2016年
1月25日
1月25日
味噌作り〜
昨日はその後、習志野の方々と味噌作り体験をしてきました〜♪
ゆでたての大豆のなんと良い香りなこと!
2、3粒そのまま頂いた所、とっても甘くて美味しくて
ご飯茶碗一杯分くらいは食べられそうな予感でした(*> U <*)
そして味噌作りスタート!
塩と糀を混ぜて塩糀を作り、
あら熱を取った大豆と混ぜ合わせて行きます。
ここまでは割りと、わ〜楽しい!ムギュムギュ♪
と、大豆の感触を楽しみながら出来たのですが
その後、豆をミンチにして丸めて樽に叩きつけ、
空気を入れない様に詰めて行く作業は果てしなく、重労働でした(*_*)
でも、皆さんとお喋りをしたりして
昔の寄合みたいだなぁ、などと思いながら
楽しく参加させて頂きました(*^^*)
そして、昔の人はこうやって体を動かして生活していたのかぁ
味噌を作るだけでもこんなに時間と労力がかかるのかぁ
と、如何に今が楽かを思い知り
便利な事へのありがたさと、食べ物の尊さを感じました。
味噌の完成は一年後。待ち遠しいナ!
お問い合わせ
お問い合わせ・ご依頼・山田路子へのメッセージは[お問い合わせフォーム]からどうぞ!
- 山田路子プロフィール
-
日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。
- 最近の記事一覧
- カレンダー
-
« 2023年 4月 » 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - 月間の記事一覧
-