横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

2014年 12月 の記事一覧

2014年
12月21日

第二回 篠笛日和〜

IMAG2362.jpg

「第二回 篠笛日和〜月から眺めるかぐや姫〜」
昨日お陰さまで終演致しました〜!

もう、何から書いたら良いか分からない位、
様々な感情が渦巻き、余韻に浸っていますが、

年の瀬のお忙しい時期にも関わらず、いらして下さったお客様、
行きたいけれどどうしても行けずエールを送って下さった皆様、
本当〜〜にありがとうございました♪

第一回 篠笛日和よりも更に大きな舞台となり、新たな試みも多く、
1から沢山の皆様のお力をお借りして作り上げた今回の作品。
本当に本当に、関わって下さった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

舞台上はご覧の通り竹尽くし!ロビーも、4社の篠笛工房の作品が並び竹尽くし!

笛好きな私にとっても、こんなに嬉しい事はありませんでした。(*> U <*)

また次回も、更に更に良いものを、
出演者スタッフ一同で、作り上げて行きたいと思っております。
今後とも篠笛日和を宜しくお願い致します。


ちょっぴり祭りの後気分な私ですが、
年内まだまだライブが!楽しみます〜♪

(写真はリハ風景)


2014年
12月19日

新宿にも〜

141219_154701

船橋の名を全国に轟かせたふなっしーが、
新宿駅前にもいましたぁ〜♪

ふなっしーグッズ、こんなにあったとは!
(前よりかなり増えてる様な。)

ふなっしーにパワーをもらい明日に挑みます〜!


2014/12/15 10:36

今日は最後の篠笛日和リハ。

出演者の皆様もスタッフの皆様も
お忙しい中、ギャラクシティに通い詰めて下さり
リハや打ち合わせの繰り返しで、
そんな日々もいよいよ終盤を迎えました。

正直とっても大変だけれど、でもとっっても楽しい毎日です!

(最近毎日、ブログに「楽しい」って書いてる気がします(笑))

あと少し!凄い舞台になりそうです♪♪♪♪♪

(写真は先日頂いた、ほっこりおでん)


2014年
12月17日

竹弦 in 立川〜

2014/12/17 17:31

今夜は立川のホテルにて、竹弦ライブでした♪

竹弦囃子はかれこれ結成8年くらいですが、
クリスマスにちなんだコンサートは初。

ギターの愛川さんと、パーカッションの山下由紀子さんと私で
いつもの竹弦曲とクリスマスソングをお送りしました〜♪
お囃子っぽいジングルベル、面白かったです(笑)


20141216_123358_587.jpg

今日は篠笛日和のホールリハでした〜♪

実際の会場で、衣装を着て
曲や、朗読との絡みや、動きの確認などを行いました。

衣装は当日までのお楽しみですが、
こうして改めて形にしてみると、なんと言うか……
とってもワクワクします〜(*> U <*)


また、お昼は西新井文化ホールロビーにて
篠笛日和メンバーによるプレ演奏をさせて頂きました♪

それぞれの笛奏者の独奏や二重奏、全員での演奏など、
ライブ感もあり、とても楽しかったです♪

平日にも関わらず沢山の方にいらして頂き、
どうもありがとうございました。

足立区のJ:comさんも取材にいらして下さいました。

(写真は、ことさんと二人で取材を受けている所)


2014年
12月14日

ただいま〜

IMG_2197 FullSizeRender IMG_2274

今朝無事に帰国しました〜♪

AUN Jとミャンマー、ベトナム、ブルネイ、カンボジア、
インドネシア、タイの民族楽器の方々と過ごした
One Asia ツアー!

国籍も性別も年齢も民族も宗教も言葉も文字も
習慣も価値観も違う皆さんと過ごした時間は、
とっても貴重で、沢山笑って、踊って叫んで、
もちろん笛も吹いて(笑)お別れは皆でうるうる(>_<)

そんな自由なミュージシャン達を、
我が子の様に見守ってくれる各国の通訳さんや、

様々な難題を何事も無かったかの様に
解決してくれる制作スタッフさん達、

大量の機材と格闘して下さった舞台スタッフさん達。

そしてこの舞台を支えて下さったスポンサーの出光様。

貴重な経験をさせて頂き、本当にありがとうございました。
一瞬一瞬が大切な思い出です。

さぁ、日本に帰ってからも年越しまでダッシュだ〜!楽しむゾ♪


2014年
12月1日

行ってきま〜す〜

2014/12/ 1  9:52

今日から14日まで、AUN Jのワンアジアツアーに行ってきます〜♪

その間、ブログもFacebookもお休みしますのでご了承下さい〜。

何かございましたらホームページお問い合わせ欄よりご連絡下さい。

それでは行ってきま〜す♪


先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2014年 12月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間の記事一覧