横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

2014年 5月 の記事一覧

2014年
5月12日

昨日の写真〜

1399820111088 1399819965253.jpg

昨日の写真です〜♪


2014年
5月11日

サンコウチョ~

1399819481790.jpg 2014/ 5/12 12:37

今年度初となる武者修行ライブ5を、無事に終えました〜♪

テーマのサンコウチョウ(今の時期にやって来る渡り鳥)に添って、
一部は森森な感じで、二部は定番のオリジナルや
ジプシージャズなどもお送りしました。

竹廣類さん、渡邊寛典さんとも、楽しくリハ&本番をさせて頂きました♪

お客様、スタッフの皆様、宣伝にご協力下さった皆様、
本当にありがとうございました♪

両国門天ホール近くの両国国技館も、
ちょうどライブの日に夏場所が明けたようで、
ドスコイな打ち上げになりました(笑)

(写真は終演後&今日のプログラム)


2014年
5月10日

ムシャ5〜

michiko_chirashi2014_b52omote_ol.jpg

いよいよ明日となりました武者修行ライブ vol.5!
今回は、自分の中では一番楽器が多いような!?
(師匠には全く全然及びませんが(笑))

夜の部は若干お席ございますので、
お時間ございましたら遊びにいらして下さいね♪

さぁ、忘れ物に気を付けよう!(笑)

「山田路子の武者修行Vol.5〜サンコウチョウ〜」

日時:2014年5月11日(日)
夜の部 17:00開場 17:30開演

場所:両国門天ホール
(墨田区両国1―3―9ムラサワビル1―1階、JR両国駅より徒歩5分、大江戸線両国駅より徒歩10分)

出演:山田路子(篠笛・能管)、竹廣類(ボタンアコーディオン)、渡邊寛典(マカフェリギター)

料金:前売り3000円、当日3500円、山田路子FC会員及び門天会員2500円、全席自由

お問合せ:090-3148-5233
info@shinobue-michiko.com
(Cactus Company Inc.)


2014/ 5/10  1:27

ボタンアコーディオンの竹廣類さんと、マカフェリギターの渡邊寛典さんとで、
5/11サンコウチョウライブの最終リハを行いました〜♪

一曲一曲、いろいろ詰まってまいりました!
今回は、新曲も二つあり、
いつもの曲も初チャレンジとなるアレンジが加わっていたり…
とにかくいろいろ…お楽しみです♪(笑)

今回初めて、ボタンアコーディオンとマカフェリギターで演奏して頂く
私のオリジナルも、お二人がステキに仕上げて下さいました♪

わ〜いよいよ明後日です〜!

(写真は、リハ休憩中のお二人)


2014年
5月8日

打ち合わせ〜

2014/ 5/ 8 16:18

新宿にて打ち合わせでした〜。

伺った事務所には柿ピーが沢山あり
柿ピー話をした所、今ある柿ピーを全て見せて下さいました!

最近はいろんな味の柿ピーがありますょね。
いくつか頂いて帰り、るんるんな柿ピー日和でした♪


2014/ 5/ 7 20:43

伊勢神宮を舞台としたドキュメンタリー映画「うみやまあいだ」
の試写会へ行ってまいりました〜♪

この映画では、本編中に尺八の石垣さんや、鳴り物秀さんの音が入っていて
また、私達AUN Jメンバーも、エンディングテーマを演奏させて頂いています。

他のメンバーは既に前の試写会にて映画を観ていたのですが、
私は予定が合わず、遅ればせながら今日観させて頂きました〜。

4Kの高画質映像で、伊勢神宮の式年遷宮などの儀式や、
森や川、海などの景色を堪能出来、
とても癒され、自然の力の凄さと、それを守る人々の奥深い眼差しや意志に
凄く清らかな気分になりました。

そして、何だか無性に山登りに行きたくなりました!(笑)
来月行こうかな!?

こちらの映画は今秋頃、一般の方も観られるようになるそうです。
その際は、またお知らせ致しますネッ!


2014年
5月6日

昨日〜

2014/ 5/ 6 23:58

昨日頂いた御霊代。
早速お祀りさせていただきました〜。

この間、東京に大きな地震もありましたし、
何だか何も無いことを願います(>_<)


2014年
5月5日

稲積神社〜

2014/ 5/ 5 20:15 2014/ 5/ 5 20:15 2014/ 5/ 5 20:15

稲積神社での奉納演奏は、雨がポツポツ来ていましたが
無事お天気にも恵まれ、行うことが出来ました♪

こちらのお祭りは、江戸時代から続いているそう!
またすぐ隣に動物園もあったのですが、
そちらもかなりの歴史があるそうです。

演奏中、お客様はもちろんのこと、
動物園の動物達にも音が届いていた様で、
演奏の合間に、様々な動物の声も聞くことが出来ました♪

動物とのコラボなども、いつかしてみたいなぁ♪

皆様とてもあたたかく、親切にして下さり、
どうもありがとうございました。

(写真は、たこの大きなたこ焼き&猿回しと石井さん&神社の鳥居)


2014年
5月4日

こうふ〜

2014/ 5/ 5  5:47 2014/ 5/ 5  5:47 IMG_9620.jpg

晴天の爽やかな風が心地よい中、
和太鼓の石井昭仁さんと、福士夏子さんと一緒に
山梨県は甲府に向かいました。
お昼過ぎに出発したのですが、道も混まずにスイスイ♪

明日は甲府にある稲積神社にて奉納演奏させて頂きます。
会場を下見させて頂きましたが、屋台も人もいっぱい!
とても賑わっていました♪

稲積神社は、商売繁盛と縁結びの神様だそうで
どちらもしっかりお詣りさせて頂きました(*> U <*)

(写真は、途中の談合坂にて&神社前にて&おみくじをひく私(小吉))


2014年
5月3日

マリンピア〜

2014/ 5/ 4  6:30

GWスペシャルイベントとして、
稲毛海岸駅前にあるマリンピアにて
ソロ演奏&篠笛体験コーナーをさせて頂きました♪

「篠笛を吹いたことがある方、見たことがある方は?」
と舞台上で質問すると、客席で手をあげて下さる方がちらほら…。

前日のお知らせにも関わらず駆けつけて来て下さった
篠笛好きな方々が沢山いらっしゃり、びっくり致しました(*_*)

もちろん、偶然マリンピアにいらしていて、
初めて篠笛に触れる方々もいらっしゃいました。
ライブ中はちょっと恥ずかしそうなご様子で、
中々舞台上で体験される方はいらっしゃいませんでしたが、
終演後は皆様興味津々で、篠笛を吹かれたり、手に取ったりされていました♪

篠笛は、吹いたその場ですぐに良い音が出る楽器ではないですが、
これを機に、今後もチャレンジして頂けたらなぁ、と思います!
簡単に音が出ないだけに、奥深さもあり、探究する楽しさもある楽器ですょ♪

ご来場下さった皆様、どうもありがとうございました♪

(写真は、癒される台車に乗ったふなっしー(笑))


先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2014年 5月 »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間の記事一覧