00
全席指定 \4,500(税込)
11/7(土)
仙台 定義如来 西方寺 野外特設ステージ
開場/開演 16:30/17:00
ゲスト:閃雷
全自由 \4,500(税込・整理番号有)
◎オフィシャルチケット先行販売のお知らせ
受付期間:7・11・(・)12:00〜7・26・(日)23:59
専用URL:http://w.pia.jp/p/aunj15ohp/
※先着先行となります。上限枚数に達した場合は
その場で締め切りとさせて頂きます。ご了承願います。
7月9日
7/12完売〜!
7月7日
東金〜
7月7日
お稽古取材〜
7月5日
AUN J in 三越〜
7月4日
クラブレオ終了〜
7月4日
クラブレオ〜
いよいよ本日です〜!お待ちしております♪
「クラブレオ復活!」
日時:7月4日(土) 開場18:30 開演19:00
場所:晴れたら空に豆まいて
(渋谷区代官山町20-20 モンシェリー代官山B2
東急東横線代官山駅・正面口徒歩30秒
tel. 03-5456-8880)
出演:レナード衛藤(太鼓)
勝井祐二(バイオリン)
U-zhaan(タブラ)
山田路子(笛)
料金:チケット 4,200円(税込)+1ドリンク
90年代、レナード衛藤がクラブ・クアトロやリキッドルームといったクラブで
展開していた即興ライブセッション「クラブレオ」
ひらめきと瞬発力の即興ライブが復活します!
(写真は、船橋の公民館にいたふなっしー)
7月3日
AUN J in 東京ドーム〜
初めて東京ドームのグラウンドに降りた感触は
ふわふわしていて、とっても広くて綺麗で
まだ何もしていないのにソワソワドキドキする
最高の雰囲気でした♪
今日は、東京ドームにて行われた、楽天対日ハムの試合前に
AUN Jで国歌を演奏させて頂きました♪
短い時間ではありましたが、とても光栄な機会を頂きました。
少し演奏するだけでも緊張するこの舞台で
日々戦っている選手の方々は、本当に凄い精神力だなぁ、と思いました。
選手の皆様が輝いて見えました(*> U <*)
また、試合前の練習時間に、親戚の
日ハムの61番、杉谷拳士選手ともお会いできました♪
もう十分にがんばっているとは思うのですが
日々戦っている方を目の前にして
がんばって下さい!としか言葉が見つかりませんでした(>_<)
音楽に勝ち負けは無いけれど、
スポーツには勝ち負けが有り、
そこがカッコ良くもあり、潔くもあり、
大変でもあり、面白くもあり……
でも本当に、日々勝負している人はカッコイイ〜!!!
夢を沢山頂いた一日でした♪
さ、明日の晴れ豆ライブもがんばるぞ〜!
7月2日
夏の雲は忘れない〜
習志野文化ホールにて行われた
「夏の雲は忘れない」公演の第一部にて
篠笛独奏をさせて頂きました♪
この公演は、ヒロシマ、ナガサキの原爆投下の模様を書いた
詞や手記を、女優さん達と、地域の学生さん達が語る作品です。
今年は、習志野市内の全中学の一年生がホールに集まり、観劇しました。
演奏後に、私も公演を観させて頂きましたが
言葉や音、照明や写真、絵により表現される世界は
決して生々し過ぎる事は無いのだけれど
胸に突き刺さる内容で、
もしも、今の自分に同じ状況が降りかかって来たら…
と、様々な世界が広がり、とても恐ろしい気持ちになりました。
平和な世界が続きます様に、
一人一人が考え、行動しなくてはと改めて思いました。
(写真は今日の雲)
7月1日