2015年
9月29日
9月29日
小学校公演 in 八千代〜
昨日益田から帰って来て、
今日は千葉県八千代市の小学校にて演奏させて頂きました〜。
今日の公演名は、「パーゴラのまわりの音楽会」♪
こちらの小学校校庭にあるパーゴラの下で、
私が笛を吹き、その周りで5、6年生の生徒さん達が演奏を聞いてくれました。
ところで皆さんご存知でしょうか。
今の小学5年生の音楽の教科書には
なんと見開き2ページに渡り、篠笛の紹介が載っているんですょ♪
なので小学5年生になると、音楽の授業で篠笛を習う為
今日の演奏も、皆凄く真剣に私の奏法を見てくれていて
指の動きを真似する子などもいました。(*> U <*)
篠笛や能管の説明なども行いながら演奏していたら
45分があっという間!
最後に、生徒さん達が作詞した「笑顔あふれるパーゴラ」の曲を
歌声と共に演奏して音楽会は終了となりました♪
校長先生をはじめ、他の先生方も、地域の皆様も
一緒に演奏を聞いて下さり、
皆で子供達が楽しい学校生活を送れる様見守っている素敵な学校でした♪
ありがとうございました!
お問い合わせ
お問い合わせ・ご依頼・山田路子へのメッセージは[お問い合わせフォーム]からどうぞ!
- 山田路子プロフィール
-
日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。
- 最近の記事一覧
- カレンダー
-
« 2023年 12月 » 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 月間の記事一覧
-