2014年
10月10日
10月10日
成東→新宿〜
「成東」と言えば「蘭情」さん♪
今日は久しぶりに笛師 蘭情さんの工房へ伺いました。
蘭情さんの笛は常に進化されており、
また、篠笛界の将来の事をいつも考えていらっしゃいます。
柔軟な発想やアドバイス、視野の広さに、今回も沢山刺激を頂きました。
正に篠笛製作の開拓者です。
篠笛日和のポスターも入り口に張って下さっておりました。
ありがとうございます♪♪♪
そして夜からは、新宿にて12/20篠笛日和の台本と音を合わせて行く打ち合わせ。
こちらも着々と進んでおります!
篠笛がメインの和洋楽器音楽と、物語と演出が
ここまで混ざりあったホール公演は、今までに無かったのでは無いでしょうか。
スタッフさんの数も多く
練っては創り練っては創り、たまに壊してまた創り…の繰り返し!
この過程がすごく面白いです♪
お問い合わせ
お問い合わせ・ご依頼・山田路子へのメッセージは[お問い合わせフォーム]からどうぞ!
- 山田路子プロフィール
-
日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。
- 最近の記事一覧
- カレンダー
-
« 2023年 12月 » 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 月間の記事一覧
-