2014年
9月10日
9月10日
観月コンサートリハ〜
9/14観月コンサートのリハでした。
(スケジュールまだ載せていなくてすみません(>_<))
クラシックバリバリな方々とご一緒させて頂きました。
初めてご一緒させて頂いたのですが、
音がとっても洗練されていて、
何と表現して良いのか分かりませんが、例えば、
映画のサントラなどで流れているオーケストラの音を
生で間近で聞いたとすると、こんな美しい音がするんだろうなぁ♪
と感じたリハでした。
昨日が濃厚マニアック音楽だっただけに(笑)
今日のクラシックはあまりにも美しくて、眩しい感じ。(*> U <*)
昨日も今日も、皆様テクニックは一流で、どちらも素晴らしいのですが
ジャズにはジャズの良さ、
クラシックにはクラシックの良さがあるなぁ、
とつくづく思い、そして
邦楽には邦楽の良さがあるんだろうなぁ
と思い、その良さをもっと磨いて行きたいし、
どんなジャンルの方々とももっと音で会話できる様になりたいなぁ、
と感じた今日この頃でした♪
(写真は観月の夕べコンサートちらし)
お問い合わせ
お問い合わせ・ご依頼・山田路子へのメッセージは[お問い合わせフォーム]からどうぞ!
- 山田路子プロフィール
-
日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。
- 最近の記事一覧
- カレンダー
-
« 2023年 4月 » 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - 月間の記事一覧
-