2022年
12月28日
12月28日
能楽堂へ行こう〜
「能楽堂へ行こう
~知られざる和笛の超絶世界!ふえがふえ~る~」
宝生能楽堂での東京公演を終えました♪
特別ゲストのリコーダーの吉澤実先生の
あたたかく美しい音色や、超絶ソロ
ウッドベースの瀬尾高志さんと、エレキベースの福田亮さんによる
重厚な低音と濃厚アプローチ
タブラの吉見征樹さんと、邦楽打楽器の望月太左幹さんによる
超絶キメに魅了され
我ら幸弘の会の宮川悦子さんと、岸田晃司さんと私は
橋掛りから追い吹きしたりハモったり
そして一噌幸弘先生は、古典からバロックからオリジナルまで
笛で吹くのはかなり難解な曲を次々と繰り広げ
盛り沢山な公演でした( ・∇・)
また、ロビーでは一噌先生が所有する能管古管の銘管や
最先端能管の魔狂能管、田楽笛、散楽笛、メタル篠笛
尺八笛、龍笛、篠笛、角笛などが展示され
笛師立平さんと、秋山フルートさんによる笛の販売も行われました♡
メタバース映像も流れ、ふえがふえ〜る公式サイトも立ち上げて頂き
今回ここまで大がかりなことが出来たのも
ご協力下さった各関係者の皆様のお陰です。
そしてそして、師走のお忙しい中、多くのお客様にご来場頂き
本当にありがとうございました♪
お問い合わせ
お問い合わせ・ご依頼・山田路子へのメッセージは[お問い合わせフォーム]からどうぞ!
- 山田路子プロフィール
-
日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。
- 最近の記事一覧
- カレンダー
-
« 2025年 7月 » 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 月間の記事一覧
-