横笛奏者・山田路子 のブログへようこそ。私が演奏している篠笛や能管などの横笛のコンサート情報や、日々の活動の様子をお届けします。 [公式サイト] [スケジュールの詳細] [お問い合わせ]

山田路子の笛日和 オフィシャルブログ

2014年
4月3日

あさば初日〜

2014/ 4/ 3 16:23

昨日国際フォーラムでご一緒させて頂いた、
薩摩琵琶の荒井靖水さんと、鼓の今井尋也さんと私で
今日は修善寺の旅館「あさば」にて
「桜幻想」と題した演奏をさせて頂きました。

私は昨年初めて、あさばに伺わせて頂きましたが、
あの素晴らしい景観の舞台で、
また演奏させて頂けるなんて、とても嬉しいです♪

お庭には、桜が美しく生けられており、木々の中には桜の木もありました。
お天気は雨でしたが、雨のあさばもとても素敵です。

雨の降り注ぐ池に写る夜桜の大人な落ち着いた雰囲気は、
何とも言えず情緒豊かで、日本に生まれて良かった〜と思う瞬間です。

最近思うのですが、
薬師寺に咲く一本の桜や、あさばのお庭に佇む桜と、
住宅街の通りに咲く桜並木では、
どちらも素晴らしいのですが、
周りに流れている時間や、空気の流れが違うなぁ、と思います。

それは、メトロノームに合わせて演奏する音楽と、
一拍が伸縮自在な古典音楽との違いの感覚にも似ていて、
今年の春はいろいろ発見が多いです。

明日も自然やお庭や共演者の方々やお客様と、
あさばに流れている時間を共有したいと思います。


2014/ 4/ 2 13:44
いよいよ今日は本番! 東京国際フォーラムのホールAにて、 とある学会のオープニング演奏をさせて頂きました。 曲は、分数で言うとそんなに長くはないのですが、 日本の四季にちなんだ映像が巨大スクリーンに映し出され、 その前と紗幕の向こうで日本舞踊の方々が舞い、 私達が演奏するという、盛り沢山な舞台でした♪ バーチャルな映像と、リアルな演奏や踊りの組み合わせは 広がりや迫力が増し、私自身、素敵な体験をさせて頂きました♪ また、会場には世界各国の方々がいらしている為、 式典は英語で進行されており、 私達の方が外国に来たような雰囲気でした(*> U <*)
2014/ 3/26 12:04

スケジュールにも、ワシントンD.C.の桜フェスティバルに
AUN Jとして参加させて頂くことを以前お伝えしましたが、
その他にも、AUN Jクラシック オーケストラのアメリカツアーでは
様々なイベントに参加させて頂きます〜!

以下、お知らせ追加です。
スケールの大きなイベントもあり、
ドッキドキドンですが、精一杯努めさせて頂きたいと思います(>_<)

4/9 ボストンレッドソックス×テキサスレンジャーズ戦
試合開始前ナショナルアンセムを演奏
(試合開始は現地時間16時05分予定)

12日 ワシントンD.C.桜フェスティバル「ペンシルベニアステージ」
16:45〜45分間の演奏

13日 ワシントンD.C.桜フェスティバル「タイダルベイスンステージ」
14:00〜1時間の演奏

それ以外に、ボストンでは、地元の大学や高校、日本語学校での演奏、
ワシントンD.C.では、大使公邸やナショナルアーカイヴス、
地元小学校での演奏が予定されています。

(写真は全く関係ないですが、この前京成線にいたふなっしー)


2014/ 4/ 1 17:33 2014/ 4/ 1 17:36

今日もホール入りし、明日へ向けてのリハーサル。
そして夜は、今年も演奏させて頂く
修善寺にある旅館「あさば」のリハーサル。

メンバーは被っていますが、この二つの本番は内容が全く違う為、
頭の切り替えも必要です。
ファイト〜!と、二つのリハーサルを終えた後のご褒美は
満開の桜達〜♪♪♪

いつもはなんとなく通り過ぎてしまうお花見シーズンですが
今年はゆったり桜を眺める機会が多く嬉しいです♪


2014年
3月31日

ホールリハ1〜

2014/ 3/31 19:46
川沿いや大通り、マンションや学校の一角と あちらこちらで桜が見頃となっていますね♪ そんな桜を眺めながら、例の 鼓、琵琶、和太鼓、笛、日本舞踊、映像のコラボイベントの ホール入り初日リハでした。 場所は東京国際フォーラムのホールA。 広〜い会場用に設置されたスクリーンは 間近で見ると、もの凄く大きいです! でも映像がとても綺麗で大迫力でした〜! (写真は舞台からみた客席)
2014年
3月30日

祭りのあと〜

2014/ 3/30 19:08

毎年、打花打火提灯を出して下さっている習志野の
ハミングさくらまつりに、顔をだそうと行ってみた所、
もう終わっていました(*_*)。

日にちしか見てないからこういうことになるんですよね(^_^;)

来年度から、より一層気を付けようと思います!

カトランベーカリーさん、いつもありがとうございます。


2014/ 3/29 15:51

今日は薬師寺の花会式にて、奉納演奏をさせて頂きました。

お天気も良く、澄み渡る空に、桜の淡い色合いが
奈良の空気と相まって、なんとも言えない風情を感じました。
タイムスリップしたかの様なこの感覚は、
日常では中々味わえないです。

そして、僧侶の方々が唱えられる声明に心を洗われ、
晴れやかな気持ちで演奏させて頂きました。

また、今回はAUN Jクラシック オーケストラとして
十回目となる世界遺産奉納演奏でした。
この様な貴重な機会を与えて下さり、本当に有り難い限りです。
皆様どうもありがとうございます。

(写真は、今日の帰り際〜)


2014/ 3/28 12:52 2014/ 3/28 15:37

昨夜のはせみきたさんとのレコーディングは、
とても良い音のt-tocスタジオにて。

即興セッション部分もある曲を、集中しつつ録らせて頂きました。
はせさんのブレない音に、私も近付きたいです。


そして今日は、AUN Jで奈良の薬師寺に向かいました〜。

今夜は、薬師寺にあるAMRITという
とてもお洒落なイタリアンレストランにて、ディナーライブ♪
お客様との距離も近く、美味しいお食事と共に、
AUN Jの音をお届けしました♪

奈良の空気はホントに癒されますぅ〜。ホ。
桜も咲いていました!(*^^*)


2014/ 3/27 17:21

千葉と茨城の県境、利根川と夕陽のコラボは、
とってもキレイで、プチプチ旅気分でした♪

桜の花も、木によっては少しずつ咲き始めていますね〜。

今夜はこれから、茨城にあるスタジオにて
和太鼓のはせみきたさんのCDレコーディングに
一曲参加させて頂きます!

行ってきま〜す!


2014年
3月26日

お散歩〜

20140326_145123.jpg 2014/ 3/24 16:54 20140326_145123_2.jpg

おとといの撮影後、時間がちょっとあったので、
小泉なおみさんと、スタジオ近くをお散歩しました♪

もう夕方だったので、神社の中までは入れませんでしたが、
覗き見をしている私を小泉さんが撮ってくれました♪


先頭に戻る

山田路子 Official Website

山田路子プロフィール

日本の伝統楽器である横笛、篠笛・能管を用い、古典の技術を学びながらオリジナルの世界を追求している。

最近の記事一覧
カレンダー
« 2025年 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月間の記事一覧